最終更新日:2025/4/26

(株)シー・エフ・ネッツ

業種

  • 専門コンサルティング
  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅

基本情報

本社
東京都、神奈川県
資本金
1億円
売上高
33億円(2024年度)
従業員
約100人(CFネッツグループ合計、2025年1月現在)

顧客の利益を創り出し、20代から飛躍する成長環境──シー・エフ・ネッツ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    不動産コンサルタントとして開拓的に仕事ができ、自分自身のキャリアステージに合わせて経験を積めます。

  • キャリア

    豊富な動画教材や宅建をはじめとする資格取得体制等で、ゼロから本物の不動産コンサルタントになれます。

  • 制度・働き方

    教育・研修制度が充実し、資格取得支援もあります。また、時短勤務や育休などの制度もございます。

会社紹介記事

PHOTO
不動産コンサルティングは一生をかけて打ち込める仕事だと社員たちは自負しており、お客さまにとって真に価値ある提案を展開するべく、日々、自己研鑽を重ねています。
PHOTO
不動産投資を軸に、相続や土地活用、法務的な課題解決など、あらゆる角度からのコンサルティングを実践。不動産管理でもデータをフル活用して支え続けます。

不動産コンサルティングの開拓者として、不動産の可能性を追求し続ける。

PHOTO

鎌倉市大船に本社社屋を構えている。

当社は日本における不動産コンサルタントのパイオニア。不動産に関する悩みを多角的に解決するプロフェッショナルとして、不動産投資の提案を軸にしつつ、相続対策、土地の有効活用、投資物件の賃貸管理なども幅広く手掛け、本物のコンサルティングを提供し続けています。

【業界の安定性】世界水準のビジネスモデルで業界トップへ
当社のコンサルタントは書籍や映像などの各種メディアを通して、正しい不動産の知識を発信しています。そのメディアに触れた顧客自らが正しい知識を身につけた上で、当社にお越し頂くという完全反響型の仕組みが完成されているため、当社からセールスをすることはありません!
私たちがモデルとしてきたアメリカの不動産業界では、情報をオープンにして顧客との正直で対等な関係を構築するのが最大の価値を産むというのが常識となっています。今、日本の投資用不動産業界でトップグループに位置する当社を見れば、ビジネスモデルの正しさがわかるはずです。

【働く環境】福利厚生もバッチリ整う!
新人は鎌倉本店での勤務となりますが、実家が遠方の場合、自社管理物件に2年間毎月3万円の家賃補助付きで住むことができます。また、福利厚生サービスで有名なリログループの一員でもあるだけに、ホテルやレジャー施設の各種割引優待もズラリとそろっています。
資産運用を顧客に提案する中で、お金を賢く増やすスキルが自然と身に付くもの。先輩社員の多くが投資用不動産を購入して、自分や家族の暮らしをより豊かにしているのも当社の特色です。

【育成環境】経験ゼロからスペシャリストに育成!
投資ブームの日本ではハイリスクな投資ばかりに注目が集まりがち。だからこそ、安定性の高い不動産投資を日本に広めていくのが私たちの使命。それには多くの若手たちの成長が欠かせません。豊富な動画教材を作り上げ、宅建をはじめとする資格取得体制も完備するなどして、まったくのゼロからでも本物の不動産コンサルタントになれるようにバックアップします。
<代表・小川 哲平>

会社データ

事業内容
●不動産コンサルティング(不動産投資・建築企画等)
●リスクマネジメント(プロパティマネジメント業務)
●アセットマネジメント(不動産を活用した資産運用)
●相続対策(相続対策全般)
●ファイナンシャルプランニング(不動産を活用したライフプラン)
●セミナー運営(出版事業からセミナー開催・オンラインセミナー配信等)
●建築コンサルティング(建築企画からファインナンス)
●経営コンサルティング(不動産事業の立ち上げから事業転換)

PHOTO

宅地建物取引士資格は全社員必須。資格取得に向けて勉強会を開催するなどして徹底支援します。さらには賃貸不動産経営管理士やCPMなどを目指す社員も多数在籍しています。

本社郵便番号 247-0056
本社所在地 神奈川県鎌倉市大船2-19-35 CFネッツ鎌倉ビル
本社電話番号 0467-50-0210
第二本社郵便番号 104-0031
第二本社所在地 東京都中央区京橋3-9-8 京橋白伝ビル3F
第二本社電話番号 03-3562-8820
設立 2000年2月
資本金 1億円
従業員 約100人(CFネッツグループ合計、2025年1月現在)
売上高 33億円(2024年度)
事業所 【鎌倉本店】
神奈川県鎌倉市大船2-19-35 CFネッツ鎌倉ビル

