最終更新日:2025/4/1

デロイト トーマツ アクト(株)

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
社内規定により非公開
従業員
889名(2024/6/4時点)
  • 会社概要

<デロイトグループのITコンサル企業>【DX戦略支援】を通してクライアントの重要経営課題や社会課題の解決を目指します

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
大手経営コンサルティング会社「デロイト トーマツ コンサルティング」のグループ企業として、クライアントに高度なITソリューションを提供しています。
PHOTO
仕事を通じてテクノロジーと経営コンサルティングの両者のナレッジを学び、将来的にはITコンサルタントを目指すことのできる環境です。

コンサルタント視点を併せ持ったエンジニアとして希少価値の高いキャリアを歩めます

PHOTO

仲間の多様性を受け入れる「迎え入れる」、クライアントの要望に応える「寄り添う」、最後までやりきる「完遂する」という文化を持った企業です。

■コンサルタントの視点を併せ持ちクライアントの課題を解決するITスペシャリスト集団
企業の経営課題の解決とITの積極的な活用が不可分の関係となっている現在。
エンジニアもビジネス理解、問題解決能力、コミュニケーション能力、プロジェクト管理能力といった幅広な能力が求められています。従来のような、テクノロジーに対する深さ・広さに頼るエンジニア集団ではグローバルなビジネスを勝ち残っていくことはできません。
当社はデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC) と一体でサービス提供することで、クライアントのDX戦略実現を支援しています。社会全体におけるDXがグローバル規模でさらに進展し、テクノロジーの変化のスピードも加速する中で、日々変化する経営環境に適応した仕組みづくりを支援します。
■グローバルでニーズの高いソリューションを扱い、最新の技術動向に触れられる環境
現在の事業領域は6つ。 最新の技術動向に触れながらスキルを向上させることができます。
・ERP、中でもSAPを中心として設計、開発、保守運用までEnd to Endを支援する「ERP Division」
・あらゆる部署の顧客情報を一元管理する統合CRMプラットフォームとして、高いシェアを持つSalesforceを中心に、Web開発やAEM等のCMS関連開発を手掛ける「Customer Division」
・RPAやBI、Generative AI、およびデータプラットフォームを駆使し、クライアントの業務改革やDX推進を支援する「DX Realization Division」
・SaaSを活用し、間接業務のDXを効果的・かつ効率的に推進する「SaaS Solution Division」
・クライアントの新ビジネスモデル実現や業界を超えたクロスインダストリーのビジネスモデル構築の実現に向け、クラウドサービスの設計、構築、保守運用を行う「Cloud Engineering Division」
・DTCの金融業界向けコンサルティングを行うFSI PML と協働し、銀行や証券、保険など金融系のクライアント向けのDX推進支援を行う「FSI Division」
■多様性を大切にする文化
当社はフルリモートワークを導入しており、全国から人材を採用し、デジタル人材の育成を行っています。
多様性を大切にする文化があり、出社前提の働き方であるDCH 、フルリモートの働き方であるDCC の2つから希望の働き方を選択できるため、全メンバーが自分のペースで働き続けられる制度設計となっています。
(執行役員/山下 衛)

会社データ

事業内容
■デロイト トーマツ アクトのコア事業

【ERP Division】
ERP(基幹システム)、中でもSAPを中心として設計、開発、保守運用までEtoEを支援

【Customer Division】
あらゆる部署の顧客情報を一元管理する統合CRMプラットフォームとして、高いシェアを持つSalesforceを中心とした、Web開発やAEM等のCMS関連開発

【DX Realization Division】
RPA(Robotic Process Automation)やBI、Generative AIなど最新のテクノロジーを駆使し、クライアントの業務の自動化、DX推進を支援

【SaaS Solution Division】
ServiceNowや、AnaplanやTagetik等のSaaS(Software as a Service)を扱い、特に開発プラットフォームと業務アプリケーションをクライアントに提供

【Cloud Engineering Division】
クライアントの新ビジネスモデル実現や業界を超えたクロスインダストリーのビジネスモデル構築の実現に向けて、クラウドサービスの設計、構築、保守運用

