予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
教育・研修制度が充実!資格取得補助もあり!また毎月ワークショップを開催しています。
ワークバランス重視!年間休日120日・半休制度あり、長期のライフプランを見据えて各種の手当もあり。
利用者様と共に歩み、地域社会に貢献できる企業を目指し、障がい福祉に関わるお仕事ができます。
私たちの企業は、障害福祉サービスを提供し、利用者様が地域で自立した生活を送れるよう、きめ細やかな支援を行っています。特に、「地域生活移行プログラム」を導入し、利用者様一人ひとりのペースに合わせた段階的なサポートを提供しています。このステップアップ方式は、地域社会における生活を円滑に移行するための支援プログラムで、利用者様が自立して生活できるように、必要なスキルや知識を一歩ずつ身につけていただきます。また、当社では、スタッフ一人ひとりの働きやすさを大切にしています。年間休日120日、日勤のみの勤務制度を導入し、ワークライフバランスをしっかりと考慮した環境を整えています。加えて、職員の生活をサポートするために、住宅手当や家族手当を支給しており、安心して生活できる環境を提供しています。また、半休制度を導入しており、急な用事や休息が必要な際にも柔軟に対応できる仕組みが整っています。社員のキャリアアップを支援する資格取得補助制度や新卒専用の教育制度も充実しており、福祉業界での成長とスキルアップを目指す方に最適な職場です。私たちは、利用者様と共に歩み、地域社会に貢献できる企業を目指しています。あなたも私たちのチームに加わり、共に社会に優しさと支えを届けませんか?■3点の支援方針■1・学ぶ・日々の生活や日中活動を通じて、社会で生きるための知識と技術を学びます。・社会生活は人と関わる事が全て。人に愛され、必要とされる存在になっていただきたい想いをもとに、礼儀礼節の大切さを伝えていきます。2・遊ぶ・季節のイベントにふれ、たくさん遊び、心と体の健康につなげます。・遊びを通じてできることを増やし、人との付き合い方を学び、成長につなげます。3・出会う・人生は人との出会いで大きく変わります。魅力的な職員との出会いをつくります。・環境も出会いの一つ。お一人おひとりの成長につながる環境を用意します。ステップアップ支援(自立生活へ向けた段階的な環境整備)「地域生活移行プログラム」自立生活、地域生活むけたステップ(階段)を細かく刻み、着実にステップアップできる環境を用意しています。まずはショートステイで状況の把握と生活訓練を行い、ご利用者様や保護者様が安心してグループホーム生活を始められるように支援を行っています。
男性
女性
<大学> 和洋女子大学、東京農業大学、東京福祉大学、浦和大学、立正大学、日本大学 <短大・高専・専門学校> 江戸川学園おおたかの森専門学校