予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「若手の他にも様々な世代の社員がいます。皆さん話しやすく、コミュニケーションが取りやすい環境です。学べることが一杯だから、成長スピードも早いですよ。」
◆当社の魅力HARIOは、2024年に創業104周年を迎えた耐熱ガラスメーカーです。理化学品の加工から始まり、様々な食器やコーヒー抽出器具を中心に耐熱ガラス容器を製造しております。またHARIO工場は「煙突のない工場」で生産し、材料は100%天然の鉱物を精製した、地球にやさしい素材の「耐熱ガラス」を使用しています。HARIOの製品は、素材調達から製造に至るまで、地球のことを考えた工程のなかでつくられています。生産にあたっては、企画・製造・販売までをワンストップで管理。原材料の調達から生産まで国内で行うことにこだわって高品質を維持してきた結果、その品質は海外でも高く評価されています。 ◆耐熱ガラス生産における、手仕事技術を機械化できる高い技術力加工機や成形機といった機械は、手吹きガラス職人の技術をもとに自社開発したもの。耐熱ガラス生産における圧倒的技術力を誇ります。◆先輩社員からメッセージ2021年入社:生産技術部 Sさん入社1年目は現場を知るため、熔融されたガラスを自動成形するブロー部門で実務を通して勉強しました。コーヒーサーバーやコップなど、様々なガラス製品づくりを経験しました。現在は生産技術部の一員として、製品組立搬送ラインの自働化をメインで担当しています。気軽に上司と相談できる環境なので、何をやりたいか、今後どう成長したいか、自分の意思を伝えやすい職場です。チャレンジできる機会が多く、若いうちから経験を積める会社だと思います。2022年入社:生産技術部 Kさんもともとコーヒーが好きで、「コーヒー器具メーカ―のHARIO」という認識で入社しました。現在は本社で企画・デザインされた設計を元に、ガラス成形の金型設計を行っています。自身が設計に携わった製品が店頭に並んでいるのを見ると、うれしくなります。社内には社員が寛げるカフェもあり、同僚や上司はもちろん、他部門の方とも雑談などを通して気軽に交流できます。時には仕事について話し込むこともあり、モノづくりの“仲間感”が強いです。一人ひとりを尊重し、しっかり育ててくれる会社だと思います。
毎日お昼は“当番制”でHARIO製のミルやドリッパーを使い、コーヒーを淹れています。コーヒーの香りが良く、毎日飲みたくなる美味しさです。
全国の国公私立大学・専門学校