最終更新日:2025/6/4

河合製氷冷蔵(株)

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
福岡県
資本金
3,000万円
売上高
27億円(2024年12月実績)
従業員
100名(2024年12月現在)

【河合製氷冷蔵株式会社】当社はフレッシュな150歳。本当にフレッシュな人材求ム。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    福岡県内に5事業所展開しており、福岡に生活の拠点をおきながらキャリアアップが可能です。

  • 安定性・将来性

    食品を取り扱う企業として、景気の影響を受けにくい業態であるため、安心して働くことができます。

  • 制度・働き方

    個人におけるノルマはなくチーム全体でコミュニケーション取りながら協力し合い日々の業務に取り組みます。

会社紹介記事

PHOTO
河合製氷冷蔵は2026年に創業150周年を迎えます。現状に満足することなく変化を恐れず未来の河合製氷冷蔵を創っていく仲間を求めています。
PHOTO
ー私達は、“社会の冷蔵庫”ですー食品や原材料を一定の温度で安全に保管し、必要なときに、必要な場所へ届ける。私たちの仕事は、「当たり前」を支えることです。

創業150年企業って、ちょっとお堅い?実はけっこう進化系なんです。

PHOTO

弊社は福岡県内5事業所を展開。地域貢献活動で大学のスポーツ協賛なども行い、野球観戦等の福利厚生も充実。

こんにちは。河合製氷冷蔵です。「製氷」と社名にあるので、氷を作ってるの?と思われがちですが、実は今は氷はつくっていません。私たちは、食品を冷やして保管・管理する“冷蔵倉庫業”をやっています。

正直、あまり聞き慣れない業種かもしれません。
でも実は、みなさんの冷蔵庫の中にある“あの商品”が、私たちの倉庫を一度通ってきているかもしれません。
たとえば、九州で売られているバターやチーズ、マーガリンの多くが、私たちの倉庫に一度保管されてから店頭に並んでいるんです。
パッケージには私たちの名前は書いてないけれど、あなたの食卓のすぐ近くにいる会社だと思ってください。

そんな私たちは、まもなく創業150年という節目を迎えます。
「老舗って保守的そう…」と思われるかもしれませんが、実はその逆。
このタイミングで、新しい人事制度をスタートさせました。
年齢や年数に関係なく、ひとりひとりの「意欲」や「挑戦」をしっかり評価し、自分のキャリアを自分で切り拓ける会社を目指しています。

また、今は単なる倉庫業ではなく、保管から出荷・配送まで、物流をまるっと支える動き(3PL)を行っています。
ちょっと地味かもしれない。でも、「社会を裏で支える」って、実はめちゃくちゃ大事で、なくてはならない仕事なんです。

私たちが求めているのは、マニュアル通りに動くことではなく、
「なんでこうなってるんだろう?」と考えてくれる人。
ちょっとしたことにも気づいて、「大丈夫?」と声をかけられる人。
そんな、“人”を大切にする仲間と、河合製氷冷蔵の未来をつくっていきたいと思っています。

ちょっとでも「面白そう」と思ったら、ぜひ一度、話を聞きに来てみてくださいね。

会社データ

事業内容
■食品を取り扱う、縁の下の力持ち■
私たちは、食品の保管から加工、輸送、配送手配までを一貫して行う物流会社です。
社名に「製氷」とありますが、現在は氷の製造は行っておらず、福岡県内にある弊社の5つの冷蔵倉庫に、預かった商品を丁寧に保管・管理しています。

■安定した経営基盤■
・23年間黒字経営
・8年連続増益

■食品物流は「不況に強い」■
食品は、景気が良くても悪くても、日々の生活に欠かせません。
だからこそ、私達の仕事は景気に左右されにくい業態です。


私たちのお客様には、誰もが一度は口にしたことがあるような上場企業の食品も多数含まれています。企業向けの食材から、コンビニやスーパーで買える個人向けの商品まで、約300社と取引しており、幅広い商品を扱っています。
本社郵便番号 812-2322
本社所在地 福岡県糟屋郡粕屋町戸原北2-3-6
本社電話番号 092-957-1671
創業 1876年
設立 1951年
資本金 3,000万円
従業員 100名(2024年12月現在)
売上高 27億円(2024年12月実績)
事業所 本社・福岡第2物流センター/福岡県糟屋郡粕屋町大字戸原637
箱崎物流センター/福岡県福岡市東区箱崎ふ頭5丁目9-1
古賀物流センター/福岡県古賀市青柳3272-27
福岡第1物流センター/福岡県糟屋郡粕屋町戸原西4-7-1
昨年の募集要項 職掌:総合職
職種:物流マネジメント職
昨年の募集要項詳細 ■仕事内容
低温倉庫内の在庫の入出庫の管理行います。
倉庫を利用いただいているお客様から届く入庫予定表、出庫予定などのオーダーに合わせ、入庫、出庫を行います。

