最終更新日:2025/4/11

医療法人社団五色会【こころの医療センター五色台】

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
香川県
資本金
3,000万円
売上高
36億5,100万円(2024年3月)
従業員
全社:565名 女性:356名 男性:209名

医療機関として、体と心の健康を目指します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    休みが多く、有給休暇の取得率は高く、ワークライフバランスが充実しています。

  • 制度・働き方

    プラチナくるみん取得の他、出産お祝い金の支給など、子育てと仕事の両立を支援する制度が充実しています。

  • キャリア

    しっかり研修やメンター制度があり、上司とのキャリア相談等で自身のキャリア形成が図れます。

会社紹介記事

PHOTO
敷地内に病院やグループホーム、就労支援施設、保育園等さまざまな施設を展開。施設間で密に連携し合い、患者さんが生活しやすい環境づくりに力を入れています。
PHOTO
私たちが大切にしているのは、一緒に働く仲間たちとの協調性。互いに支え合い何でも気軽に話し合える社風のもと、上下も部門も問わずおおらかな雰囲気で働いています。

働きやすい環境で、自分に合ったキャリアを見つけ、のびのび活躍中!

PHOTO

「わからないことは必ずサポートします。お気軽に相談してくださいね。」(溝端さん)、「いろんな施設がありキャリアの選択肢も豊富です」(安藤さん)

大阪で医療ソーシャルワーカーをしていましたが、精神保健福祉士の資格を活かせる仕事に就こうと五色会へ。しっかり整えられた研修体制と、働きやすさを重視する社風に惹かれました。入職1年半ほどで産休に入りましたが、その後もとてもスムーズに復帰でき、現在、時短勤務を活用しながらも、課長職を任されています。周囲に産休・育休を取得した人が多いのも、互いに支え合う空気をつくり、自分らしく働き続けられる環境の要因になっていると感じています。

医療相談課は、相談を受けて、患者さんに院内外の支援制度などを具体的にご紹介する場です。私も相談対応することはありますが、課長として、他のPSWが受けた相談内容を取りまとめ、総合的に優先順位を決めるのが主な仕事です。深刻なご相談を受けることもあり、担当者が一人で考え込んでしまわないように、部署内全体で検討し合える体制づくりに力を入れています。病院機能もこれからさらに多様化していく中、各病棟の特徴に合った、より専門性の高い人材を育てていきたいですね。
(医療相談課課長 精神保健福祉士 溝端由香里さん/2015年入職)


大学で先生に「人とかかわる仕事が向いているではないか」と言われたことが、精神保健福祉士に興味を持ったきっかけでした。五色会は病院以外にもさまざまな施設を併設しているので、自分の力を発揮できる場がきっと見つかるだろうと思い、入職いたしました。
デイナイトケアを1年経験してから医療相談課へ。初診相談、入院相談、退院時の支援案内や院外連携などを担当しています。入院患者さんの退院の際は「退院が決まってよかった」と感じ、やっぱり現場にかかわるのが一番のやりがいですね。入職後もいろんな施設や部門が増えましたが、今のところ医療相談課が自分に合っていると感じています。先輩や上司とも気さくに話し合え、各施設と連携を取る時もとてもスムーズで、入職前の「厳しい人が多いのでは…」という先入観はすっかり払拭されました。

休みがとりやすいのも五色会の魅力。今はコロナ禍で控えていますが、一週間の休みをもらって海外旅行に行っていました。融通が利く柔軟な環境で、のびのび働けています。
(医療相談課 精神保健福祉士 安藤優子さん/2011年入職)

会社データ

事業内容
■病院、診療所
こころの医療センター五色台(精神科、児童思春期精神科、老年精神科、心療内科、内科、歯科 280床)
五色台クリニック
訪問看護ステーションGステーション
事業所内保育園 オリーブガーデン

■社会復帰施設
中讃地域生活支援センター
こころのケア グループホーム五色台(入所127室)
就労継続支援施設B型 ドリームワークス
共同住居 アビタチオーネ

■高齢者施設
介護老人保健施設五色台(入所100床・通所20人)
居宅介護支援事業所五色台
認知症老人グループホームたまもよし(9床)

PHOTO

職員1名1名に向き合い、ワークライフバランスを大切にしてもらえる社内環境づくりに取り組んでいます!

本社郵便番号 762-0023
本社所在地 香川県坂出市加茂町963番地
本社電話番号 0877-48-2700
設立 1978年10月
資本金 3,000万円
従業員 全社:565名
女性:356名
男性:209名
売上高 36億5,100万円(2024年3月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 26 31
    取得者 4 20 24
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    80.0%

    女性

    76.9%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (6名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(入社1か月間は教育担当者が毎日決まり、業務の指導や教育を行います。更に毎日日誌で振り返り、実習指導者がコメントをするので分からないことを確認したり、要望を伝えやすい環境です。)
自己啓発支援制度 制度あり
セミピタ制度を利用することで自分が勉強したい外部研修を受講する事が出来ます。
医療の知識や技術に関係する通信教育や研修なども出張で参加できます。
メンター制度 制度あり
入社1か月間は各部署の所属長が少なくとも1週間に新入社員と面談し、気軽に相談したり、悩みを解消したり、理解することで仕事に取り組みやすい環境を作る努力をしています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上司が働く人の仕事に対する想いを聞き、スキルアップや職業選択に向けたアドバイスを行う取り組みをしています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
就実大学、香川大学、川崎医療福祉大学、京都ノートルダム女子大学、兵庫教育大学、徳島文理大学
<大学>
川崎医療福祉大学、四国学院大学、龍谷大学、神戸医療福祉大学、京都府立大学、高知県立大学、徳島文理大学、関西福祉大学、吉備国際大学、香川大学、岡山大学、徳島大学、立命館大学、武庫川女子大学、大分大学、鳥取大学、新見公立大学、美作大学、聖カタリナ大学、京都産業大学、高知大学、就実大学、同志社女子大学、神戸松蔭女子学院大学、岡山県立大学、東京女子大学、四国大学、香川県立保健医療大学、近畿大学、広島大学、くらしき作陽大学、兵庫大学、ノートルダム清心女子大学、島根大学、京都橘大学、東京福祉大学、山梨大学、神戸大学、岩手大学、岡山学院大学、愛媛大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ、香川短期大学、四国医療専門学校、四国医療福祉専門学校、四国中央医療福祉総合学院、穴吹国際みらい専門学校、専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ、大阪医療福祉専門学校、専門学校川崎リハビリテーション学院、徳島医療福祉専門学校、大原ビジネス公務員専門学校岡山校、穴吹医療大学校、穴吹調理製菓専門学校、西日本調理製菓専門学校、キッス調理技術専門学校、中国短期大学、日本福祉教育専門学校

採用実績(人数)          2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------
大卒        3名  16名   5名   
短大卒・専門卒   9名    8名    3名   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 5 8
    2023年 8 16 24
    2022年 0 12 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 24 0 100%
    2022年 12 3 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

医療法人社団五色会【こころの医療センター五色台】

似た雰囲気の画像から探すアイコン医療法人社団五色会【こころの医療センター五色台】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

医療法人社団五色会【こころの医療センター五色台】と業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人社団五色会【こころの医療センター五色台】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人社団五色会【こころの医療センター五色台】の会社概要