最終更新日:2025/4/21

(株)TF-METAL

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

未来に走る車の部品を設計しています

  • O.K
  • 2013年入社
  • 名城大学
  • 理工学部 交通機械学科 卒業
  • 設計部
  • シートリクライニング機構、スライドレール等の製品設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

  • 仕事内容シートリクライニング機構、スライドレール等の製品設計

現在の仕事内容

主にシートリクライニング機構の開発を行っています。
お客様から受領した約2~4年後に新車発表を迎える車のシートフレーム情報を元に、弊社のリクライニングユニットを設定します。
具体的には、レイアウト検討や強度検討(解析)を行い、形状の決定後、社内(生産技術部・調達部等)と見積りを実施します。
受注が決定すると、顧客要望が採用出来るか検討し、社内調整を実施します。
また、社内やメーカー様のモノづくり面の要望をお客様へ伝え、製品に織り込む調整を行っています。
最終形状が決まり、製品図面を作成するところまでが現在行っている仕事内容です。


今の仕事のやりがい

自分の開発設計した部品が自動車に採用され、公道を走っているところを見ると嬉しく感じます。
また、部品の新規作製の際は多くの課題があり、解決する為に様々な案を出し、改善するために苦労します。
しかし、上司や先輩・他部署の方々に相談しながら協力し合い、製品の生産を迎えると、やり切ったような満足感を得ることができ、やりがいを感じます。


今後の目標

これまで携わってきた仕事は、設計部の先輩方が設計した部品の変更といった仕事が中心でした。
そのため、今後はこれまでに培った経験を活かし、お客様からの受注の見積りから新規製品設計までを一貫して取り組んでいきたいと考えています。
また、その為に必要な弊社製品の知識を身に付け、お客様へのプレゼンにも対応出来るようになりたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)TF-METALの先輩情報