【東京本社】
東京都中央区京橋3-9-8 京橋白伝ビル3F

【横浜支社】
横浜市磯子区杉田1-5-7 K.Y.Tビルディング1F

【大阪支社】
大阪府大阪市北区梅田1-3-1-500 大阪駅前第1ビル5F 501-5号

【名古屋支社】
愛知県名古屋市中村区名駅4-23-13 名古屋大同生命ビル
関連会社 (株)シー・エフ・ビルマネジメント
(株)南青山建築工房
主な取引先 横浜銀行  
三井住友銀行
三菱東京UFJ銀行  
みずほ銀行
平均年齢 35歳
沿革 平成12年 2月 (株)シー・エフ・ネッツ設立
平成12年 5月 (有)シー・エフ・ビルマネジメント 設立
平成17年10月 (株)南青山建築工房、M&Aと商号変更
平成21年10月 大阪支社開設
平成22年 1月 東京支社開設
平成26年 8月 東京支社、東京本社に事業所名変更
平成28年 4月 名古屋支社開設
令和 2年 8月 東京支社 白伝ビルに移転
令和4年10月 リロパートナーズグループ入り
令和 5年 4月  (株)シー・エフ・ビルマネジメントへ商号変更
ホームページ http://www.cfnets.co.jp/
先輩社員インタビュー 先輩社員のインタビュー動画です。
【CFネッツ_若手社員にインタビュー「CFネッツを選んだ理由」】
https://youtu.be/Ed7WuxAVoXA
※上のURLをコピー&ペーストしてください。
沿革
  • 平成12年2月
    • (株)シーエフネッツ設立
  • 平成12年5月
    • (有)シーエフビルマネジメント設立
  • 平成12年6月
    • 王子オフィス開設
  • 平成12年7月
    • 港南台オフィス開設
  • 平成13年
    • 富岡オフィス開設
  • 平成15年10月
    • 王子オフィス新宿オフィスに移転
  • 平成17年10月
    • (株)南青山建築工房 M&A 商号変更
  • 平成18年1月
    • 南青山オフィス開設
  • 平成21年10月
    • 大阪支社開設
  • 平成22年1月
    • 東京支社開設
  • 平成25年9月
    • 東京支社 銀座1丁目に移転
  • 平成26年8月
    • 港南台オフィス 鎌倉大船に移転
  • 平成26年8月
    • 東京支社 東京本社に事業所名変更
  • 平成26年8月
    • 磯子オフィス 横浜支社に事業所名変更
  • 平成28年4月
    • 名古屋支社 中村区名駅に開設
  • 令和2年10月
    • リロパートナーズグループ入り
  • 令和5年4月
    • (株)シー・エフ・ビルマネジメントへ商号変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (16名中4名)
    • 2024年度

    ユニットマネージャー(部長職)3名中1名 グループマネージャー(課長職)8名中3名

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修
新入社員研修
ビジネススキル研修
PCスキル講座
新任管理職研修
サービスコミュニケーション(Eラーニング)
法務コンプライアンス研修(Eラーニング)
情報セキュリティ研修(Eラーニング)など
有料コンテンツである不動産コンサル養成講座へ無料参加
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
宅建取得講座
メンター制度 制度あり
先輩社員によるOJT
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアビジョンプログラム:年一度
社内検定制度 制度あり
RESAM(不動産総合戦略マスター)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、関東学院大学、日本大学、明治大学、早稲田大学、中央大学、フェリス女学院大学、東京家政大学、東京家政学院大学、多摩美術大学、東京工芸大学、東京経済大学、日本体育大学、拓殖大学、帝京大学、産業能率大学、東洋学園大学、明治学院大学、明星大学、法政大学、国士舘大学、明海大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年  2025年
-----------------------------------------------------------------------
大卒   6名   5名   7名   3名  3名   4名

専門卒   ―    ―     ―    1名  1名   ー

高卒    ―    1名   4名   ー   ー   ー
採用実績(学部・学科) 法学部・経済学部・文学部・経営学部・社会学部・不動産学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 4 0 4
    2022年 7 4 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 11 4 63.6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)シー・エフ・ネッツ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シー・エフ・ネッツの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シー・エフ・ネッツと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シー・エフ・ネッツの会社概要