予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
よろしくお願いします。
弊社は「ホンダカーズ島根東」の名称で松江市、浜田市、雲南市に計5店舗を展開するホンダディーラーです。弊社は大正2年(1913年)に、私の曾祖父狩野豊次郎が「狩野自転車商会」として創業しました。 当時自転車は高価で、感覚としては現在の自家用車に近かったかもしれません。ちなみに人類初の動力飛行(1903年)を行ったライト兄弟の家業もライト自転車商会という自転車店でした。 弊社はその後昭和44年(1969年)に法人化しています。「好きな時に好きな場所へ快適に移動できる」ということは、私たちの暮らし、そして人生を、とても豊かにしてくれます。 弊社は111年間、取扱商品は自転車からオートバイ、そして四輪車へと変遷いたしましたが、時代時代に応じた「人の移動手段」を商うことでお客様のお役に立ってまいりました。その一貫性と意義を私たちは誇りにし、『人の移動をもっと自由に、快適に』を普遍のテーマとしています。職場は、111年間の経験がにじむ老舗的な雰囲気と、現代的な効率追求とが、今は混在していますが、前者は時代の残照で、これからは薄れていくと思います。 弊社の業務は、営業・整備・業務の三つに分かれます。営業部門の仕事は、既存のお客様のアフターフォローが大部分を占め、その活動の結果としてお客様のお買い替えやご紹介、それに加え新規ご来店のお客様、にお車を販売しています。 営業スタッフには車両販売に対し販売奨励金(インセンティブ)を支給してはいますが、基本給や残業手当等に重きを置いています。 「車を売ることでうんと稼ぎたい」という方には物足りないかも。 そのかわり営業スタッフ同士は競争相手ではなく仲間として助け合う関係で、とても働きやすいです。 整備部門は車検、点検、修理などを行う、お客様が安全にお車をお使いになるためになくてはならない部門です。お客様から感謝の言葉をいただくことが多く、そんな時はとても嬉しいものです。業務部門は、営業スタッフとサービススタッフとお客様とをつなぎ、各部門の業務が円滑に流れるよう、社員が安心して働けるよう、各種業務を行う会社運営の要です。約90名の社員が各部門で働いていますが、皆とても人が良く、お客様によかれと思うことを自然体で行ってくれ、会社としてとても嬉しいです。弊社はこんな会社です。【代表取締役社長 狩野浩之】
<大学> 島根大学、島根県立大学、共立女子大学、神戸国際大学、神戸学院大学、阪南大学、広島工業大学、広島国際学院大学、長崎県立大学 <短大・高専・専門学校> 島根県立大学短期大学部
専門学校松江総合ビジネスカレッジ山陰中央専門大学校島根県立東部高等技術校ホンダ学園神戸電子専門学校