最終更新日:2025/4/2

東亜電気工業(株)

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
4億5,068万円
売上高
662億6,100万円(2023年2月実績)
従業員
国内及び海外出向者 316名(男性:247名 女性:69名) 子会社及び関連会社 1,000名

世界中のMonodzukuriを実現する。商社+製造機能でエレクトロニクスのトータルソリューションを提供

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    76年以上の歴史があり、取引先は3,000社を超え、扱い商品は3万点を超えています。

  • やりがい

    お客さまの期待に応え、自身が関わった製品が世の中に出回ったとき、大きなやりがいを感じられます。

  • 製品・サービス力

    商社+メーカー機能でエレクトロニクスのトータルソリューションを提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
「世界中のMonodzukuriを実現する。」というビジョンを掲げ、エレクトロニクスが切り拓く社会の発展に貢献します。人々の生活を豊かで快適なものにしていく企業です。
PHOTO
立場に関係なく自由に意見を交わす社風があり、社員たちの意欲を会社が後押ししています。年功序列ではなく、実力とやる気次第でチャンスが広がる会社です。

《商社》×《メーカー》=世界中の“Monodzukuri”を実現!

PHOTO

■世界中の“Monodzukuri”を実現
私たち東亜電気工業は、エレクトロニクスの専門商社です。“商社”と聞くと、売り手と買い手を結び付け、取引の仲介をするイメージを持つでしょう。しかし私たちは、自社工場を国内外に持つ“メーカー”としての顔も持っています。モノを仕入れて売ることと、自らモノを生み出すことの両方を掛け合わせて、お客様の課題解決のための最適なソリューションを組み上げ、自動車や電子機器、家電、医療機器といったさまざまな分野に必要となる電気・電子部材を提供しています。

■成果が目に見えるやりがい
この仕事において何より重要なのは、お客さまがビジネスにおいて困っていることや目指していることを、ざっくばらんに話してくださるような信頼関係を築くことです。そのお客さまの期待に応え、自身が関わった製品が広く世の中に出回ったときには、この仕事ならではの大きなやりがいを感じられるでしょう。

■充実の研修で成長を後押し
当社は新人の成長をサポートする制度を特に手厚く整えており、育成担当が入社後の3年間をフォローします。定期的に実施される研修に、指導する側とされる側が一緒に参加し、将来への思いをすりあわせる「向き合う教育」を大切にしています。3年目の社員を対象に関連子会社での海外研修も実施し、自らビジネスを考え、現地メンバーに英語でプレゼンするというなかなかハードなメニューですが、これまでに参加したメンバーの満足度は高い内容になっております。

会社データ

事業内容
※artron(アルトロン)は、東亜電気工業のコーポレートブランドです

『世界中のMonodzukuriを実現する。』をVisionに掲げ、
エレクトロニクスが切り拓く社会の発展に貢献し、
皆様の生活を豊かで便利にする社会貢献企業です。

◆ 製造子会社を活用し、顧客のニーズを超える提案を実現するコンサルティング営業
◆ 最先端技術への投資
◆ 自社ブランド製品の開発 他

様々なビジネスを行っております。

【主な取引先】
デンソー、日産自動車、三菱電機Gr、メルコ・ディスプレイ・テクノロジー、
日立製作所Gr、小島プレス工業、矢崎部品、パナソニックGr、アドバンテスト、
TAICANG ALPINE ELECTRONICS、大井電気、豊田自動織機、ニコン、SMC
ソニーGr、東芝Gr、富士通Gr、富士フィルム、キヤノンGr、日本電気Gr
SUZUKI、SUBARU、オリンパスGr 他
本社郵便番号 101-0021
本社所在地 東京都千代田区外神田5-1-4
本社電話番号 03-3834-0182
設立 1947年6月17日
資本金 4億5,068万円
従業員 国内及び海外出向者 316名(男性:247名 女性:69名)
子会社及び関連会社 1,000名
売上高 662億6,100万円(2023年2月実績)
事業所 本社 / 東京都千代田区外神田

大阪支店 / 大阪府吹田市垂水町
名古屋支店 / 愛知県名古屋市東区葵
東北営業所 / 宮城県仙台市宮城野区
東北営業所(秋田出張所) / 秋田県にかほ市
北関東営業所 / 埼玉県熊谷市大字石原
小山営業所 / 栃木県小山市城東
つくば営業所 / 茨城県守谷市ひがし野
東京営業所 / 東京都八王子市本町
東京営業所(長岡出張所)/ 新潟県長岡市
横浜営業所 / 神奈川県横浜市鶴見区矢向
刈谷営業所 / 愛知県名古屋市緑区
姫路営業所 / 兵庫県姫路市飾磨区阿成渡場
浜松営業所 / 静岡県浜松市東区神立町
福岡営業所 / 福岡県福岡市博多区東比恵

