予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
週次1on1制度やジョブローテーション制度などを通じ、キャリア形成を支援します!
日本のオフプライス市場のリーディングカンパニーであり、今後数年間にわたり大きく投資をしていきます。
「医療や介護に頼らず、誰でも健康で美しくいられる社会を実現する」をビジョンに掲げています。
オフプライススキームを通じて「すてるをなくす」ことで、廃棄削減・気候変動に貢献します。
▼アエナとはアエナは、2004年設立後、化粧品・食品領域で、大きく事業成長している会社です。実店舗(全国約130店舗)やWEBチャネル(公式アプリ・Amazon・楽天・Yahoo!・Qoo10)での商品の販売に加え、オリジナル化粧品・美容雑貨・健康食品の商品設計や開発、販売も社内で行っています。国や地域、所得にかかわらず、誰もが豊かな生活を送ることができる「体験差が生まれない世界」の実現を目指し、今後数年間にわたって事業開発やプラットフォームの開発に大きく投資をしていく方針です。▼アエナが属するオフプライス市場とは?オフプライスとは、企業・ブランド様が抱えていらっしゃる余剰在庫を買い取らせていただき、お求めやすい価格で再販売する業態のこと。オフプライスストアは、既存のアウトレット、ディスカウントストア、リユースショップとは違い、時代にあった新しい形態です。「複数のブランド」の「新品の余剰在庫」を一同に仕入れ、販売していることが大きな違いです。日本では聞き慣れない言葉かもしれませんが、グローバルオフプライスストアの市場規模は2021年度に32兆円を超え、2028年度には60兆円を超えると予測されている巨大かつ成長マーケットになっています。アエナは、日本のオフプライス市場のリーディングカンパニーです。▼アエナが創出した社会インパクトとは?取引実績は累計約500社、商品買取個数は累計年間5,7000万点(2023年11月時点)。アエナはこれまでに廃棄削減を通して、多くの企業様のSDGs活動を支えてきました。廃棄ロス問題に対し、「捨てない」ことで、未来を一緒につくる選択をする企業とともに社会課題を解決していきます。▼業界リーディングカンパニーとして、1万店舗を目指す日本のオフプライスのリーディングカンパニーとして、いますぐにすべきは「オフプライスを世の中に知ってもらうこと」。公式LINEのご登録者は220万人となり、この2年間で100万人以上の増加がありました。現在実店舗は、関東1都5県+関西2府3県で展開していますが、中部エリアおよび関西エリアへの出店を予定しています。今後の目標は1万店舗の達成です。オフプライスが世の中の新しい選択肢となり、【高品質×低価格】の価値ある商品を廃棄するのではなく、美と健康の機会があらゆる所得層の方の手に届く世の中を実現します。
豊富な品揃えで高品質、低価格な商品を提供する、全国約120のオフプライスショップ。
男性
女性
<大学院> 筑波大学、東京電機大学、奈良女子大学、立命館大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、京都産業大学、京都橘大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、佐賀大学、産業能率大学、静岡大学、昭和女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、女子栄養大学、女子美術大学、杉野服飾大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工科大学、東京都市大学、東京農業大学、立命館大学、奈良女子大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、長崎外国語大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、弘前大学、フェリス女学院大学、文教大学、文京学院大学、東京女子大学、高崎経済大学、大東文化大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、山梨学院大学、立教大学、早稲田大学
上記に限らず、全国各大学の採用を実施