最終更新日:2025/7/24

東京空色(株)

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • サービス(その他)

基本情報

本社
茨城県
資本金
1000万円
売上高
規定の為、非公開
従業員
270名(パート、アルバイト含み)

私たちは、利用者様と共に歩み、地域社会に貢献できる企業を目指しています。私たちのチームに加わり共に社会に優しさと支えを届けませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    教育・研修制度が充実!資格取得補助もあり!また毎月ワークショップを開催しています。

  • 制度・働き方

    ワークバランス重視!年間休日120日・半休制度あり、長期のライフプランを見据えて各種の手当もあり。

  • やりがい

    利用者様と共に歩み、地域社会に貢献できる企業を目指し、障がい福祉に関わるお仕事ができます。

会社紹介記事

「やりたいを見つける・なりたいを叶える」成長をサポートする福祉職がここにあります

私たちの企業は、障害福祉サービスを提供し、利用者様が地域で自立した生活を送れるよう、きめ細やかな支援を行っています。
特に、「地域生活移行プログラム」を導入し、利用者様一人ひとりのペースに合わせた段階的なサポートを提供しています。

このステップアップ方式は、地域社会における生活を円滑に移行するための支援プログラムで、利用者様が自立して生活できるように、必要なスキルや知識を一歩ずつ身につけていただきます。
また、当社では、スタッフ一人ひとりの働きやすさを大切にしています。年間休日120日、日勤のみの勤務制度を導入し、ワークライフバランスをしっかりと考慮した環境を整えています。
加えて、職員の生活をサポートするために、住宅手当や家族手当を支給しており、安心して生活できる環境を提供しています。また、半休制度を導入しており、急な用事や休息が必要な際にも柔軟に対応できる仕組みが整っています。

社員のキャリアアップを支援する資格取得補助制度や新卒専用の教育制度も充実しており、福祉業界での成長とスキルアップを目指す方に最適な職場です。

私たちは、利用者様と共に歩み、地域社会に貢献できる企業を目指しています。
あなたも私たちのチームに加わり、共に社会に優しさと支えを届けませんか?

■3点の支援方針■
1・学ぶ
・日々の生活や日中活動を通じて、社会で生きるための知識と技術を学びます。
・社会生活は人と関わる事が全て。人に愛され、必要とされる存在になっていただきたい想いをもとに、礼儀礼節の大切さを伝えていきます。

2・遊ぶ
・季節のイベントにふれ、たくさん遊び、心と体の健康につなげます。
・遊びを通じてできることを増やし、人との付き合い方を学び、成長につなげます。

3・出会う
・人生は人との出会いで大きく変わります。魅力的な職員との出会いをつくります。
・環境も出会いの一つ。お一人おひとりの成長につながる環境を用意します。
ステップアップ支援(自立生活へ向けた段階的な環境整備)

「地域生活移行プログラム」
自立生活、地域生活むけたステップ(階段)を細かく刻み、着実にステップアップできる環境を用意しています。まずはショートステイで状況の把握と生活訓練を行い、ご利用者様や保護者様が安心してグループホーム生活を始められるように支援を行っています。

会社データ

事業内容
第二種社会福祉事業(障害福祉サービス事業の経営、特定相談支援事業及び障害児相談支援事業の経営)障がい者雇用促進事業(就労移行支援事業)


東京空色株式会社はご利用者様の生活の場と日中活動の場を展開する総合施設です。
〈主に知的・精神障害者を対象とする事業所〉

【短期入所】
〇松風園 〇梅風園本館 〇空色の庭 〇花風園 〇高風園 〇梅園園新館

【共同生活援助】
〇空色の家 〇並木の家 〇空色の家つぼみ 

【就労継続支援B型】
〇風 〇ハヤテ 〇アシタエラボ

【就労移行支援】
〇シナト

【生活介護】
〇松の庭 〇梅の庭

【相談支援】
〇ステップアップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
茨城県より健康経営推進事業所認定をいただきました!
(認定番号 第282号 )
健康経営とは、従業員の健康管理を企業が積極的にサポートすることにより、従業員の活力や生産性の向上による組織の活性化という面から企業の業績向上を目指す経営スタイルを指します。

PHOTO

本社郵便番号 305-0033
本社所在地 茨城県つくば市東新井19-6 ASHITAE-Lab2階
本社電話番号 029-896-8081
設立 2015年
資本金 1000万円
従業員 270名(パート、アルバイト含み)
売上高 規定の為、非公開
事業所 [本社]茨城県つくば市東新井19-6 ASHITAE-Lab2階

短期入所
・松風園・・・つくば市松代
・梅風園・・・つくば市梅園
・花風園・・・つくば市花畑
・空色の庭・・・つくば市稲荷前
・高風園・・・つくば市高野台
・梅風園新館・・・つくば市梅園

共同生活援助
・並木の家・・・つくば市並木
・空色の家・・・つくば市稲荷前
・空色の家つぼみ・・・つくば市稲荷前

就労継続支援B型
・風・・・つくば市稲荷前
・アシタエラボ・・・つくば市東新井
・ハヤテ・・・つくば市花畑

就労移行
・シナト・・・つくば市稲荷前

生活介護
・松の庭・・・つくば市松代
・梅の庭・・・つくば市梅園

相談支援
・ステップアップ・・・つくば市稲荷前

カフェ
・そらいろラウンジ(就労継続支援アシタエラボの一部)
平均年齢 38.1歳
沿革
  • 2015年7月
    • 「東京空色株式会社」設立
      放課後等デイサービス開設
  • 2016年9月
    • 「短期入所 松風園」開設
  • 2018年5月
    • 「短期入所 梅風園」開設
  • 2021年2月
    • 「短期入所 空色の庭」開設
      「グループホーム 空色の家」開設
  • 2021年5月
    • 「就労継続支援B型事業所 風」開設
  • 2021年9月
    • 「生活介護事業所 松の庭」開設
  • 2022年1月
    • 「短期入所 花風園」開設
  • 2022年2月
    • 「就労継続支援B型 ハヤテ」開設
  • 2022年4月
    • 「就労移行支援事業所 シナト」開設
  • 2022年5月
    • 「グループホーム 並木の家」開設
  • 2022年10月
    • 「計画相談支援事業所 ステップアップ」開設
  • 2023年5月
    • 「短期入所 高風園」開設
      「就労継続支援B型 アシタエラボ」開設
  • 2023年12月
    • 「生活介護事業所 梅の庭」開設
  • 2024年6月
    • 「グループホーム 空色の家つぼみ」開設
  • 2024年8月
    • 「短期入所 梅風園新館」開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
県内最大級の規模、業界内でも先進的な取組をすすめる当社だからこそ受けられる研修がいっぱい!

・社内研修
(導入研修、業界研究、虐待防止研修、強度行動障害基礎編・実践編、リスクマネジメント研修、アンガーマネジメント研修、マネジメント研修、CVPPP研修など)
・社外研修補助
(社会福祉主事任用資格、サービス管理責任者研修、相談支援従事者養成研修など)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度あり
メンター制度 制度あり
バディ制度あり。
新卒社員には入社年が近い若手社員が教育担当となります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
和洋女子大学、東京農業大学、東京福祉大学、浦和大学、立正大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
江戸川学園おおたかの森専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年
--------------------------------------------------------------
大卒   1名   2名   2名   1名
採用実績(学部・学科) ・社会学部総合福祉学科
・社会福祉学部社会福祉福祉学科
・文理学部心理学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 1 1
    2024年 0 2 2
    2023年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

東京空色(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京空色(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京空色(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東京空色(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京空色(株)の会社概要