最終更新日:2025/4/11

アズビル金門エナジープロダクツ(株)

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
福島県
資本金
1億円
売上高
102億円(2022年3月実績)
従業員
512名(2023年4月末現在)

【年間休日127日、平均残業時間5時間】私たちは「人を中心としたオートメーション」で、人々の「安心、快適、達成感」を実現するとともに、地球環境に貢献する企業です。

会社紹介記事

PHOTO
福島県白河市に本社・白河工場、本宮市に白沢工場、和歌山県御坊市に和歌山工場と3つの拠点を構えるアズビル金門エナジープロダクツです。
PHOTO
手掛けている製品はガスや水道のメーターが中心です。ガス警報器、圧力補正装置、水道用隔測表示器、レギュレーターなど、関連する機器類の製造にも取り組んでいます。

新製品を手掛ける際の生産設備を設計、製作。製造現場との近さを生かして素早く対応。

PHOTO

2022年に入社した浅倉さん。生産設備の設計・管理が主な仕事です。いい仕事に加え、いい職場の維持も意識していくそうです。

私が入社して感じたことですが、学んできた技術を実際に仕事に生かし、成果が得られた時の達成感を味わえることに大きな喜びを覚えました。
また、入社後の教育活動が充実しているので、自らのスキルアップを図れます。
社会貢献活動を通じた社員同士のコミュニケーションなども活発で魅力あるものと思いました。

私が所属している技術課では、主に生産に関わる設備の製作や管理を行っています。学生時代に習得した技能を活かせることはもちろん、新しい技術を習得するなど、さまざまな経験を積むことができ、仕事に対しては大きなやりがいを感じています。
(浅倉優斗/技術課・2022年入社)

会社データ

事業内容
◆膜式・回転子式ガスメーター、ガス漏れ警報器、レギュレータ、ガス関連機器、水道関連機器、電子機器等の生産及び設計・開発
◆各種機械設備の試作、部品加工

PHOTO

お客様をお迎えし、研修などに使用して頂くためのイノベーションスペース

本社郵便番号 961-0411
本社所在地 福島県白河市表郷深渡戸字大山11番地16
本社電話番号 0248-32-4411
設立 平成7年(1995年)
資本金 1億円
従業員 512名(2023年4月末現在)
売上高 102億円(2022年3月実績)
事業所 ◆白沢工場
福島県本宮市長屋字菖蒲田1番地5
TEL:0243-44-4121/FAX:0243-44-4354

◆本社・白河工場
福島県白河市表郷深渡戸字大山11番地16
TEL:0248-32-4531/FAX:0248-32-4950

◆和歌山工場
和歌山県御坊市塩屋町北塩屋字才郷谷1825番地5
TEL:0738-23-2302/FAX:0738-23-3288
株主構成 アズビル金門(株)(100%)
主な取引先 ◆アズビル(株)
◆アズビル金門(株)
平均年齢 45.6歳(2024年)
平均勤続年数 17.7年(2024年)
平均給与 272,686円(2024年度従業員平均値)
沿革
  • 1963年(昭和38年)
    • (株)東京理化工業所白河製作所として会社創設
      本社の錫ダイカスト部門を移管し計器用数字車や歯車の専門工場として発足
  • 1965年(昭和40年)
    • 白河製作所を分離し、白河精機(株)設立
      翌年アルミ合金ダイカスト、亜鉛ダイカスト生産開始
  • 1967年(昭和42年)
    • 錫合金・アルミ合金・亜鉛の各ダイカスト品増産に加え、新たにLPガスメーター(PK1灯型、PK1500型)の生産を開始
  • 1985年(昭和60年)
    • マイコンメーター量産開始
  • 1992年(平成4年)
    • アルミ合金ダイガイスト・亜鉛ダイカスト・金型製作を関連会社へ移管
      同年、現在地へ工場移転
  • 1995年(平成7年)
    • 大型ガスメーターの需要に応えるべく大容量ガス機器工場を増設し、回転子式ガスメーター生産開始
  • 1996年(平成8年)
    • 都市ガス用膜式ガスメーター工場を増設し、都市ガス用膜式ガスメーターの生産を開始
  • 1998年(平成10年)
    • 指定製造事業者ガスメーター第一類指定取得
  • 2001年(平成13年)
    • 指定製造事業者ガスメーター第二類指定取得
  • 2004年(平成16年)
    • (株)金門製作所(現:アズビル金門(株))の連結子会社となる
  • 2006年(平成18年)
    • 新型マイコンメーター「K-CUBE」生産・発売開始
  • 2006年(平成18年)
    • (株)山武『現:アズビル(株)』が(株)金門製作所『現:アズビル金門(株)』の親会社となり、山武グループ(現:azbilグループ)の一員となる
      (株)山武(現:アズビル(株))が100周年を迎え、新しい山武グループ(現:azbilグループ)シンボルマークに「azbil」を制定
  • 2008年(平成20年)
    • ガス漏れ警報器、及び水道用隔測表示器等の計装機器生産開始
  • 2009年(平成21年)
    • (株)金門製作所『現:アズビル金門(株)』よりレギュレータ部門を移管し、生産を開始
  • 2012年(平成24年)
    • 会社名を「白河精機(株)」から「アズビル金門白河(株)」に変更
  • 2018年(平成30年)
    • 10月1日付でアズビル金門白沢(株)、アズビル金門和歌山(株)と合併し、会社名を「アズビル金門エナジープロダクツ(株)」とした

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 4 10
    取得者 3 4 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (38名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
◆リーダー研修会
◆階層別教育
◆資格取得のための研修
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発のための通信教育講座の受講料を最大80%補助制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
会津大学、日本大学

採用実績(人数) 2020年 2021年 2022年 2023年 2023年 2024年 2025年
‐‐--------------------------------------------------------------------
5名   6名   3名   2名   5名   5名   12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 4 5
    2023年 2 0 2
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

アズビル金門エナジープロダクツ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアズビル金門エナジープロダクツ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アズビル金門エナジープロダクツ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. アズビル金門エナジープロダクツ(株)の会社概要