予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
完全週休2日制で年間休日は125日、休暇も充実しており、働きやすい環境です。
2024年度の月平均所定外労働時間は12時間と短く、働きやすい環境です。
高い品質の製品を提供するための要の仕事で、結実したときに大きな達成感を得られます。
「学部学科を限定せず、ものづくりに興味のある方を歓迎しています。教育制度を充実させて丁寧に指導するので、着実に成長できますよ」と小巻さん(右)と桑野さん(左)
【まずはやってみる!知識よりも前向きな姿勢が大切】当社は、自動車や医療、家電、産業機械など、多様な製品の試作品を手がけています。その中で管理部は、社内外の調整役を担い、円滑な事業運営や働きやすい環境づくりを推進する部署。営業部と製造部、品質管理部以外のあらゆる業務に携わります。具体的には社内で使用しているシステム管理をはじめ、顧客情報・お金・商品・在庫などの管理業務が中心。そのほか、受注案件の手配を通じてものづくりに携わり、新しいシステムや設備を導入するときには各部署の意見を聞き、製品の選定から導入、フォローなども行います。難しいイメージを持つかもしれませんが、入社前にほぼパソコンの経験がなかった私が活躍しているので大丈夫。1年間は各部署をローテーションして会社全体の業務を学び、2年目からはシステムを触りながら丁寧に教育していきます。大切なのは、「まずはやってみよう」という積極的な姿勢です。私は効率化を目的に、材料の在庫情報をリアルタイムに把握できるスプレットシート(表計算サービス)を提案し、全拠点への導入を実現しました。自由に提案ができる風通しのいい職場で、何事にも前向きに取り組んでいます。(管理部 小巻 誠/2018年入社)【試作品は一品一様。いろいろな機器に触れる面白さを実感】私は検査機器を使い、製品一つひとつの寸法などを測定し、図面通りに仕上がっているのかを確認しています。製品の大きさや素材、形状は多種多様。例えば精密な半導体部品は、人の手に触れずに高性能カメラで撮影する画像測定器。中空円筒や内部に穴が空いている複雑な形状であれば三次元測定器を使用します。小さな部品でも100ヶ所程度、複雑なものになると200、300ヶ所の寸法を数時間かけて測定。なかにはミクロン単位の公差を要求されるため、細かい作業や忍耐力が求められますが、高い品質の製品を提供するための要の仕事。すべてをやり遂げたときに大きな達成感を得ることができます。一品一様の試作品は、新しい挑戦の連続です。いまだにわからないことが多いのですが、製品の図面を見て、どの検査機器を使い、どのような手順で進めたら正確かつ効率的に検査ができるのかを考える面白さがあります。いろいろな検査機器に触れながら物事にコツコツと取り組むことが好きな人には、特に向いている仕事です。(品質管理部 桑野 孝之/2013年入社)
<大学院> 日本大学 <大学> 太成学院大学、東海大学、愛知淑徳大学、追手門学院大学、聖徳大学、関西外国語大学、千葉商科大学、神戸松蔭女子学院大学、大東文化大学、京都精華大学、大阪経済大学、阪南大学、大妻女子大学、近畿大学、関東学院大学、帝塚山大学、奈良学園大学、名古屋産業大学、同志社女子大学、大谷大学、岐阜女子大学、大阪国際大学、長岡技術科学大学、成安造形大学、日本大学、デジタルハリウッド大学、札幌大学 <短大・高専・専門学校> 大阪工業技術専門学校、ル・トーア東亜美容専門学校、ECC国際外語専門学校、専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー、浜松未来総合専門学校、大阪モード学園