最終更新日:2025/2/3

セイフラインズ(株)

業種

  • セキュリティ
  • 道路管理
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
愛知県
資本金
5,000,000円
売上高
2023年度 5億6,000万円
従業員
108名(正社員:29名 パート社員79名 ※2025年1月現在) 

【安定業界 × 成長企業】転勤なし!5年連続で売上成長/平均年齢29歳/安定業界で一生使える専門スキルを身につけられる/社会に求められ続ける人になれる会社

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    あらゆる顧客の手間を省く!圧倒的に同業他社と差別化された「顧客が喜ぶ」ビジネスモデル

  • 職場環境

    業界では異例の正社員の平均年齢「20代」!若者が働きやすく、輝ける職場!

  • やりがい

    今もこれからも、世界から無くならない仕事の1つが「インフラメンテナンス領域」。やりがいバツグン!

会社紹介記事

PHOTO
平均年齢27歳!社員の2/3が20代です!歳が近い仲間と、自分らしく働けるカルチャーです!
PHOTO
「一緒に働く仲間の安心も創造する」優しく頼もしい先輩たちが、手厚くフォローをしてくれるのでご安心ください!

交通インフラの予防医療事業!誰かがやらないといけないことを、誰よりもやる

PHOTO

若い皆さんに会社や業界を盛り上げて欲しい!(代表取締役/大山祐一)

■こんな方にオススメ
・社会インフラに興味があり、社会の役に立ちたい方
・働くことに不安があるけど、活躍できる人材を目指したい人

■誰かが担わないといけない役割
日本において、老朽化が進むインフラの維持管理は必要不可欠。
今まで私達が何事もなく安全に生きてこれたのは、先代が日本を守ってくれたからであり、今度はそれを私達が受け継いでいかなければなりません。
だったらそこを私達が率先してやっていこう!と思い、全国の仕事の依頼を受けていくためにも全国展開を視野に入れて動いています。

■現場 × 働く仲間 の”安心空間の創造”
主な仕事としては、
・規制業務や点検業務のスペシャリストになること
・お客様のご要望と隊員をマッチングさせること
・誰もが安心して働ける環境づくり(社内整備や隊員のマネジメント業務)

■若手が創る会社のリーダー候補採用
はじめは、現場を知ることから初めていただきますが、ゆくゆくはリーダー候補として当社を引っ張っていく存在として、また業界全体のリーダーとして活躍していただきたいと考えています。

■安心を届けるために働く人が、まずは安心できる環境を
当社は何よりも「人材」を大切にしているため、育成・フォローが手厚いです。いきなり1人で現場に出ることはございません。はじめは上司や歳の近い先輩のフォローがあるのでご安心ください。また人事の密なサポートも約束します。「全員であなたの成長を支えます。」

■ワークライフバランスの充実
・スポーツジムに行って身体を鍛えたりする人
・トライアスロンに本気で挑戦する人
・ゲームやアウトドアを味わう人
「人材」を大切にしている当社だからこそ、仕事もプライベートどちらも充実させることができます。

会社データ

事業内容

PHOTO

日本で暮らす全ての人が、今までと変わらず安心して交通インフラを利用できる社会を守ることが、セイフラインズの担っている役割です。

■ ”暮らしの当たり前=安心”を創造する会社
▼規制設置・保安事業
道路やトンネル内の工事を行う際に、周辺道路の「交通規制」を行って安全を確保する事業です。

また、規制を行うにあたっての計画の立案、規制図面の作成、資材の設置や
安全作業のアドバイスなど、様々な業務を通じて多角的にインフラの安全を守ります。
私たちが直接工事を行うわけではありません。
ですが、工事を行う作業員を守り、交通する人を守り、インフラそのものを守っているのです。

■この仕事が存在する理由:経済活動も守る重要な仕事だから
日本の経済のキモは物流。そして物流の“動脈”は高速道路や幹線道路です。
これらの道路は、定期的にメンテナンスをしないとガタガタになってしまい、事故のもととなります。もし、大規模な事故が起こると物流がストップする事態となるでしょう。

物流がストップしては、例えば工場に必要な材料が届かずにモノづくりがストップしてしまいます。また、工場で作られた製品を小売店に輸送する事もできなくなります。
私たちが適切に規制を行うことで、工事が円滑に進み、物流を守ることに繋がります。

その結果、日本の経済を守ることにも繋がっています。

■交通インフラに関わるコンサル企業を目指して
~橋梁点検調査/トンネル点検調査/道路・交通付属物点検調査~
その中で、「規制は規制業者が、工事は工事業者が、その後の点検はまた別の業者が…」といった具合に細かく分業されている業界の慣例を超えて、工事前のコンサル・提案から点検まで、工事以外の業務をワンストップで行える企業を目指しています。

今後当社は橋梁点検業務の実績・ノウハウを多く積み上げていき、
それを軸にさらに事業拡大していきます。
本社郵便番号 486-0955
本社所在地 愛知県春日井市二子町2-6-21
本社電話番号 0568-32-8191
創業 26年目 
設立 平成10年8月
資本金 5,000,000円
従業員 108名(正社員:29名 パート社員79名 ※2025年1月現在) 
売上高 2023年度 5億6,000万円
事業所 愛知県春日井市二子町2-6-21
平均年齢 全体:47歳(正社員+パート)
正社員のみ:29歳(うち20代社員は21名)
売上高推移 2023年 5億6,000万円
2022年 5億5,400万円
2021年 4億2,000万円
2020年 3億1,000万円
2019年 2億6,000万円
2018年 1億9,000万円
2017年 1億4,000万円
沿革
  • 平成10年8月
    • (有)大一を設立
  • 平成13年2月
    • 愛知県警備業協会 加盟
  • 平成13年6月
    • 愛知県警備業組合 加入
  • 平成27年4月
    • 高速道路・一般道路での交通規制業務を開始
  • 平成29年6月
    • 規制資材置場を新設
  • 令和 2年3月
    • 業務拡大に伴い規制資機材センターを新設
  • 令和 2年4月
    • セイフラインズ(株)に社名変更
  • 令和 5年
    • 静岡営業所を新設
  • 令和 6年
    • 名古屋営業所を新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (22名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、技術講習会
知識レベルに合わせたスキル研修
マネジメント研修
専門講師による健康管理プログラム
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
中部大学
<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、岐阜協立大学、中京大学、中部大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、南山大学、法政大学、名城大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜市立女子短期大学

※2021年卒より新卒採用スタート

採用実績(人数) 2025年:5名
2024年:6名
2023年:9名
2022年:9名
2021年:3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 0 6
    2023年 7 2 9
    2022年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 5 16.7%
    2023年 9 3 66.7%
    2022年 9 6 33.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

セイフラインズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