最終更新日:2025/4/7

(株)アエナ

業種

  • 化粧品
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
非公開
従業員
1,086名(2024年4月時点)

オフプライスのリーディングカンパニー~誰でも健康で美しくいられる社会の実現へ~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    週次1on1制度やジョブローテーション制度などを通じ、キャリア形成を支援します!

  • 安定性・将来性

    日本のオフプライス市場のリーディングカンパニーであり、今後数年間にわたり大きく投資をしていきます。

  • 戦略・ビジョン

    「医療や介護に頼らず、誰でも健康で美しくいられる社会を実現する」をビジョンに掲げています。

会社紹介記事

PHOTO
アエナでは同じキャリアは一つとしてありません。どんな職種・立場であっても『社会課題を解決できる人材』を社員全員が目指し、年齢・経験問わず切磋琢磨しています。
PHOTO
私たちは、お客様が笑顔で幸せに過ごせる世界へと導く案内人です。社会課題の解決に本気で取り組み、全ての方が美や健康を楽しめる社会を目指します。

「オフプライススキーム」を通じて社会課題解決を。

PHOTO

オフプライススキームを通じて「すてるをなくす」ことで、廃棄削減・気候変動に貢献します。

▼アエナとは
アエナは、2004年設立後、化粧品・食品領域で、大きく事業成長している会社です。
実店舗(全国約130店舗)やWEBチャネル(公式アプリ・Amazon・楽天・Yahoo!・Qoo10)での商品の販売に加え、オリジナル化粧品・美容雑貨・健康食品の商品設計や開発、販売も社内で行っています。

国や地域、所得にかかわらず、誰もが豊かな生活を送ることができる「体験差が生まれない世界」の実現を目指し、今後数年間にわたって事業開発やプラットフォームの開発に大きく投資をしていく方針です。


▼アエナが属するオフプライス市場とは?
オフプライスとは、企業・ブランド様が抱えていらっしゃる余剰在庫を買い取らせていただき、お求めやすい価格で再販売する業態のこと。
オフプライスストアは、既存のアウトレット、ディスカウントストア、リユースショップとは違い、時代にあった新しい形態です。
「複数のブランド」の「新品の余剰在庫」を一同に仕入れ、販売していることが大きな違いです。
日本では聞き慣れない言葉かもしれませんが、グローバルオフプライスストアの市場規模は2021年度に32兆円を超え、2028年度には60兆円を超えると予測されている巨大かつ成長マーケットになっています。
アエナは、日本のオフプライス市場のリーディングカンパニーです。


▼アエナが創出した社会インパクトとは?
取引実績は累計約500社、商品買取個数は累計年間5,7000万点(2023年11月時点)。
アエナはこれまでに廃棄削減を通して、多くの企業様のSDGs活動を支えてきました。
廃棄ロス問題に対し、「捨てない」ことで、未来を一緒につくる選択をする企業とともに社会課題を解決していきます。


▼業界リーディングカンパニーとして、1万店舗を目指す
日本のオフプライスのリーディングカンパニーとして、いますぐにすべきは「オフプライスを世の中に知ってもらうこと」。
公式LINEのご登録者は220万人となり、この2年間で100万人以上の増加がありました。
現在実店舗は、関東1都5県+関西2府3県で展開していますが、中部エリアおよび関西エリアへの出店を予定しています。
今後の目標は1万店舗の達成です。
オフプライスが世の中の新しい選択肢となり、【高品質×低価格】の価値ある商品を廃棄するのではなく、美と健康の機会があらゆる所得層の方の手に届く世の中を実現します。

会社データ

事業内容
◆化粧品・食品領域を中心としたオフプライスビジネス
・「アエナ」 オフプライスショップ事業
・EC事業(公式アプリ・Amazon・楽天・Yahoo!・Qoo10の運営)
◆オリジナル健康食品・化粧品・美容雑貨の企画・販売

PHOTO

豊富な品揃えで高品質、低価格な商品を提供する、全国約120のオフプライスショップ。

本社郵便番号 154-0024
本社所在地 【本社】
東京都世田谷区三軒茶屋2-2-16 YKビル10F
本社電話番号 03-6666-2301
創業 2004年7月
資本金 5,000万円
従業員 1,086名(2024年4月時点)
売上高 非公開
事業所 【本社】
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-2-16 YKビル10F/8F/5F

【配送センター】
DC鴻巣/DC幸手/DC平塚

【店舗】
東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・愛知
約150店舗(※2025年3月時点)
代表者 代表取締役 馬場雅子
取扱い商品 メイクアップ、スキンケア、食品、雑貨、サプリメント、衛生用品
プロジェクト 「アエナとはじめる、捨てない宣言。」
ご賛同いただいたメーカー様のご協力のもと、様々な理由で廃棄処分されていた商品を安価で販売する「オフプライススキーム」を通じて廃棄削減を目指す【Choose a Tomorrow Project】。
2023年11月時点で大手企業を中心に63ブランドに賛同いただき、プロジェクトを推進しています。

