最終更新日:2025/4/23

(株)トプコン山形

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
山形県
資本金
3億7,100万円
売上高
284億5,517万円(2024年3月期)
従業員
364名(2025年4月現在)

光の性質を利用した眼科用医療機器・測量機器で、世界中の医療・インフラ整備に貢献します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    世界シェア30%の眼科医用医療機器、世界シェア35%の高性能測量機を生産しています。

  • 安定性・将来性

    78年間、光学系精密機器を生み出し続け、関連分野の世界的な需要増に取り組んでいます。

  • 制度・働き方

    日々ステップアップできる仕事・環境、充実した休暇制度等で仕事とプライベートを両立できます。

会社紹介記事

PHOTO
眼科用医療機器・測量機器の世界トップシェアメーカーのメイン生産拠点です。医療・インフラ整備の両面で世界中の人々の豊かな社会づくりを支えています。
PHOTO
78年にわたり培ってきた光学系精密機器の製造・調整技術。他社では真似できない匠の技術と最先端のDX技術を融合させた「新たなモノづくり」を目指しています。

光学技術のモノづくりを極め、世界初を生み出す

PHOTO

様々な地形の3次元位置情報を取得する測量機器領域では、最先端のトータルステーションを生産しており、「世界3大測量機器メーカー」の一角を担っています。

私たちトプコングループは、「『医・食・住』に関する社会的課題を解決し、豊かな社会づくりに貢献します。」を経営理念に掲げ、持続的な企業価値向上の実現に取り組んでいます。

「医(Healthcare)」では、世界的な高齢化に伴う眼疾患の増加に対処すべく、IoT医療ネットワークソリューションの充実に努め、眼疾患の早期発見と医療効率の向上を目指しています。
「食(Agriculture)」では、世界的な人口増加に伴う食料不足に対処すべく、当社独自のIT農業ソリューションにより、農業の生産性および品質の向上を目指しています。
「住(Infrastructure)」では、世界的なインフラ需要増に伴う技能者不足に対処すべく、建設ICTソリューションの普及拡大に努め、建設現場における生産性および品質の向上を目指しています。

トプコン山形では、「医・食・住」に関する社会的課題に対するソリューションで不可欠となる、「光」を利用して眼底の様子を映像化したり、距離・角度から座標を測る「光学系精密機器」を生産しています。

私たちは78年間、光学系精密機器を生み出し続け、膨大な技術を蓄積してきました。また、現在、生産ラインの自動化をはじめ、今まで以上に効率的に、そして質の高い製品を生み出すために新工場を建設しています。
技術を次の世代を担う皆さんに引き継ぐとともに、皆さんと一緒に、これからも「世界レベルで信頼されるスマート工場」を目指し、最先端のモノづくりで豊かな社会づくりに貢献していきます。

会社データ

事業内容

PHOTO

最先端の眼科用医療機器3D-OCT。光の性質を利用して、眼底の3次元断層映像を撮影する検査診断機器です。

◆医療機器分野
眼科用の検査・診断機器等を生産し、世界中の眼疾患の早期発見と診断を支えています。Made in Yamagataの品質にこだわり、世界中の「眼」を守り続けます。
【生産している機器】
⇒眼の屈折力などを測定する(赤い屋根の家が見える)機器や眼圧を測定する(眼に空気を当てる)機器等の検査機器
⇒眼科医の眼観察時に使用する機器や眼の内部をスキャンし映像化する3次元眼底像撮影装置(3D-OCT)・眼底カメラ等の診断機器
⇒白内障などの手術時の観察に使用する手術用顕微鏡等

◆測量機器分野
最新製造設備を導入した新工場では、高機能測量機器、長年培ってきた光学技術+位置測位・レーザー等の技術を融合した正確な位置情報を伝えるポジショニング製品を生産しています。主に測量・建設・土木分野において、世界規模で拡大する社会インフラ整備を支えています。
【生産している機器】
⇒距離・角度で3次元座標を測る測量機(工事現場などで三脚に立ったカメラのような機械)
※世界最小・最軽量、世界最速の高速回転性能をもつモータードライブ機構を搭載し、従来2人1組で行っていた測量が1人でできるようになりました。
⇒土木・建設現場での位置出し・墨出し(=位置決め)作業で使うレイアウトナビゲーター

◆光計測装置分野
分光放射計や色彩輝度計、照度計などの産業用光計測装置を製造し、ものづくりを影で支えています。

※世界シェアは2023年度当社推計値
本社郵便番号 990-2196
本社所在地 山形県山形市大字漆山字石田547番地
本社電話番号 023-686-3987
設立 1946年12月
資本金 3億7,100万円
従業員 364名(2025年4月現在)
売上高 284億5,517万円(2024年3月期)
事業所 ■本社   山形県山形市大字漆山字石田547番地
■西工場  山形県山形市大字漆山270-2
■白河工場 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字上野原459-26
関連会社 ■親会社 (株)トプコン
沿革
  • 1946年
    • 山形機械工業として設立
      トプコンの子会社として光学機械を製造
  • 1971年
    • 会社名を「トプコン山形」に変更
  • 1984年
    • 新技術の開発と地元企業の育成技術指導に対し、三浦記念賞を受賞
  • 1988年
    • 山形県産業振興発展に貢献、山形県産業賞を受賞
  • 1989年
    • 新工場(現本社工場)新設
  • 1992年
    • 全国労働衛生週間に労働大臣優良賞を受賞
  • 1996年
    • 品質保証システムISO9002:1994認証取得
  • 1998年
    • 医用機器品質システム欧州規格EN46002:1994認証取得
      (現ISO13485)
  • 2000年
    • 環境マネジメントシステムISO14001:1996認証取得
  • 2017年
    • 新工場(現本社工場敷地内)新設
  • 2019年
    • 白河工場操業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (28名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・2年目(3年目)研修
・階層別研修
・管理職研修
・その他、専門知識に関する社内・社外研修
自己啓発支援制度 制度あり
・TOEIC-IPテスト社内受講制度
・通信教育補助制度
・資格取得表彰制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山形大学、東北大学
<大学>
秋田大学、秋田県立大学、石巻専修大学、茨城大学、岡山大学、沖縄県立芸術大学、神奈川大学、関西外国語大学、関東学院大学、工学院大学、芝浦工業大学、専修大学、千葉工業大学、東海大学、東京学芸大学、東京理科大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、新潟大学、新潟県立大学、日本大学、ノースアジア大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
羽陽学園短期大学、鶴岡工業高等専門学校、山形県立産業技術短期大学校

採用実績(人数)        2021年  2022年  2023年  2024年  2025年(予)
-----------------------------------------------------------------------------
大学     ―     ―    1名    2名    1名
大学院    ―     ―    1名    ―     ―
短大高専   ―     ―    ―     2名    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 2 5
    2024年 4 3 7
    2023年 7 3 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 10 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)トプコン山形と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