予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ピリピリしている上司や同僚がいないため、のびのびと仕事ができ、仕事の相談や質問がしやすい環境です。
完全週休二日制です。休日は、プライベートを充実させることができますよ!
目に見えて工事の進捗度が実感でき、工事の進捗と共に、自身の成長を実感しながら働くことができます。
「当社の先輩社員はみな楽しみながら働き、スキルアップに大きなやりがいを感じています。“楽しいから頑張れる!”そんな職場でお待ちしています」(河野)
■1930年創業の老舗総合建設会社として社会インフラを支える創業より培った高い技術と豊富なノウハウを生かし、道路・鉄道・空港・港湾・上下水道・などの「土木事業」に携わる総合建設会社です。ほかにも・庁舎・医療施設・福祉施設・学校などの建築物を手がける「建築事業」・緊急時の復旧対応を行う「災害協力事業」・インフラ設備のメンテナンスを行う「レーザークリーニング事業」 を展開。どれも快適な生活を支える事業であり、地域に大きく貢献しています。■すべての社員が働きやすい職場環境の整備に注力当社の成長を支えているのは、イキイキと活躍する若手社員のパワーです。若手社員を含めすべての社員が働きやすい環境を整えるため、完全週休二日制の導入や残業時間の削減に取り組んでいます。ほかにも社員同士のコミュニケーションを活性化させることで、誰もが自由に意見やアイデアを発信できる環境を実現。「こんな工法に挑戦したい」「この現場を担当したい」など、社歴に関係なく発言することで、自己成長につなげています。さらに毎月“改善提案書”を提出してもらっており、そこからたくさんの“改善”が誕生しています。今後は社員のコミュニケーションスキルを磨くため、外部講師を招いた講座などを開催する予定です。■社員の自己成長を支える充実した制度「社員の成長なくして会社の成長なし」と考え、さまざまな国家資格を取得する際に必要な費用を会社が負担しています。・1級土木施工管理技士・コンクリート技士・1級管工事施工管理技士・推進工事技士 などについては資格手当も支給し、自己成長を後押し。ほかにも年に一度の社員研修旅行やランチ代の半額負担などが、社員に好評です。■大切なのは「あいさつ」「感謝と思いやりの気持ち」人として当たり前のことですが、当社の社員にはあいさつはもちろん、感謝と思いやりの気持ちを忘れないように伝えています。入社したばかりは、仕事はできなくて当たり前。しかし人としての基本さえできていれば、自然と周りがサポートしてくれるものです。その輪が広がれば、可能性は無限に広がると信じています。(代表取締役社長 河野 喜之)
福井鉄道車両にラッピング広告掲載中です!
<大学> 福井大学、愛知工業大学、麻布大学、大妻女子大学、金沢工業大学、滋賀大学、東海学園大学、日本大学、福井工業大学、名城大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学、阪南大学、仁愛大学 <短大・高専・専門学校> 福井情報ITクリエイター専門学校、大原簿記学校