※グループ会社を含め、国内15拠点、海外15拠点を展開しています。
活躍の場は国内だけでなく、海外へ広がっております。
主な取引先 デンソー、日産自動車、三菱電機Gr、メルコ・ディスプレイ・テクノロジー、
日立製作所Gr、小島プレス工業、矢崎部品、パナソニックGr、アドバンテスト、
TAICANG ALPINE ELECTRONICS、大井電気、豊田自動織機、ニコン、SMC
ソニーGr、東芝Gr、富士通Gr、富士フィルム、キヤノンGr、日本電気Gr
SUZUKI、SUBARU、オリンパスGr 他
関連会社 東亜テクニカル(株)

ARTRON EUROPE GmbH
ARTRON America,Inc.
ARTRON INTERNATIONAL PTE. LTD.
ARTRON(THAILAND)CO.,LTD.
ARTRON VIETNAM CO., LTD.
ARTRON PRECISION MALAYSIA SDN.BHD.
ARTRON TAIWAN CO.,LTD. 
ARTRONTECH INC. 
ARTRON TECH INC.Neihu Factory
ARTRON DALIAN CO.,LTD. 
ARTRON SHANGHAI CO.,LTD.
ARTRON XIAMEN CO.,LTD.
ARTRON HONGKONG CO.,LTD.
ARTRON DONG GUAN CO.,LTD.
ARTRON SUZHOU CO.,LTD.
平均年齢 44.2歳(2023年2月28日時点)
平均勤続年数 17.4年(2023年2月28日時点)
★定着率の良さは抜群!

★社員同士の“ヨコ”の信頼の強さはもちろん、
 上司と部下の“タテ”のつながりにも風通しの良さがあります。

★困ったり悩んだりしたら即相談。面倒見の良い上司や先輩社員が
 いつでも的確なアドバイスをし、支えてくれます。
平均給与 グローバル職/マネジメント職(総合職系統)
769万円
平均有給取得数 15.1日

★時間単位、半日単位での有給も使用可能でフレキシブルな活用を!
★お昼休みに1時間有給を使って病院に…
★夕方に2時間有給を使って推しのライブへ! etc.
国際認証ISO取得 ★ISO9001   品質マネジメントシステム 取得
★ISO14001  環境マネジメントシステム 取得

品質と環境においてお客様、そして社会から信頼される製品・サービスを
世界基準で提供しています。

国内全拠点、海外拠点との徹底した管理体制のもと、取得し続けるために必要な継続的維持、改善に努めています。これぞ創立75年間の「経営理念」に基づく着実な積み重ねの賜物です!

これからも法令遵守を旨とし、誠実に社会貢献をしていきます。
東亜電気工業は日々前進し続けます!!
情報セキュリティについて 経営理念の実現に向け、常に安心・安全な製品・サービスを供し続け、いつまでも皆様に信頼される企業であり続けたいとの考えのもと、当社では情報セキュリティの基本理念を掲げ、当社が管理する情報資産、および事業活動を遂行する上での機密重要情報の安全対策に万全を期して取り組んでおります。
ここが artron の強み 1 ★創業以来、連続黒字記録更新中!
IT不況やリーマンショック、世界同時多発テロや東日本大震災等々…
そしてこのコロナ禍でも黒字決算で切り抜けました。

75年間かけコツコツと積み上げてきたお客様との信頼の証です。

様々な業界やお客様との信頼により成り立つ、堅実で安定した経営基盤を武器とし
決して現状に満足せず、更なる最善を求め挑戦し、これからも飛躍し続ける企業です。
ここが artron の強み 2 ★誰もが納得できる人事評価制度
年功序列の給与体系を廃止し、等級制度へ変更しました。
一年に一度、上司と一緒に等級に基づいたプロセスの課題設定をし、
上司と一緒に課題克服の為の協議を実施し、上司と一緒に納得いくまで結果を話し合う。

