予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
風通しが良く働きやすい環境が強みの一つで仕事だけでなく些細な私的な事まで平気で相談しあえる仲です!
イベント(食事・温泉・BBQ・運動)参加率が高くもはやただの同僚ではなくかけがえのない「仲間」の域です!
空調は学生時代に学ぶ機会が限られ、ゼロからのスタートの方がほとんどです。また理系要素が強そうな会社ですが、実は社員の7割近くは文系専攻者です。
ダイキングループ。弊社は、空調においてリーディングカンパニーの製品を住宅~商業~産業用まで取り扱い、社員個々の力に限らずチーム一丸となって高めた組織力を基にしたソリューション提案を通じ、高い顧客満足度を実現・目指しております。ところで皆さま、空調機(エアコン)にどのような役割があるかご存知でしょうか? 実は空調の四要素(温度・湿度・清浄度・気流)のうち、温度調整は今や当たり前で、その先の湿度・清浄度・気流調整も織り込んだ最適が求められています。他にも新型コロナ感染拡大に伴い、換気・除菌ニーズの高まりや近年はSDGs、ZEB、制御(集中管理、デマンド、自動化)分野の空調以外のスキルが求められ、先駆けたSDGs、ZEBや制御の取組が販売店様・ユーザー様に評価されております。そのため私どもは、"空調" は今や水や電気などと同様の社会インフラだと思っております。空調の果たす価値、求められる役割は、夏場・冬場などの温度・湿度変化の激しい環境では勿論、新型コロナ禍では換気・除菌が求められ、無くてはならないインフラと言えるでしょう。また意外かもしれませんが、空調機のカスタマイズ/空調技術の応用として、動物園では動物用水槽を動物に適した海水温度へ調整したり、工場では製造プロセスの加熱・冷却を支えたり、特殊空調と呼ばれる病院の手術室では浮遊物質(埃、菌 等)が極少な空間を設計したり、人にとどまらず最適にしています。これらの専門性を身に付けるには一筋縄ではいかず、5年、10年かかるでしょうが、どのような空気質に対してもお客様の潜在ーズまで掘り起こし、思い通りに設計、施工して解決した暁には、何物にも代えがたいものとなるでしょう。空調、換気は普段密接に関わっているものですが、目に見えずかたちにできないものであるため価値に気付きにくいですが、陰ながら支えているという気持ちがなんとも言い難いでしょうし、また携わった案件が形として後世に残り、現場付近を通った際には思い出となり大きなやりがいに繋がるでしょう。これからも北陸のダイキンにしかできないソリューション提案を通じて、環境・社会に貢献して参ります。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知工業大学、亜細亜大学、石川県立大学、大阪市立大学、大阪府立大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、公立小松大学、上武大学、仁愛大学、中央大学、中京大学、東京経済大学、同志社大学、富山大学、富山県立大学、富山国際大学、長崎県立大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、法政大学、北陸大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校、富山高等専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校