予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
創業以来、一度も赤字がない会社です。しっかりとした財務基盤が、充実した福利厚生につながっています。
気軽に相談し合える風通しの良い職場です!社内イベントも豊富★チームワークを大切にしています
研修制度が充実しており、社内で研修動画も視聴できます。専門知識が身に付くようサポートしています。
物流倉庫内にある自動倉庫。京都・滋賀を中心に260社を超えるメーカーから電設資材を仕入れ、約5,200社のお客様へタイムリーに供給しています。
《地域の暮らしに貢献する仕事》当社は、創業95年を迎える京都の電設資材の専門商社です。と言っても学生の皆さんにはピンとこないかもしれませんね。それも当然のこと。電設資材業界は、家電メーカーなどの陰に隠れ、一般の方からは見えにくい業界なのです。しかし私たちの暮らしには、電気をエネルギーとした製品が欠かせません。例えば身近にある照明、エアコン、換気扇、スイッチ、コンセント、防犯・防災のセキュリティシステムなど、電気設備のあらゆる資材を総称して電設資材と呼びます。ライフラインのなかでも重要な電気の設備工事をされる電気工事会社に対し、工事に必要な商品を供給するのが当社の大きな使命。日々の暮らしに直結した事業で地域に貢献している会社なのです。《人と人とのつながりを大切に》当社の強みは、お客様、仕入れ先、社員など、人と人との関係を何よりも大切にしていること。創業時から変わらず長いお付き合いをさせてもらっている“ニシムラファン”のお客様も多く、当社の大きな財産となっています。そんな社風を特に表しているのが、電設資材展示会『エレトピア』。これは当社主催で年2回開催しており、2日間で約5500人もの方々が訪れる大イベントです。単なる展示即売会ではなく、飲食店や雑貨店、キャラクターショーなど多彩な催しを企画し、お客様も社員も家族みんなで楽しめるのがニシムラ流。また社員旅行、社内運動会、社員決起大会など社員の交流の場も多くあり、アットホームな雰囲気づくりに一役買っています。《100周年を目指し、新たなチャレンジへ》現在は創業100周年を目指し、新たな取り組みにもチャレンジしているところです。例えば働き方改革としては、「計画有給」として年間5日の有給取得を徹底。半日有給制度も新たに設けました。また産休・育休制度も取りやすく、育休明けに職場復帰する社員も増えています。本社や営業所の整備も進めており、本社は110年前に全面改装。95年の歴史ある会社ですが、時代に合わせてどんどん新しいことに挑戦することで、今後も“社会になくてはならない存在”として地域の暮らしに貢献していきます。(総務課/坂井 正男さん)
一年に2回行う(5月と9月)ニシムラ最大のイベント「エレトピア」は、恒例行事となりお客様との新たな出会いや、社員のモチベーションアップ・団結力にも繋がっています。
男性
女性
<大学> 同志社大学、立命館大学、龍谷大学、京都産業大学、京都先端科学大学、佛教大学、大谷大学、京都文教大学、平安女学院大学、帝塚山大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪学院大学、関西大学、近畿大学、阪南大学、中京大学、京都精華大学、京都外国語大学、早稲田大学、駒澤大学、専修大学、明海大学 <短大・高専・専門学校> 京都文教短期大学、京都経済短期大学、京都光華女子大学短期大学部、滋賀短期大学