半年に一度、上司と一緒に目標を立て、上司と一緒に進捗を管理し、
上司と一緒にその目標に対する成果を納得いくまで話し合う。

その結果が、給与や賞与に反映される事になります。

働く従業員と物心の豊かさを追求します。
沿革
  • 1947年6月
    • 現在地(東京千代田区)で、電気絶縁材料及び工業用ゴム製品の販売を目的として資本金19万5,000円で設立
      大阪営業所 開設(現在、大阪支店)
  • 1949年4月
    • 福岡営業所 開設
  • 1961年3月
    • 名古屋営業所 開設(現在、名古屋支店)
  • 1968年3月
    • 浜松営業所 開設
  • 1969年5月
    • 姫路営業所 開設
  • 1971年6月
    • 仙台営業所 開設(現在、東北営業所)
  • 1972年9月
    • 北関東営業所 開設
  • 1980年7月
    • 小山営業所 開設
  • 1981年1月
    • 秋田営業所 開設(現在、秋田出張所)
  • 1982年6月
    • 刈谷営業所 開設
  • 1989年3月
    • 横浜営業所 開設
  • 1989年4月
    • 東京営業所・八王子営業所 開設
      (現在、東京営業所・八王子営業所統合)
  • 2000年12月
    • ISO14001 認証取得
  • 2008年3月
    • つくば営業所 開設
  • 2020年11月
    • 東京営業所 長岡出張所 開設
  • 2023年6月
    • 創立76周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 5 9
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (37名中1名)
    • 2024年度

    リーダー職:女性5名

社内制度

研修制度 制度あり
商社で一番大切なのは「人」!自分が自らブランドになって商品を販売しなければいけません。
そのために社員の成長にこだわった教育制度を実施しています。

入社前研修…もっと会社を知ろう!
新入社員研修…社会人の基礎を学ぼう!
新人フォローアップ研修…入社1年後の自分を振り返ろう!
合宿研修…一致団結!切磋琢磨して成長しよう!
海外研修…海外の企業を自身の目で見て勉強し、グローバル人財への道を切り拓こう!

階級別研修…STEP UPしよう!
・女性活躍推進プロジェクト
・スキルアッププログラム
・若手営業職研修
・中間管理職研修
・責任者職研修 ほか

商品研修…専門知識を習得しよう!

社外研修…幅広い知識を身に付けよう!

※その他、実績多数有り。

新人研修から階級別研修を一貫して体系的な社員教育を行い、長期的人材育成計画で
当社の存在意義を支える【人財】を育てます。

当社の研修はすべて参加型。専門講師によるものはもちろん、
社員が講師を務めあげることも多くあります。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
当社の3年間の新人育成プログラムの期間は、一人ずつ育成担当者(メンター)がつきます。
日々の活動を通して相談でき、一緒に成長するために共に研修に参加することもあります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・外部の教育機関で研修を受けて頂くスキルアッププログラム!
・会社にPRする事で希望の部署へ異動が可能なキャリア・チャレンジ制度!
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京外国語大学、上智大学、東京理科大学、駿河台大学、神奈川工科大学、明治大学、日本大学
<大学>
筑波大学、横浜国立大学、東京外国語大学、早稲田大学、上智大学、学習院大学、明治大学、立教大学、青山学院大学、法政大学、中央大学、成城大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、神田外語大学、國學院大學、拓殖大学、大東文化大学、帝京大学、亜細亜大学、東海大学、創価大学、東京家政大学、東京国際大学、東京電機大学、東京経済大学、獨協大学、文教大学、武蔵大学、フェリス女学院大学、立正大学、聖学院大学、桜美林大学、明星大学、明海大学、麗澤大学、神奈川大学、神奈川工科大学、千葉大学、千葉商科大学、千葉工業大学、城西大学、埼玉工業大学、北海道大学、東北学院大学、新潟大学、尚絅学院大学、常磐大学、金沢大学、愛知大学、愛知工業大学、中部大学、甲南大学、滋賀大学、同志社大学、京都産業大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、龍谷大学、大阪府立大学、大阪工業大学、関西学院大学、関西大学、神戸市外国語大学、近畿大学、愛媛大学、西南学院大学、福岡大学、福岡工業大学、久留米大学、共立女子大学

カリフォルニア州立大学、オーストラリア国立サンシャインコースト大学、大連大学大学院、北京語言大学

採用実績(人数)
       2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
-----------------------------------------------------------------------
大学院    1名    ―   ―   ―    1名
 大学    4名    8名  4名   7名   20名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 0 7
    2023年 4 0 4
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

東亜電気工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東亜電気工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東亜電気工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東亜電気工業(株)の会社概要