最終更新日:2025/4/25

(株)笠原建設

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

若者の教育を重要視していると感じます

  • M.K
  • 2017年入社
  • 金沢工業大学
  • 環境建築学部
  • 土木部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名土木部

  • 勤務地新潟県

現在の仕事内容

 現在私が担当している工事は、道路や民家に近接している斜面の崩落を防止する法枠の補修工事です。コンクリートの枠型構造物で斜面が崩落しないよう補強されているのですが、施工されてから年数が経って地山が痩せ、コンクリート枠と地山の間に空隙ができてしまっています。この空隙を充填し、斜面崩落防止としての構造物の機能を強化することを目的として施工を行っています。これにより、住民や通行する車両の安全確保、また交通網の分断を防止することができます。共用年数が長く修繕の必要な構造物は、今後増加していき、このような補修工事はこれからも増えていくと思います。


関わった仕事で1番印象に残って

 一番印象に残っているのは道路の基礎工事です。この工事は初めて自分で担当することになった現場で、管理の方法や書類のまとめ方など四苦八苦しながらまとめたため、とても印象に残っています。前年度も同じような現場を上司の下について担当していたのですが、いざ自身でまとめようとすると、知識不足・経験不足から思うように仕事が進みませんでした。失敗したり大変だった記憶の多い工事ですが、この経験があったからこそ今に繋がっているのだと感じています。


会社の雰囲気

 会社の雰囲気は良いと思います。新入社員を積極的に採用・教育しており、若手の育成を重要視しているなと感じます。昨今では職場環境改善にも力を入れており、現場事務所・トイレの改善など女性も働きやすい職場環境への取り組みがなされています。また、過去の工事で得た知識・資料や指摘事項を共有し、会社全体で次の仕事へ繋げる仕組みができていると感じます。他には、海岸清掃や職場体験の受入れ、山桜の植樹など、地域に根ざした会社として積極的な地域貢献を行っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)笠原建設の先輩情報