■給与
大学/大学院 卒業見込みの方
  月給:263,237円(固定残業代含む、一律手当含む)
  ※基本給:230,000円

  固定残業代/月:33,237円/20時間
  ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給

■モデル年収例
入社2年目 20代 420万円
入社3年目 20代 440万円
入社7年目 30代 560万円
福利厚生 ■トレーニングルーム
社員専用のトレーニングルームを完備。
筋力トレーニング、ストレッチ、軽い運動などに利用でき、健康維持やリフレッシュを目的に自由に使用できます。

■ゴルフ練習室
社員であれば誰でも利用できるゴルフ練習スペースを設置。
先輩社員からゴルフ道具を譲り受けることもあり、社内コンペも開催しています。

■お祝い金制度
結婚、出産、子どもの入学・卒業など、ライフイベントに応じて各20万円を支給。社員とそのご家族を大切に考え、新たなスタートを会社がしっかりサポートします。

■野球観戦
年間シートを契約しているため、公募により当社の社員であれば観戦が可能です。

健康促進と従業員のモチベーション向上を目的に、このような福利厚生を整えています。
関連会社 株式会社河合物流サービス
私たちの使命 「食」の未来の「道」を創るという企業理念に基づき、
私たちが提供する物流サービスを高めていくことで
「食の安全・安心」を確保し消費者のより健康的な生活を支えます。
CSR活動 社会貢献活動は企業の責任であるという考え
のもと、当社では以下の取り組みを行っています。

■粕屋町と災害時の一時避難場所としての協定を締結

自家発電機を社屋に備えていることから、
災害時に社屋を提供する協定を結んでいます。

■「博多こども食堂」の支援

食品に関わりがある事業を行っている当社では、
「子どもたちに温かいおいしい食事をとってもらいたい」
「食卓を囲む楽しいコミュニケーションを経験してもらいたい」
という想いから、子どもたちへの食の支援を行っています。

■大学スポーツ活動の支援

地域社会の一員としてスポーツ活動へ支援を行うことで
子供たちの健やかな育成に貢献しております。

会社として今以上に成長していくことで、より様々な
社会貢献活動に挑戦していきたいと考えています。
沿革
  • 1876年
    • 初代河合麟三郎が大阪市にて凍氷卸商を創業
      (天然氷採取・貯蔵販売)
  • 1924年
    • 製氷業を開始
  • 1951年
    • 株式会社に組織変更
  • 1959年
    • 冷蔵倉庫営業開始
  • 1970年
    • 製氷を廃止し、仕入氷の卸売に変更
  • 1983年
    • 当時の河合豐昭社長が海事功労者として
      運輸大臣表彰を受ける
  • 1987年
    • 倉庫証券発行許可・自動車運送取扱業・
      自動車代弁業・自動車運送利用業の
      登録認可を受ける
  • 1988年
    • ・当時の松岡龍雄専務が海事功労者として
       運輸大臣表彰を受ける
      ・当時の河合豐昭社長が藍綬褒章を受章
  • 1995年
    • 古賀物流センター(立体自動倉庫導入)新設
  • 2002年
    • 福岡物流センター新設(現福岡第1物流センター)
  • 2017年
    • 河合弘吉会長が国土交通大臣表彰を受ける
      第2物流センター新設
  • 2024年
    • 河合弘吉会長が旭日双光章を受章

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
TOC研修
マネジメントゲーム研修
ビジネスマナー研修
フォローアップ研修(入社半年後)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
当社はOJT制度を採用してます。
新入社員が仕事に自信を持てるよう、手厚いサポートを行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
フォークリフト技能検定等

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 1 6
    2024年 4 1 5
    2023年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

河合製氷冷蔵(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン河合製氷冷蔵(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

河合製氷冷蔵(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
河合製氷冷蔵(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 河合製氷冷蔵(株)の会社概要