最終更新日:2025/2/3

(株)村岡組

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 不動産

基本情報

本社
秋田県
資本金
3,000万円
売上高
12億7,000万円(令和3年5月)
従業員
40名

【充実した研修・メンター制度あり】【積極的な資格取得支援・実施中!】【月平均残業時間10時間以下!】未経験者でも働きやすい職場です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    秋田県内外から注文が舞い込む!健康に害を与える建材は使わず、木としっくいで造る自然素材住宅を提供。

  • 制度・働き方

    充実した新人研修をご用意!マイナビ、建設業協会、社長研修で社会人としての基礎を習得。

  • 職場環境

    部署関係なく年代の近い職員があなたの成長を見守るメンター制度!新社会人をスタートする心の支えに。

会社紹介記事

PHOTO
ものづくりに大事な事はやってみようという挑戦心、本質を見極めようとする探求心です。お客様や地域の役に立ちたい人を全力でサポートします。
PHOTO
大きな責任ある仕事ですが、どんな人でも一人前の技術者になっていきます。会社側としては皆さんが早く成長してもらうための制度や様々なバックアップを用意しています。

村岡組の企業研究をしてくれているみなさんへ!

PHOTO

代表取締役社長 村岡洋平

株式会社村岡組社長の村岡洋平と申します。
弊社の企業研究を行っていただきありがとうございます。
少し長くなりますが、私の思いをまとめましたので、ぜひ読んでいただけるとありがたいです。

弊社村岡組は1939年(昭和14年)に私の祖父が土木工事業として横手市前郷に創業した会社です。現在では80年の歴史がある会社ですから、地元横手では「老舗」の建設会社になります。

村岡組では創業以来、横手川の護岸工事や主要道路、農地整備など、横手市にインフラにかかわる工事を請け負って今に至ります。また、除雪事業は横手市内の主要な県道の除雪と市内大部分の融雪剤散布を通じて、冬期間の市民生活や経済活動を支えています。

さらに、2010年には秋田市を拠点とした住宅建築部門を設立し、「健康住宅の村岡デザイン」として全国的にもあまり例のない住宅建築の取り組みを展開しています。
お客様の健康に最大限に配慮した健康住宅は、秋田の皆様からの多大なる支持を受け、順調に事業を拡大出来ております。

【もし時間がなければここだけ読んでください】
弊社村岡組は、単なる営利企業を目指しているわけではありません。地元秋田のインフラや住環境をより良くすること、新しい価値あるものを提供すること、また災害時には最前線に立ち地域を守ることで、秋田に貢献していく企業を目指しています。それが「老舗」建設会社としての役割であり、地域から求められていることだと考えます。

建設業はものづくりです。つくったものが誰かの役に立ち、自分の仕事の成果を自ら確認し、誇りとやりがいを持ち続けられる素晴らしい仕事です。
ものづくりが好きで、秋田に貢献したい。それができる会社が村岡組です。
この思いに共感頂けましたら、ぜひ弊社選考にご参加ください。会社説明会であなたとお会いできることを楽しみにしております!

会社データ

事業内容

PHOTO

私たちの仕事は、常に「誰かのため」になるものを造っています。誰かのためだから、頑張ることができます。それを繰り返しながら一人前の技術者になっていきます。

柱は2本だけでは容易に倒れてしまいます。でも3本ならどうでしょうか?
村岡組の安定した事業基盤を支える3本の柱:3つの事業を紹介します。

■土木事業部(インフラ事業部)
 秋田県や横手市発注の公共事業(道路・河川・橋梁・砂防・舗装・除排雪など)を行なっております。今後は国発注工事への参入も考えております。

■建築事業
 公共事業から民間の一般住宅まで幅広く工事を行なっております。弊社が建築する住宅はお客さまのオーダーメイドの住宅「注文住宅」かつ、シックハウス症候群などを誘発する可能性のある身体に悪い建材は使わない「健康住宅」であることが特徴です。

■除雪事業
 横手市内の主要な県道の除雪と市内大部分の融雪剤散布を行なっております。除雪車両は秋田県内の企業最多の16台を完備。主要な国道の除雪を行い、地域のインフラを守ります。
本社郵便番号 013-0061
本社所在地 秋田県横手市横手町字三ノ口7番地
本社電話番号 0182‐32‐3565
秋田支店郵便番号 010-1413
秋田支店所在地 秋田県秋田市御所野地蔵田5丁目22-20
秋田支店電話番号 018-874-8907
創業 1939年(昭和14年)4月
設立 1939年(昭和14年)設立・1992年株式会社に組織変更
資本金 3,000万円
従業員 40名
売上高 12億7,000万円(令和3年5月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.9
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
各部門毎の各種社内研修
建築系の外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援】
早期の資格取得を奨励しているため、一級・二級土木施工管理技士、一級・二級建築施工管理技士、一級・二級建築士、インテリアコーディネーター等の資格取得に係る受験費用の全額、学校や通信教育等に係る費用の全額または一部費用を会社が負担する制度があります。
メンター制度 制度あり
同部署の先輩社員が対応致します!
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、ノースアジア大学、東北公益文科大学、仙台大学、札幌大学、高崎経済大学、工学院大学
<短大・高専・専門学校>
仙台工科専門学校

横手清陵学院高校、横手高校、大曲高校、大曲工業高校、横手城南高校

採用実績(人数) 2022年:2名
2021年:2名
2020年:1名
2019年:1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 1 2
    2021年 1 1 2
    2020年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 0 100%
    2020年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)村岡組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