最終更新日:2025/2/3

三和住宅(株)

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
奈良県
資本金
6,000万円
売上高
20億5,100万円(2024年12月実績)
従業員
計40人 男28人 女12人

【説明会随時開催中】大和西大寺駅から徒歩1分 地元奈良で63年受け継いだ住宅会社です。「和」の精神とともに、「住」の担い手として働いてみませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
大和西大寺駅北側にあるサンワシティ西大寺。グルメからファッション、カルチャー、クリニックまで個性あふれるテナントが入居しており、その5Fが本社となっています。
PHOTO
社内は1フロアとなっており全体が見渡せます。また各部署毎に分かれていますが、気軽に他部署とのコミュニケーションがとれています。

会社データ

正式社名

三和住宅(株)

正式社名フリガナ

サンワジユウタクカブシキカイシャ

事業内容

PHOTO

自社で住宅地の開発並びに新築建物の建築。10戸ほどから100戸クラスの開発を行い、街づくりをしています。また、個人宅の建築やリフォーム事業も手掛けています。

地元奈良に密着し、西大寺の地で事業を始めて以来、地元の皆様にご協力頂きながら土地を購入し、激動の半世紀を超えて住まいづくり・街づくりを進めてきました。

なお土地を購入して終わりでなく、そこから『街づくり』のはじまりです。
場所(街毎)に適したコンセプトを考え、建物の外観や内装を決めて行きます。思い入れのある建物が完成し、販売を行います。
加えて、不動産を売りたい方、買いたい方の仲介についても行っています。

また過去に購入いただいたお客様からの、修理依頼やリフォーム、建替え
などのご要望に応じるために、リフォーム部門を立ち上げ、お客様と更なる
つながりを大切にしています。
また、30棟余りの自社テナントビル、賃貸マンションを所有し、入居者の斡旋や
土地貸し、モータープールなどの賃貸経営、管理も行っています。

弊社はこの「分譲・仲介事業」・「賃貸事業」・「リフォーム事業」の3本柱を主体とした企業で不動産のことならワンストップで対応できる企業です。
本社郵便番号 631-0821
本社所在地 奈良市西大寺東町2丁目1番63号
サンワシティ西大寺5F
本社電話番号 0742-36-3030
創業1961年1月 小林茂市個人事業の営業所を奈良市西大寺町231-1に置く
設立1962年6月 法人組織に変更、 三和住宅(株)を設立
資本金 6,000万円
従業員 計40人 男28人 女12人
売上高 20億5,100万円(2024年12月実績)
事業所 橋本支店(和歌山県)
関連会社 〔グループ会社〕
三和建設(株)
サンワ商事(株)
平均年齢 43歳(嘱託社員含む)
沿革
  • 1966年10月
    • 資本金500万円に増資
  • 1966年11月
    • 資本金1,000万円に増資
  • 1971年7月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 1977年6月
    • 小林茂市 代表取締役会長に就任
      小林喬  代表取締役社長に就任
  • 1985年8月
    • 資本金6,000万円に増資
  • 2002年10月
    • 三和住宅本社ビル「サンワシティ西大寺」完成
  • 2004年7月
    • 小林喬  代表取締役会長に就任
      小林茂樹 代表取締役社長に就任
  • 2005年7月
    • 三和住宅 橋本支店 開設
  • 2005年11月
    • 奈良税務署より
      「優良申告法人」表敬
  • 2007年6月
    • サンワシティ西大寺北側にハウジングセンターオープン
  • 2012年6月
    • 創業50周年記念式典開催
  • 2013年4月
    • 小林茂樹 代表取締役会長に就任
      小林正樹 代表取締役社長に就任
  • 2014年3月
    • 健康・省エネ住宅推進事業参画
  • 2020年9月
    • 小林茂樹 代表取締役会長を退任
  • 2022年6月
    • 創業60周年記念式典開催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.6%
      (18名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(社内・社外研修)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
先輩社員が1から仕事について教えてくれます。
しばらくは先輩社員と一緒に行動します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪芸術大学、大阪経済大学、大阪商業大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、天理大学、龍谷大学、同志社女子大学、関西大学
<短大・高専・専門学校>
武庫川女子大学短期大学部、奈良佐保短期大学、<専>京都建築大学校

採用実績(人数)  2024年 1名  
 2023年 1名 
 2022年 1名
採用実績(学部・学科) 建築学部、法学部、経済学部ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

三和住宅(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