予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年間休日は125日で、ほとんどの社員が年間休日130日以上です。
「一人暮らし若手への住宅手当、インフルワクチン接種も負担ゼロ!研修や資格支援も充実」と井上さん(右)。
私は、幼い頃からチラシに入ってくる家の間取りを見ることが大好きで、進学先は工業科一択でした。そして建築土木を学んでいく中で、『土木は社会基盤を支えている』という言葉に胸を打たれ、土木設計者になることを心に決めました。そして今、土木設計者になって3年目ですが、勉強の毎日です。しかし、同時に楽しくもあります。それは職場環境も大きいと感じています。定期的に行われる面談では、部長やグループ長から仕事に対しての負担や不安はないか、この先どんな業務に関わりたいか等のヒアリングがあり、最大限寄り添ってくれます。 現在は、公園の改修設計や実施設計、道路の雨水排水路の設計を担当しています。設計を進めるうえで客観的に自分の計画した設計を見直すことを大切にしています。知識と経験の少なさから、なかなかうまくはいきませんが、上司や先輩がバックについていてくれているので、安心して挑戦できています。 先日、私が1年目のときに携わった業務の工事が完了したので、工事中と工事完了後に現場へ行きました。現場が私の描いた図面を見て動いていること、画面の中で2Dとして見ていたものが、目の前で3Dとして存在していることに正直にやけが止まりませんでした(笑)今まで、上司や先輩から『自分が設計したものがカタチに残ることが設計のやりがいで魅力だ』という話を幾度か聞いてきましたが、本当にその通りだと思いましたし、自分が設計したものが少しずつ世の中に増えていくと思うとワクワクが止まりません。(井上満瑠/技術本部 設計・電力グループ/2022年入社)
愛知県休み方改革マイスター企業の認定を受けています!
男性
女性
女性社員が増えてきております。女性管理職が生まれる様な環境づくりを目指しています。
<大学院> 名城大学、北見工業大学、高知工科大学、宮崎大学 <大学> 名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、関西大学、岐阜大学、信州大学、大阪大学、三重大学、富山大学、愛知教育大学、秋田県立大学、滋賀県立大学、名城大学、愛知工業大学、中部大学、大同大学、金沢工業大学、南山大学、愛知淑徳大学、愛知大学、椙山女学園大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、愛知東邦大学、明星大学、大阪成蹊大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋文化短期大学、東海工業専門学校金山校、愛知県立名古屋高等技術専門校、和歌山工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、名古屋情報メディア専門学校