予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
JAグループの安定した経営基盤。畜産王国を支えるやりがい。
福利厚生で手厚くフォロー。20代・30代を中心に活躍中。
入社時に特別な知識は不要。資格取得を通じてスキルアップも!
「工場から事務までさまざまな部署があり、キャリアの選択肢は多彩です」(Eさん・右)。「年次の近い社員が多かったので、職場になじみやすかったです」(Nさん・左)。
■E.Tさん/管理課 原料係長(2010年入社)当社では牛・豚・鶏用のさまざまな配合飼料を製造しています。国内外から届く原料について、生産計画に支障がないように仕入れや在庫を管理するのが私の役割です。入社してからこれまでに工場での製造や、完成した製品の配送にも関わってきました。原料の仕入れ、製造、配送まですべての部署を経験できたことで、配合飼料が製造されていく流れや、工場で作業する現場社員の気持ちなどが理解できたことが、今の仕事にもプラスに働いています。当社の飼料を使って飼養された牛が、全国的な和牛コンテストで優秀な成績を収めるなど、農家さんが高評価を得ると嬉しいものです。畜産業が盛んな南九州エリアで、農家さんの役に立てていることがやりがいになっています。大切にしているのは、分からないことや困ったことがあった時に、何でも相談してもらえるような関係づくり。キャリアを重ねることで後輩が増えているので、私から冗談を言いながら積極的にコミュニケーションを図っています。福利厚生も年々充実しており、最近ではバースデー休暇制度が新設されました。社風と制度の双方で働きやすい職場だと思います。■N.Kさん/製造課 製造係(2021年入社)私は粉状の飼料を加工して、固形の製品へと仕上げる工程を担当しています。1日のうちで多様な種類の配合飼料を製造することになるので、自動化された製造装置の設定を変えながら、計画通りに製造していく仕事です。入社後の工場内研修では、自分が担当しない工程や部署の仕事についても学ぶことができ、さらに社外での研修やセミナーに参加できる機会も多くあります。ボイラー技士やフォークリフト免許、低圧電気取扱業務などの資格取得についてもサポートがあり、専門スキルや資格が増えるたびに任せてもらえる製品の種類や工程が増え、やりがいを感じています。今いる工場で製造する飼料の加工については、すべて対応できるようになりましたが、他工場で製造する飼料や加工前の配合工程など、まだまだ知らないことがたくさんあります。いずれは別部署の業務にもチャレンジしてみたいですね。社員食堂で食べられるランチ代や交通費、家賃などの補助が充実しており、休みたい時に有休を取ることもできています。手厚い福利厚生のおかげで、オンとオフのバランスをとりながら働ける環境です。
男性
女性