予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
キャリア形成のため、積極的に国家試験・技能講習等への参加時の費用を支援します。
自分で、設計、現場管理した建物がモノとして残ります。
人々の生活に直結した仕事になります。今後も空調設備機器は欠かせない設備となります。
「業務ではお客様や協力業者さんとの関わりが不可欠。一体感の中で、自身の力を発揮できる環境を整えていきます」と語る富田社長
●ベテランと若手の融合で社内に活気を私は昭和54年(1979)に入社し、現場管理から営業まで、総務以外の業務に一通り携わってきました。そして令和2年5月に代表取締役社長へ就任。これまで培ってきた実務での経験を踏まえ、私自身も会社も成長させたい、そんな思いを持っています。そのためにも若手社員のエネルギーは必須。若者らしい元気さと、失敗を恐れずチャレンジする姿勢で、社内をいい意味で賑やかにしてほしいですね。私を含め、ベテランと若手の融合で活気が生まれれば、さらによい仕事へつながるはずです。●ゼロから学び、成長できる環境当社の業務には、国家資格を含めさまざまな資格や免許が必要となります。資格取得については、講習や試験などの費用がチャレンジから3年間は会社による全額負担。自身のスキルアップやキャリアアップにもつながるので、ぜひとも意欲的に挑戦してもらいたいですね。入社後はまず、三菱電機テクノスクール(和歌山・静岡)での基礎研修を用意しています。その後、社内で空調などの基本的な知識やCADの技術習得を経て、それぞれの特性に合わせた部署に配属が決まります。配属先ではOJTを中心に、業務の知識・技術を深めていくことになります。働きながらゼロから学び、成長できる環境です。一方で、知識や技術がモノを言う仕事のため、個々の能力を発揮できる場面が多いのも特長。スキルは磨いておいて損はありません。自己研鑽を積むほどに、できる業務の幅が増え、やりがいも面白さも増していく仕事です。●小規模を強みに、信頼と実績を獲得当社は、昭和39年(1964)6月、山形屋を母体とするグループ企業の一員として創業しました。主軸となる業務は、空調・給排水工事の設計施工、三菱電機代理店としての冷熱機器販売・メンテナンスといった管工事業など。現代の暮らしや社会における、快適な環境づくりを整え、サポートしていく仕事です。創業から50年以上、山形屋の社是である『信用第一』『顧客本位』『あくまでも堅実に』を守り、着実に歩んできました。地元である鹿児島県をメインに、地域のニーズに合わせたスピーディーかつ細やかな動きが可能。フットワークの軽さ、小回りのよさは当社の大きな強みだと考えています。(代表取締役社長 富田純行)
鹿児島・宮崎エリアを活動拠点とし、空調給排水衛生設備工事の設計・施工・メンテナンス業務に従事しております。
男性
女性
<大学> 福岡大学、福岡工業大学、久留米工業大学、崇城大学、鹿児島国際大学、志學館大学、愛知工業大学 <短大・高専・専門学校> 鹿児島工業高等専門学校