最終更新日:2025/6/16

山田建設(株)

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
資本金
2,028万円
売上高
12億4,149万円(2025年4月)
従業員
24名

【残業ほぼゼロ/年間休日128日/完全週休2日制】創業137年の安定経営で、働きやすさと利益還元がとても魅力な建設会社です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の一人当たり月平均所定外労働時間は0.4時間と短く、働きやすい環境です。

  • 職場環境

    完全週休二日制で年間休日が128日あり、ワークライフバランスが充実しています。

  • 安定性・将来性

    130年超の歴史と10年以上連続の黒字経営で、建設業の中でも安定した基盤を築いています。

会社紹介記事

PHOTO
平均勤続年数は、なんと13年!業界内でも定着の高さには定評があります。誕生日の社員がいれば、みんなで相談し合ってケーキをプレゼントするなどアットホームな社風です。
PHOTO
20代~30代が約60%を占める活気に溢れた楽しい職場です。また過去5ヶ年度平均78%を超える高い自己資本比率で、経営基盤が盤石な点にも注目して下さい!

海より低いエリアの防災から鉄道まで、まさに地域への貢献を実感できます!

PHOTO

上田さん。

私たちの会社では、総合建設業としてインフラやライフラインといった“街を守り、作る”仕事をしています。特に当社が施工を手がけるエリアでは、海抜0メートル以下の場所で、河川に囲まれた中で農業を営む方も少なくありません。そのため地盤沈下対策や河川の改修、耐震、農地対策事業を数多く受注してきました。
さらに当社では、名古屋市営地下鉄や近鉄を始めとする線路の保線、新設・更新・改良などの工事も手がけています。一般土木と鉄道の両方を行う建設会社は少なく、その実績から130年を超える歴史の中で確かな基盤を築いています。

建設業は産業や暮らしを維持していく上で欠かせません。コロナ禍においても、その影響を受けることが少なかった業界の1つです。その中で当社なら、「なじみ深いエリアの街づくりに参加した」と実感できる機会も多い上、スキルとともに待遇も上がり、やりがいをもって仕事に臨んでいただけることでしょう。
社内的にも24名の少数精鋭で、『社員こそ最大の商品であり、財産である』と考えています。上下間の垣根も低く、若手でも自由に発言できる環境です。説明会などでも、学生からの質問には誰もが包み隠すことなく、正直に答えているほどです。協力会社の職人さんも長いお付き合いの方が多く、みなさんフランクな方たち。昔のように、きつく叱られるということもありません。

働く上でも2025年度より完全週休2日制として年間休日は128日、有給取得率も82.5%(2024年度実績)を誇っており、残業も月平均0.4時間(2024年度実績)と、ほぼありません。よく施工管理の仕事では、現場から戻った後の書類作成が大変と言われます。その点も当社では現場でも書類が作れるよう協力体制を整えたり、最新のデジタル機器を活用するなど、改善に取り組んできました。
これまで経験者の採用も積極的に行ってきましたが、転職組の社員たちは「ルールに縛られない上、自分の考えも反映されやすい」「役割分担でなく、現場の一括管理ができる点が魅力」と語ってくれています。

維持管理の時代と言われる中、自然災害の多い日本で建設の仕事がなくなることはまずありません。当然、ライフラインを得意とする当社でも各種の整備や街づくり、国土の強靭化に参画し、次の100年をめざしていくつもりです。
(上田敏章/取締役)。

会社データ

事業内容
土木工事、軌道工事

#残業20時間以下 (実際はほぼゼロ) 
#完全週休2日制(土・日・祝)
#年間休日120日以上 (128日あります!) 
#大卒月給23万円以上
#社歴100年以上 (137年続く企業です)
#定着率90%以上
#転勤無し
#車通勤可
#近鉄蟹江駅からすぐ

PHOTO

ICT施工等デジタル化の導入も始まり、楽しく簡単な施工管理を実現しています。

本社郵便番号 497-0048
本社所在地 愛知県海部郡蟹江町舟入二丁目143番地
本社電話番号 0567-95-2263
創業 1888年(明治21年)
設立 1949年(昭和24年)2月
資本金 2,028万円
従業員 24名
売上高 12億4,149万円(2025年4月)
自己資本比率 75.4%(2025年4月)
ISO認証 ISO9001認証取得
ISO14001認証取得
主な取引先 愛知県、蟹江町、名古屋市交通局、近畿日本鉄道株式会社、名古屋鉄道株式会社等
平均年齢 38歳
会社紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=KMUQkVdQnx0
社員インタビュー動画 https://www.youtube.com/watch?v=CxYerEouFYQ
沿革
  • 1888年
    • 故山田鎌次郎が蟹江町にて山田組を創立し、土木建築請負を開始
  • 1949年 2月
    • 山田建設株式会社に組織変更。山田治郎左エ門 代表取締役に就任
  • 1949年 11月
    • 最初の建設業登録を行う
  • 1950年 2月
    • 資本金195万円に増資
  • 1953年 4月
    • 資本金480万円に増資
  • 1963年 9月
    • 資本金600万円に増資
  • 1964年 9月
    • 資本金780万円に増資
  • 1969年 4月
    • 山田けい一 取締役社長に就任
  • 1971年 8月
    • 資本金1,014万円に増資
  • 1977年 4月
    • 新社屋完成
  • 1981年 10月
    • 資本金2,028万円に増資
  • 1988年
    • 創業100年
  • 1995年 3月
    • 社屋増設
  • 1998年
    • 会社設立50年
  • 2001年 8月
    • ISO9001認証取得
  • 2006年 2月
    • 社屋改修
  • 2007年 1月
    • 町名地番変更により愛知県海部郡蟹江町舟入二丁目143番地に変更
  • 2007年 7月
    • 山田広明 取締役社長に就任
  • 2018年
    • 会社設立70周年(創業130年)
  • 2018年 6月
    • ISO14001認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
 ◆社内で行う研修で建設業の施工管理に必要なスキルを学んでもらいます。
 ◆外部で行われる新入社員研修で社会人としての基礎知識やマナーを学んでもらいます。
自己啓発支援制度 制度あり
◆土木施工管理技士の資格取得に必要な参考書購入費や受験料(初回)を会社が負担します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆管理職等による3年毎のキャリアコンサルティングを外部で受ける場合は、会社が費用を負担します。
◆社内職業能力開発計画に基づき、会社の費用負担で各種資格や免許が取得できます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、中部大学、大同大学、南山大学、愛知学院大学、名古屋学院大学、岐阜聖徳学園大学、日本福祉大学
<短大・高専・専門学校>
名古屋女子大学短期大学部、至学館大学短期大学部

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
----------------------------------------------------------------------
大 卒  1名   4名   3名   1名    ー    ー
短大卒   ー    ー    ー    ー    ー    ー
採用実績(学部・学科) 工学部・都市建設工学科
工学部・土木工学科
工学部・建築学科
健康科学部・福祉工学科
総合政策学部・総合政策学科
経営学部・経営学科
商学部・商学科
経済情報学部・経済情報学科
文学部・歴史学科
短期大学部・体育学科
短期大学部・生活学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 3 0 3
    2021年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

山田建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山田建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山田建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 山田建設(株)の会社概要