現在、地球規模の課題となっている気候変動問題。
大きな原因の1つは廃棄ロスです。

私たちはこの問題に取り組むため、メーカー様・お客様とともに「オフプライススキーム」を通じて廃棄を削減し、サステナブルな未来づくりを目指します。
アエナで磨かれる才能 現在、アエナで活躍している人材の共通点は、
「オープンマインドで誠実な人柄」
「チームワークを大事にする姿勢」
「観察分析力/推測計画力/論理思考力」
そしてなんといっても、「実行力」があることです。

アエナの根底にある価値観は「Growth Mindset」。才能は持って生まれたものではなく、成長できるもの。学べるかどうか、成長できるかどうかは、その人の元々持っている能力の問題ではなく、どれだけ自分の意識を課題に向けられているかどうかの差です。

入社後に、多数の社員・お客様などと関わり、様々な業務を経験することで、磨かれていく才能に期待しています。
平均年齢 29.4歳(2023年3月時点)
沿革
  • 設立
    • 2004年7月
      株式会社アエナ設立(京都市中京区)
  • 本部を品川に移転
    • 2005年4月
      本部を東京都品川区に移転
  • 1号店オープン
    • 2005年9月
      1号店 ビタミンアエナ イオンマリンピア専門官店
      オープン
  • 本部拡張1
    • 2006年2月
      本部を東京都世田谷区に移転し、本部機能拡張
  • 10店舗達成
    • 2009年7月
      10号店 ビタミンプラス スーパービバホーム豊洲店
      オープン
  • 本部拡張2
    • 2010年8月
      本部を世田谷区内で移転し、2回目の本部機能拡張
  • 20店舗達成
    • 2012年3月
      20号店 ビタミンプラス イトーヨーカドー東大和店
      オープン
  • 本部拡張3
    • 2014年4月
      本部を世田谷区内で移転し、3回目の本部機能拡張
  • AENA誕生
    • 2015年3月
      新ブランドとして「AENA」が誕生
      AENAイオン幕張店オープン
  • オンラインショップ
    • 2017年2月
      公式オンラインショップをオープン
  • 本部拡張4
    • 2019年8月
      本部を世田谷区三軒茶屋に移転し、4回目の本部拡張
  • 公式アプリ開設
    • 2021年3月
      アエナ公式アプリを開設
  • 本部拡張5
    • 2021年3月
      本部を世田谷区三軒茶屋の同ビル内で移転し(現在の所在地)、5回目の本部拡張
  • 本部拡張6
    • 2022年3月
      本部を世田谷区三軒茶屋の同ビル内で増床し、6回目の本部拡張
  • 本部拡張7
    • 2022年5月
      本部を世田谷区三軒茶屋の同ビル内で増床し、7回目の本部拡張
  • 関西初出店
    • 2023年9月
      関西1号店
      イオンモール大日店 オープン
  • 公式ライン
    • 2023年10月
      LINE会員登録者数200万人突破
  • 新規プロジェクト始動
    • 2023年10月 
      ”Choose a Tomorrow Project”リリース

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
☆研修制度が充実しており、安心して仕事に取り組めます。
入社後4月~9月末までは初期研修の期間を予定しています。

▼座学研修(OFF-JT)
ビジネスマナーはもちろんのこと、化粧品・健康食品、マネジメントについてなど様々な知識を幅広く学びます。

▼店舗研修(OJT)
トレーナーが付きっきりになり、マンツーマン指導を行います。

☆実際に行っている研修を一部ご紹介
▼ビジネスマナー研修
 1人の社会人として必須のスキルをここで学びます。

▼商品研修
 弊社で取り扱っている商品について成分や使い方、おすすめ方法などを学びます。

▼接客研修
 接客のプロとしてどのような立ち振る舞いでどのように接客するかを学びます。

▼陳列研修
 売れる売場の魅せ方や、お客様に喜んでいただく売場づくりの基礎に関して学びます。

▼トレーナー研修
 教育する側の立場の経験することで、店舗オペレーションの理解を深めます。

▼店長研修
 店長としての働き方や、売上の維持のための基礎的なスキルについて学びます。

▼店舗マネジメント研修
 実践的な店舗のマネジメント、売上をあげるための起案方法を様々な角度から学びます。

自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
新入社員が不安なく働けるように、上司とは別の先輩社員(メンター)が支援を行う制度です。新卒・中途問わず、メンターが必ず1人付き、毎月メンター会と呼ばれる食事会を開催します。
何でも相談できる「安全基地」として、共に悩み、考え、称え、サポートしていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
▼週次1on1制度
▼ジョブローテーション制度
▼社内表彰制度
▼社内インターン制度
▼ブラザーシスター制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、東京電機大学、奈良女子大学、立命館大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、京都産業大学、京都橘大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、佐賀大学、産業能率大学、静岡大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、女子栄養大学、女子美術大学、杉野服飾大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京都市大学、東京農業大学、立命館大学、奈良女子大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、長崎外国語大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、弘前大学、フェリス女学院大学、文教大学、文京学院大学、東京女子大学、高崎経済大学、大東文化大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、山梨学院大学、立教大学、早稲田大学

上記に限らず、全国各大学の採用を実施

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   54名  32名   53名
短大卒   ―    ―   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 29 32
    2023年 6 47 53
    2022年 6 26 32
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)アエナ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アエナの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アエナを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アエナの会社概要