最終更新日:2025/4/25

(株)中外臨床研究センター

業種

  • 薬品

基本情報

本社
東京都
資本金
5000万円
売上高
16億9,379万円(2024年12月期実績)
従業員
148名(2024年4月)

中外製薬の臨床開発オペレーション業務を担っています

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    豊富なパイプラインと試験タイプ、海外メンバーとの協働できる環境!

  • 制度・働き方

    多様な働き方(テレワークや週4勤務、副業・兼業など)が実現できます!

  • キャリア

    専門性を高めるだけではなく、中外製薬グループ内キャリアも目指せます!

会社紹介記事

PHOTO
CCRCは臨床開発のEXPERT集団を目指しています!
PHOTO
中外製薬グループの一員として、革新的な医薬品の臨床開発を通じ、世界の医療と人々の健康に貢献します。

中外製薬グループだからこそできる臨床開発がある。それが『CCRC』です!

PHOTO

中外製薬グループとして「人は最大の財産」という考えのもと会社経営をしております。

私たちCCRCは、「中外製薬グループの一員として、革新的な医薬品の臨床開発を通じて、世界の医療と人々の健康に貢献します」というミッションを掲げ、病気で苦しんでいる患者さんに革新的な新薬を届け続けるため、一人ひとりが医薬品開発を推進している担当者として責任と誇りを持ち、日々挑戦を続けています。

CCRCでは臨床開発におけるスタディマネジメント(CROマネジメント/一部のモニタリング)、臨床プロセス推進,品質管理,治験薬管理の高度専門家集団として,時代の変化をいち早く取り込み,互いに研鑚しながら自ら変革を進め,中外製薬が目指す革新的新薬の継続的な提供に貢献していくことができます。

中外製薬のスタディチームメンバーのスタディマネジメント担当者(SL/CA)として業務を担うことができます。また、中外製薬メンバーのみならず、Roche/国内外のCROメンバーをつなぐ役割として臨床開発の推進を担っています。そのため、幅広い視野で臨床試験運営や管理業務に携わることができます。

◆CCRCは「人は最大の財産」という考えのもと、一人ひとりの成長が会社の成長につながるように、会社の制度やしくみを整え、教育プログラム等さまざまな取り組みを行なっています。

◆CCRCは変化し続ける会社であり、現在も変革の段階です。

会社データ

事業内容
当社株式会社中外臨床研究センター(CCRC)は中外製薬が実施する新薬の臨床開発のスピードと品質の向上を目的に,2004年に中外製薬グループとして設立されました。臨床開発の高度専門業務を担う機能子会社として,ヘルスケア産業のトップイノベーターを目指す中外製薬の臨床開発機能の一翼を担い,成長を続けている会社です。
また,現在はサイトマネジメント機能からスタディマネジメント機能中心の会社に変革し,中外製薬の臨床試験においてOperation面で運営・管理の責任を担う重要な機能を担っています。
本社郵便番号 103-0023
本社所在地 東京都中央区日本橋本町2-2-5
本社電話番号 03-3273-1173
設立 2004年9月
資本金 5000万円
従業員 148名(2024年4月)
売上高 16億9,379万円(2024年12月期実績)
事業所 本社/東京都中央区日本橋本町2-2-5
株主構成 中外製薬株式会社100%
主な取引先 中外製薬株式会社
関連会社 中外製薬グループ(中外製薬工業株式会社、株式会社中外医科学研究所、中外製薬ビジネスソリューションズ株式会社)
平均年齢 38.3歳(2025年4月実績)
平均勤続年数 10.2年(2024年12月実績)
沿革
  • 2004年
    • 会社設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 4 0 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 47.8%
      (23名中11名)
    • 2025年度

    管理的地位とは課長職以上を指す。 2025年4月1日時点のデータ

社内制度

研修制度 制度あり
研修体系は、CSKグループ共通枠組みで実施しております。具体的にはキャリアレベルに応じた階層別の役割強化研修や、職職務遂行をする上で必要なビジネススキルを強化する研修(特にデジタル研修など)があります。また、職種別には専門知識やスキルを強化する研修などがCSK共通/CCRC独自研修など様々な研修があります。更には各自が主体的にビジネススキルを学べるプラットフォームを用意しているため、オンライン外部研修を各自が主体的かつ自律的に学ぶことが可能です。
なお、ビジネススキル強化するための研修としては社内外の専門研修を3~6ヶ月で間で学び、単に知識をinputするので終わりではなく、使えるまで学ぶ環境を提供するプログラムなどを用意し、社員のスキルアップの支援を行っております。
自己啓発支援制度 制度あり
外部セミナーや語学スクール、オンライン英会話,通信教育等自己啓発に要した費用の半額を、年間10万円を限度に補助します。
メンター制度 制度あり
OJTコーチとは別に社歴が近い先輩社員が新入社員1人ずつに1名のメンターがつき、業務フォロー含めて1年間フォローします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年一回のキャリア申告だけではなく、月に1回マネジャーと1on1ミーティングにて、自分自身のこれまでの強みや弱み、今後のキャリアについて対話する機会があります。
また、中外グループ共通にて、キャリア相談制度があり、社内外のキャリアコンサルタント有資格者(CSK/CCRC/社外)と相談が可能です。
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 2 5
    2024年 2 5 7
    2023年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)中外臨床研究センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中外臨床研究センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中外臨床研究センターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中外臨床研究センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)中外臨床研究センターの会社概要