【FSI Division】
DTCの金融業界向けコンサルティングを行うFSI PMLと協働し、銀行や証券、保険など金融系のクライアント向けのDX推進支援
本社郵便番号 102-0082
本社所在地 東京都千代田区一番町13-1 メトロシティ半蔵門7F
本社電話番号 03-6265-6097
設立 2000年12月
資本金 1,000万円
従業員 889名(2024/6/4時点)
売上高 社内規定により非公開
事業所 福岡事業所:福岡県福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラ8F
那覇事務所:沖縄県那覇市久茂地2-9-7 住友生命那覇久茂地ビル 7F
株主構成 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 100%
平均年齢 32.19歳
沿革
  • 1998
    • 某独立系ITベンダーとして某大手石油グループの
      R/3導入プロジェクトに参加、システムの保守、
      維持管理業務を担当
  • 2000
    • 会社設立
      保守運用サービスを軸にSIサービスを展開
      2000年問題の終焉とともに、製造業(特に化学)のSAP導入
      プロジェクトを多数主導
  • 2001
    • 某大手石油グループが出資
  • 2002
    • 某大手石油グループとともに
      システム構築事業を積極展開
  • 2003
    • 中堅化学商社向け販売管理ソフト開発、
      某大手石油グループが増額出資
  • 2004~2006
    • AMOセンター設立準備
  • 2007
    • アプリ保守業務(AMOセンター)立ち上げ
  • 2011
    • バイリンガルコンサルによるグローバル拠点へのアプリ保守業務開始
  • 2012~
    • 石油精製メーカープロジェクトに本格参入
  • 2016
    • 某大手石油グループ・某独立系ITベンダーから独立
  • 2017
    • DX事業に参入
  • 2018
    • 社名を「エー・フレーム(株)」に変更
      事業所を半蔵門に移転
  • 2019
    • デロイト トーマツ コンサルティング合同会社の傘下に入る
  • 2020
    • Salesforce事業に参入
  • 2021
    • 社名を「デロイト トーマツ アクト(株)」に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 3 13
    取得者 6 3 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】
入社後、6月までの約3ヶ月間でプロフェッショナルとしてベーススキル・マインドを習得、徹底したスキルの反復・発揮・実践、またDeloitteでのチームワーク/コラボレーションの大切さや難しさを学ぶ期間です。

<デロイト トーマツ グループ合同研修>
・ビジネスマナー/マインド、PC操作(PPT,Excelなど)、ロジカルシンキング、仮説検証、Digital基礎など約20講座
<デロイト トーマツ コンサルティングビジネス共通研修>
より実践的なソリューション(Salesforce、AWS、SAPなど)を学び、実務遂行力を習得します。
<DTakt独自研修>
Java研修など、業務で必要となるITの基礎知識を習得します。

【階層別研修】
新人から経営幹部まで、階層ごとに必要なマインド、専門スキルを習得します。

【e-Learning】
・デロイト トーマツ グループの業務において、正職員が知るべき法令、社内規定などをe-Learning形式で習得します。
・グループ全社職員は、eLearningの学習プラットフォームの利用が可能です。
プラットフォーム上で、Udemy、Linked-In Learningなどのオンライン学習ツール無料で利用でき、ご自身で学びを深めていただけます。(一部の非正職員の方は対象外)
自己啓発支援制度 制度あり
【資格補助制度】
当社が提供するサービスの質の向上を図ることを目的としており、職員が自主的に取得した資格の取得・維持に要した実費のうち、一定の条件のもと承認された金額を補助する制度です。
メンター制度 制度あり
【バディ制度】
新人研修期間中、自身の状況や困っていることを相談できるバディの先輩社員がいます。最低月に1回はコミュニケーションをとっていただき、サポートしていただけます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 86 36 122
    2023年 52 24 76
    2022年 33 13 46
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 122 0 100%
    2023年 76 3 96.1%
    2022年 46 4 91.3%
  • 会社概要

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

デロイト トーマツ アクト(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンデロイト トーマツ アクト(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

デロイト トーマツ アクト(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
デロイト トーマツ アクト(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. デロイト トーマツ アクト(株)の会社概要