予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
まずは現場を知ることで、ゆくゆくは介護のカリスマや管理職など、なりたい大人になれる環境あります。
1対1のメンター制度や様々な研修を2年間しっかりサポートします!その中で資格も取得できます。
利用者はもちろん働く仲間への想いも熱く、共に成長したいと思ってもらえる雰囲気です。
IoT・ICTによって情報共有や業務効率化を進め、チームでご利用者へのケアに力を注いでいます。共通理念「共に生きる」が浸透し、お互いに支え合う社風が根づいた職場です。
――新野さんは福祉系以外の学部出身?そうなんです。大学では日本文学を学び、福祉についてはゼロスタート。正直不安はありましたが、先輩たちのサポートのおかげで今があると思っています。先輩たちはいつでも私の話に耳を傾けてくれて、私の表情が曇っていると「大丈夫?」と声をかけてくれるんです。本当に心強い存在ですね。また、研修では共通理念「共に生きる」に込められた思いや、介護の基礎知識、ご利用者に寄り添う姿勢などを学べました。職場でも月1~2回のペースで研修を受け、スキルアップに努めています。研修やフォローがとても充実しているので福祉系の知識がなくても心配ないです!――理念「共に生きる」ってどういうこと?ご利用者や一緒に働く職員を家族のように大切にし、どうありたいのかを一緒に考え、共に生きていくということです。この理念に沿って人の心を動かす「感動介護」を目指しています。――「感動介護」をどう実践していますか?認知症の影響で表情のこわばったご利用者がいらっしゃいました。私はこの方の気持ちを理解したくて、毎日声をかけ目線を追い、お体をさすってスキンシップを取り続けました。すると1カ月以上経ったある日、その方が私にニコッと微笑んでくれたんです。驚きと嬉しさでいっぱいになり、先輩たちも「すごい!」と喜んでくれました。――みんなで喜びを分かち合う社風があるんですね。とても温かい社風です。職場の先輩の推薦を受け、表彰式ではルーキーオブザイヤーを受賞できました。「私でいいの?」と、最初はピンとこなかったのですが、先輩みんなが称えてくれて、じわじわと実感が湧いてきました。――働く環境はどうですか?福祉機器を活用し、ご利用者と職員双方の負担を軽減しています。中でも優れものは、ご利用者をベッドから車いすに移乗する際に使うリフト。ご利用者を安全に移乗でき、私自身の身体の負担も少なくて重宝しています。IoTやICTも積極的に活用中です。例えば、ご利用者の食事の状況などをタブレット上で共有・閲覧することで、一人ひとりに合ったケアを実践できています。――これからの目標は?介護や認知症などについて学びつづけ、スキルアップすることが最優先。その後、介護福祉士の資格を取得して、ご利用者のケアに生かしていきたいです!(新野凪沙さん/介護職員/2022年入社)
男性
女性
<大学院> 愛知県立大学 <大学> 青森大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、浦和大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大妻女子大学、鹿児島国際大学、関東学院大学、共栄大学、共立女子大学、群馬医療福祉大学、群馬パース大学、恵泉女学園大学、健康科学大学、郡山女子大学、埼玉学園大学、埼玉県立大学、静岡福祉大学、秀明大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、城西大学、上智大学、昭和女子大学、女子栄養大学、鈴鹿医療科学大学、聖徳大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、田園調布学園大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京福祉大学、同志社女子大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本社会事業大学、日本女子大学、日本福祉大学、人間総合科学大学、文教大学、文京学院大学、平成国際大学、武蔵野大学、目白大学、盛岡大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> 上尾中央医療専門学校、アルスコンピュータ専門学校、浦和大学短期大学部、江戸川学園おおたかの森専門学校、福岡保育こども医療福祉専門学校、川口短期大学、関東福祉専門学校、郡山女子大学短期大学部、埼玉県調理師専門学校、淑徳大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、城西短期大学、聖徳大学短期大学部、千住介護福祉専門学校、仙台医健・スポーツ専門学校、仙台医療福祉専門学校、仙台リハビリテーション専門学校、筑波研究学園専門学校、筑波医療福祉専門学校、東京医療福祉専門学校、東京豊島IT医療福祉専門学校、東京福祉専門学校、東京未来大学福祉保育専門学校、東洋医療専門学校、吉川福祉専門学校、読売理工医療福祉専門学校、大阪学院大学短期大学部
あなたの得意があなただけの仕事になる♪学部・学科問いません。\無資格でのご応募も大歓迎!/内定者の8割の方が、福祉以外の学部出身です☆経営学部や心理学部などなど…違う分野からのスタートでもご安心ください!