最終更新日:2025/4/25

静和工業(株)

業種

  • 建設

基本情報

本社
静岡県
資本金
1億円
売上高
29億5,100万円(2024年6月)
従業員
61名

静岡市本社 まっさらな土地に自分を刻む。未来を形造り、達成感と仕事のロマンを仲間と一緒に感じられます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格の取得支援等の制度はもちろん、先輩や上司たちがしっかりとフォローする体制ができています。

  • 安定性・将来性

    70年以上にわたり社会の役に立つ仕事を続けており、業績は好調、黒字経営を継続しています。

  • やりがい

    街を歩けば携わった工事が見え、地域への貢献を実感できます。

会社紹介記事

PHOTO
地域の人々の生活を支え、安心をお届けするのが私たちの仕事。誰かの役に立ったという達成感を、街のあちこちで感じることができます!
PHOTO
残業時間は月20h程度と少なめ、有休も取りやすいため連休を取ってリフレッシュすることもでき、メリハリをもって仕事ができます!

この仕事に携わって良かったな、と思える瞬間を大切にしたい

PHOTO

若手技術者向けの研修を実施しています!

     静和工業の「3つ」の魅力をご紹介!

        《 仕事 》 の魅力
私どもが手掛けるのは「街づくり」「環境づくり」といった公共事業を主体とする建設業です。静岡の道路や橋、海の環境づくりを行うため、まさに「地図」に残るお仕事です。
だからこそ、私たちの仕事は一人では達成することはできません。職人さんとのコミュニケーションを密にとり現場を進めていきます。様々な問題が数多くでてきますがそれらを乗り越えて個々の構造物が完成したときは何者にも代えがたい感動があります。また工事が終われば次の現場にいき、新たにあらゆることにチャレンジ出来る環境が待っているので、とてもやりがいのある仕事です!

        《 成長 》 の魅力
長年の実績から生まれた信用と、高い技術力を持つ人材の育成が実り、おかげさまで業績は好調、黒字経営を継続しています。これからも企業の成長は続けますが、それを支えてくれる社員のさらなる成長も全力でバックアップするのが当社の大きな強みです!
資格の取得支援等の制度はもちろん、先輩や上司たちがしっかりと後輩たちを育てフォローする体制ができています。
また人と人との関わり合いが多い仕事でもあるため、社内外のいろいろな人と接する中で常に新しい発見や学びを得られる可能性に満ちています。得られた経験や情報を自分の仕事に実際に活かす事が出来る環境も自身の成長を後押ししてくれます!

        《 事業 》 の魅力
1952年の創業以来、70年以上にわたり社会の役に立つ仕事を続けてきました。当社は土木工事・港湾工事・舗装工事など、公共工事主体の施工管理業務を行っています。「総合工事業のスペシャリスト」として、地域住民の方にとって住みよくなり、未来にずっと残るような大きな工事を手掛けます。
そのため、手掛ける案件が幅広く大型案件も多いため、街を歩けば自身が携わった工事が街を動かし、人々の生活を守っている光景を実際に目にすることもできます。あらゆる場面で静岡に貢献できたことを実感できることは、誇りでありロマンのある事業です。

会社データ

事業内容
◆土木工事業
◆とび・土工工事業
◆鋼構造物工事業
◆ほ装工事業
◆しゅんせつ工事業
◆塗装工事業
◆造園工事業
◆水道施設工事業
◆解体工事業

PHOTO

本社郵便番号 422-8066
本社所在地 静岡県静岡市駿河区泉町3-15
本社電話番号 054-285-7141
設立 1952年5月8日
資本金 1億円
従業員 61名
売上高 29億5,100万円(2024年6月)
事業所 ・本社/静岡県静岡市駿河区泉町3-15

・東京支店/東京都調布市深大寺東町5-22-11
・静岡営業所/静岡県静岡市駿河区登呂6-2-24
・清水営業所/静岡県静岡市清水区横砂本町2-25
・静岡北部営業所/静岡県静岡市葵区中沢110-2
・志太営業所/静岡県焼津市中港5-18-25
・西部営業所/静岡県島田市牛尾867-1
・榛南営業所/静岡県牧之原市新庄字浜2755-4

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.9
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.7時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修(随時)
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格について取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
先輩従業員による後輩従業員のサポート制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
一級土木施工管理技士等の受験年齢に達した時に所属部長による面談
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、金沢工業大学、工学院大学、芝浦工業大学、中央大学、中部大学、東海大学、日本大学、山梨大学、愛知学院大学、常葉大学

採用実績(人数) 2024年 大卒2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 2 0 2
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

静和工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン静和工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

静和工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 静和工業(株)の会社概要