最終更新日:2025/2/3

沖縄テクノス(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
沖縄県
資本金
1億円
売上高
501,492千円(2024年3月期)
従業員
45名(男性33名、女性12名)

年間休日124日★「ホワイト企業認定」を取得!ITの力でクライアントを支える高い誇り!温かな社内環境も魅力!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    ライフワークバランス認定、所得向上応援認定企業、人材育成企業認証制度等、働きやすい環境を用意

  • 職場環境

    全年次対象の研修制度や充実した教育体制、沖縄にながら最大手企業で使用するシステム開発に携われる。

  • やりがい

    大手クライアントとシステムを作り上げる過程で信頼関係を築き上げながら、社会人として成長できます。

会社紹介記事

PHOTO
社員同士の仲が良く、質問や相談のしやすさも沖縄テクノスの魅力。黙々とPCに向き合うIT企業のイメージとは異なり、業務を妨げない程度の会話や笑い声にも溢れています。
PHOTO
社員自らがセレクトしたBGMが心地よく流れる社内。個々のパフォーマンスを最大限引き出すため、社員にとって働きやすい、また働きたくなる環境作りに取り組んでいます。

SAPからオープン系開発まで幅広く。高度なスキルを持つエンジニアに成長できる!

PHOTO

2024年に移転したばかりの綺麗なオフィスです。季節のイベントの際にはシーサーがおめかしして、お出迎えいたします。

当社ではSAPとオープン系の2つの開発を行っています。
SAPとオープン系の両方の開発ができる「ハイブリッドエンジニア」として、
自らのキャリアパスを広げるきっかけ、を当社で見つけていただければ嬉しいです!
また、沖縄では満員電車から開放され、ゆとりのあるスローな働き方ができます。
のんびりと、心にゆとりを持ってエンジニアライフを満喫することができます。


【SAPとオープン系の二軸で行うシステム開発!】
  SAPを扱っている事業と、オープン系を扱っている事業の主に2軸で大きく事業を行っている会社です。
  幅広く、高度なスキルを持つエンジニアとして着実に成長ができます。
  また、顧客の大半が県外のお客様なので、沖縄に住みながら県外レベルの開発に携われます。


【コミュニケーションがとりやすい環境!】
  20代~30代が多い職場なので、和気あいあいとした明るい雰囲気です。
  ひとりで解決できないことは、みんなで解決するという風土があります。
  退勤後は、プロジェクトメンバー関係なく食事に行くことも。

  活躍してくれている社員の中で、入社の決め手は社内の雰囲気の良さを感じてくれたことでした。
  会社説明会や社員懇談会では、ぜひ社員のやり取りを見て会社の雰囲気を感じていただければと思います!


【ホワイト企業認定企業!】
  「ホワイト企業認定」のゴールドランクを2年連続で取得しました!
  ワーク・ライフバランスを大事にしているので有給休暇を取得しやすいように推奨しております。
  子供や家庭を優先できるように“次世代に残すべき素晴らしい企業”になるべく、
  働く人が働きがいのある会社になることをめざしています!

会社データ

事業内容
  • 受託開発

PHOTO

オープン系・SAPの2軸で事業を行っております。

業務管理システム&ソフトウェアの開発、情報セキュリティなどをご契約企業様の特性・用途・仕様に合わせ課題解決するITコンサルティング
本社郵便番号 900-0029
本社所在地 沖縄県那覇市旭町1-9 カフーナ旭橋B街区ビル3F
本社電話番号 098-860-7837
東京支社郵便番号 163-1414
東京支社所在地 東京都新宿区西新宿3‐20-2オペラシティタワー14階
第二本社電話番号 03-6276-2500
設立 2007年7月27日
資本金 1億円
従業員 45名(男性33名、女性12名)
売上高 501,492千円(2024年3月期)
業績 経常利益:100,199千円(2024年3月期)
平均年齢 30.4歳(2024年6月)
平均勤続年数 3.5歳(2024年6月)
平均年収 3,776千円(2024年3月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (8名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
e-ラーニング研修、新入社員研修(システム、プログラミング言語、プレゼンテーション、簿記、ビジネスマナー等)、技術研修、キャリア研修、部下育成研修、資格取得奨励金制度
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
資格取得費用会社負担
プログラミング言語(Java)等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宇都宮大学、沖縄国際大学、神戸学院大学、駒澤大学、東海大学、同志社大学、徳島文理大学、広島市立大学、名桜大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄工業高等専門学校、沖縄情報経理専門学校沖縄校、神戸電子専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2024卒対象:3名
2023卒対象:5名
2022卒対象:3名
2021卒対象:4名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 3 0 3
    2023年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 5 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

沖縄テクノス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
沖縄テクノス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