最終更新日:2025/4/25

タツモ(株)【東証プライム上場】

  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
岡山県
資本金
35億5,689万円(2024年12月31日現在)
売上高
358億6500万円(2024年12月31日現在)
従業員
単体 414名/連結 1,163名(2024年12月31日現在)

あなたの手で明日を変える技術を育てよう

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    世の中に新たな製品が登場する時、その先端技術に自分の仕事が絡んでいることを実感できる仕事

  • 制度・働き方

    完全週休二日制・資格取得費用全額補助・借り上げ社宅制度あり

会社データ

事業内容
AI、自動運転、高性能プロセッサー、自動車の省エネ化や安全性能の向上などに直結する最先端の半導体やパッケージを製造する装置をはじめ、クリーン搬送ロボットなどを手がける開発型企業です。
タツモのお客様は、最先端の技術を搭載した製品づくりを行うメーカーです。製品は1台1台すべてカスタマイズしたオーダーメイド。先端技術の追求から生まれる信頼性の高い製品は世界中で高い評価を得ています。
アジアやヨーロッパなど海外に広がるお客様との協力関係の構築に努め、特異性を活かした装置開発で「ニッチでトップになる」ことを目指しています。
本社郵便番号 701-1221
本社所在地 岡山県岡山市北区芳賀5311
本社電話番号 086-239-5000
設立 1972年2月26日
資本金 35億5,689万円(2024年12月31日現在)
従業員 単体 414名/連結 1,163名(2024年12月31日現在)
売上高 358億6500万円(2024年12月31日現在)
事業所 本社/岡山県岡山市
第1工場・第3工場・第5工場/岡山県井原市
東京営業所/東京都新宿区
業績 決算期     営業収益    経常利益
―――――――――――――――――――
2020年12月   19,516    1,849
2021年12月   22,001    2,218
2022年12月   24,356    3,138
2023年12月   28,161    3,890
2024年12月   35,865    5,998

(単位:百万円)
株式上場 東京証券取引所プライム市場
関連会社 ■国内
プレテック株式会社
株式会社クォークテクノロジー
株式会社ファシリティ
■海外
TAZMO INC.
上海龍雲精密機械有限公司
TAZMO Apprecia Electronics (Shanghai) Inc.
ファシリティ科技(東莞)有限公司
TAZMO VIETNAM CO.,LTD.
TAZMO Apprecia Formosa Inc.
ファシリティ(香港)有限公司
ファシリティ ハノイ
龍雲(紹興)半導体設備科技有限公司
平均年齢 44.8歳(正社員)
沿革
  • 1972
    • 電子機器部品の製造及び設備の修繕を目的として設立
  • 1980
    • インジェクション金型他、金型の製造・販売を開始
  • 1989
    • 液晶用カラーフィルター製造装置を開発、製造・販売を開始
  • 1990
    • 本社・本社工場を新築、岡山県井原市木之子町6186番地に移転
      スーパークリーンルーム用超小型搬送システムを開発、製造・販売を開始
  • 1994
    • エンボスキャリアテープの製造・販売を開始
  • 1995
    • インジェクション成形品の製造・販売を開始
  • 2001
    • 半導体製造用厚膜コーター「CS13」シリーズを開発
      製造・販売を開始
  • 2004
    • JASDAQ市場に株式を上場
  • 2008
    • TAZMO VIETNAM CO.,LTD.を設立
  • 2009
    • 第10世代対応カラーフィルター製造装置を開発、製造・販売を開始
      3M社(米国)と半導体製造装置のライセンス契約を締結
  • 2013
    • アプリシアテクノロジー株式会社を子会社化
      AZMO VIETNAM CO.,LTD.を移転・新築
  • 2017
    • 株式会社ファシリティ、株式会社クォークテクノロジーを子会社化
  • 2018
    • 東京証券取引所市場第一部へ市場変更
  • 2019
    • 本社を岡山県岡山市北区芳賀5311番地に移転
  • 2020
    • アプリシアテクノロジー株式会社を吸収合併
  • 2022
    • 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行
      公募増資により、資本金34億9,540万円へ増資
      龍雲(紹興)半導体設備科技有限公司を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.4%
      (94名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育、OJT教育、階層別・職能別研修、ISO研修、資格取得研修、社外セミナー、通信教育等
資格取得費用や勉強会、講座受講費用は会社が全額負担し、スキルアップをサポート!
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育の費用補助制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
設計業務資格、受入・工程内・最終検査資格、内部監査員資格、特殊工程作業資格等

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 17 0 17
    2024年 10 3 13
    2023年 11 4 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 17 0 100%
    2024年 13 0 100%
    2023年 15 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

タツモ(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンタツモ(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

タツモ(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. タツモ(株)【東証プライム上場】の会社概要