最終更新日:2025/4/25

リンナイ精機(株)【リンナイグループ】

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 機械設計

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
【開発職】自ら考えた設計図をもとに、企画段階から量産段階まで一貫して携われるのが魅力。人々の快適な生活を支える製品に携わる仕事は、社会貢献度も高い。
PHOTO
【生産技術職】工程検討から設備設計、製作まで、一貫して担当ができる。携わった設備により生産性がアップするなど、会社に大きく貢献できるのも大きなやりがいだ。

募集コース

コース名
総合職(技術部、製造、管理部、品質保証部)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生産準備

新製品のQCDの造り込み、立上げ、原価管理等

配属職種2 生産管理

お客様からの注文に対する生産の計画、部品の調達や完成品の出荷等

配属職種3 開発

親会社であるリンナイ株式会社はもちろん、様々な顧客の商品に使用される部品の開発に取り組んで頂きます。どれも商品にとってキーポイントとなる流体制御部品であるため、開発が背負う責任は重大ですが、日常生活に欠かせない「ガス」「水」を陰で支えるという大きなやりがいが待っています。一人に仕事や責任を押し付けるのではなく、チームワークを生かして業務に取り組んでいます。少数精鋭のため、一人ひとりの裁量権が大きいのも特徴です。

●仕事の流れ
1)開発課に所属する営業スタッフが、お客さまの要望をヒアリング。

2)開発職はその情報をもとに、当社に蓄積された膨大な開発技術を応用して、どのような構造・構成が適しているのか検討します。

3)結集したアイデアを3Dモデル化・シミュレーション解析し、最適な形状を見出して図面化します。

4)開発職自ら試作品を組み付け、性能を評価し、課題を洗い出します。

5)技術的な改良を加え、シミュレーション解析しながら、試作と評価を繰り返します。

6)金型を製作し、最終評価で性能が確認できたら、量産に入ります。

●入社後の流れ
入社後、まずは先輩に指導してもらいながら評価業務を担当。同時に当社が開発する部品の種類、開発の流れなどを覚えていただきます。その後、勉強会への参加や品質改善業務にも携わることで知識をさらに深めてください。一人前の設計士になるまでの教育ロードマップ、一人ひとりの成長に応じて、きめ細かに教育を行います。最終的には、難易度の高い設計を一人で担当できる設計士として活躍していただきます。

配属職種4 生産技術

自社工場で量産化するために必要な設備の設計を行っていただきます。無駄のない量産を実現するため、コストと品質のバランスを考慮するのも重要な役割です。

●具体的な仕事内容
1)工程の設計
造りたいものをどのような工程・工法でどうやって造るのか検討します。より合理的で安く、品質の安定したモノづくりができるかがポイントです。

2)設備の設計
工程設計で検討した工程・工法を実現するための生産設備の設計を行います。簡単な治工具からロボットを使った自動機なども設計します。

3)設備の導入
生産能力の拡大を図るときなど、どのような設備が必要か検討し、投資対効果も考えながら設備選定、導入を行います。

4)技術開発
当社が培ってきた技術をさらに高めるため、新しい技術・工法の開発にも取り組みます。

●入社後の流れ
入社後、まずは先輩に指導をいただきながら、簡単な治具の設計からスタートします。経験を積みながら、少しずつ難易度の高い設計に挑戦。実際に稼働している設備の課題を克服しながら、先輩方の技術を継承し、スキルアップをめざします。

配属職種5 組立

組立部門での役割は、以下のようなものです

1. 生産計画の策定:製品の生産計画を立案し、生産ラインの効率的な運営を確保します。生産量や納期を考慮し、適切な生産スケジュールを作成します。

2. 生産プロセスの改善:生産プロセスの改善に取り組みます。生産ラインの効率化や品質向上のための改善策を提案し、実施します。生産能力の向上やリードタイムの短縮など、生産性を向上させることが求められます。

3. 品質管理:製品の品質管理にも責任を持ちます。製品の検査や品質基準の策定、品質問題の解決など、品質管理の全体を担当します。顧客からのクレームや不良品の発生を最小限に抑えるために、品質管理に対する取り組みが求められます。

4. チームマネジメント:部門のスタッフをマネジメントする役割も担います。スタッフの指導や育成、パフォーマンスの評価など、チームの効果的な運営を行います。チームの目標達成に向けて指導力を発揮し、チームメンバーのモチベーションを高めることが重要です。

5. コスト管理:生産プロセスのコスト管理にも関与します。生産ラインの効率化や材料の適切な管理により、コスト削減を図ります。予算管理やコスト分析など、コストに関するデータの収集と分析も行います。

以上が、組立部門での主な役割です。組立部門の効率的な運営や生産能力の向上、品質管理など、製造業における重要な業務を担当します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 適性検査、筆記試験、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(写真貼付)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 生産管理 1名 生産準備 1名 開発 1名 生産技術 2名 品質管理 1名 組立 1名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会:支給なし
選考:公共交通機関の金額支給(上限あり)

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)220,800円

220,800円

大学院卒(修士)

(月給)227,300円

227,300円

大学院卒(博士)

(月給)228,800円

228,800円

短大、専門学校

(月給)202,800円

202,800円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限あり、社内規程による)、家族手当(健康保険の扶養に入れた場合に支給)、資格手当(技能検定等合格時、社内規定による)住宅手当(社内規程による)
昇給 年1回(5月)
2024年平均昇給率5.12%
賞与 年2回(7月、12月)
2023年度平均4.78ヶ月分
年間休日数 121日
休日休暇 祝日、日曜日(繁忙期は月に1~2回程度土曜出勤あり)/年間休日121日+2日(全社指定有給)+3日(個人指定有給3日)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、持株会、共済年金、選択型リゾート施設、社員食堂あり

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 岐阜
  • 愛知

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

リンナイ精機(株)【リンナイグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
リンナイ精機(株)【リンナイグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. リンナイ精機(株)【リンナイグループ】の前年の採用データ