最終更新日:2025/2/3

トータルシステムエンジニアリング(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 商社(ソフトウェア)
  • プラント・エンジニアリング
  • コンピュータ・通信機器
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
4,200万円
売上高
4億3,500万円
従業員
50名(2025年3月現在)

文系・理系は問いません!手厚い研修や資格支援を通して、『人間的に成長できる』のが当社の特徴です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • ★休暇充実★

    有給は入社日から付与!また、医療&ファミリー休暇やリフレッシュ休暇など、多くの休暇をご用意しています

  • ★研修充実★

    弊社は文理問わず活躍しています。その理由は、3か月間の入社後研修を丁寧に実施しているからです!

  • ★資格取得支援充実★

    ITパスポートや基本情報技術者などの技術資格以外にも、TOEICなどの資格にも取得報奨金を設けています!

会社紹介記事

PHOTO
社員が仕事に打ち込めるように、一人ひとりの理想に合わせた社内制度や福利厚生を整えています。
PHOTO
当社の自慢は“若手から活躍できる環境”です。まずは入社後、社会人マナーから基礎的な知識まで丁寧に研修を行います。

働きやすい『環境整備』に積極的に取り組んでいます

PHOTO

『人間的な成長』を後押しします。

当社では、『人材こそが会社の宝』と考えています。
『有給最大20日/年』、『医療&ファミリー休暇5日/年』、
勤続年数に応じた『リフレッシュ休暇』など休暇制度も整っており、
生活と仕事の調和を図るワークライフバランスを実現。

すべてのエンジニアを大切にし、
社員がやりがいを持って仕事に集中できる会社を目指しています。
当社では定期的に、会社の業績や今後について全体に共有する機会を設けているため、社員全員が常に同じ方向を向いて頑張れる、そんな特徴があります。

また、ITのみならず、TOEICやTOEFLなど
幅広い分野での資格取得を推奨している当社。
ネットワークやサーバといった
インフラ技術についてはもちろんのこと、
自身の関心のある分野を深く学ぶことができます。

意欲のある方にこそ、多くの経験をしてもらい
『できること』や『好きなこと』、『やりたいこと』を見つけてほしい!
・・・そんな代表の想いから、
当社では分野や業界の枠に留まらない
様々なキャリアステップが実現しています。

会社データ

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣

PHOTO

通信インフラの根幹を担う、
『テクノロジー・カンパニー』!
安定した基盤の元で事業を展開しています。

【1】通信ネットワーク(移動、IP)のソフトウェア開発
>>携帯電話網やインターネット網など、
  通信環境に関わるシステムや
  ソフトウェアの開発を通して、
  顧客がスムーズに業務を行なうためのサポートをしています。
 
【2】通信ネットワークシステム(移動、IP)の評価試験
>>開発した各種システムやアプリなどが設計通りに正しく動作するかをテストし、品質の評価を行ないます。
  システムの完成おいて欠かせない、大きな責任の伴う仕事です。
  当社が30年、コツコツ積み重ねた実績が評価されている分野です。

【3】通信ネットワークシステムのSE支援、構築、保守
>>システムのアップデートを行う保守業務をはじめ、
  システムの企画、要件分析、要件定義、設計、ネットワーク構築
  など当社の高い技術力を提供する各種業務を行っています。
本社郵便番号 108-0073
本社所在地 東京都港区三田1-3-33 三田ネクサスビル2F
本社電話番号 03-3453-5711
設立 1989年9月
資本金 4,200万円
従業員 50名(2025年3月現在)
売上高 4億3,500万円
事業所 東京都港区三田1-3-33 三田ネクサスビル2F
沿革
  • 1989年9月
    • 東京都渋谷区代々木1-10-1にてトータルシステムエンジニアリング株式会社設立
  • 1990年12月
    • 本社事務所を東京都渋谷区代々木1-10-1から東京都渋谷区神泉町1-19 美幸ビル2Fに移転
  • 1998年9月
    • 代表取締役を鈴木 立之から山本 政則に変更
  • 2001年3月
    • 本社事務所を東京都渋谷区神泉町1-19 美幸ビル2Fから東京都渋谷区渋谷3-10-1 渋谷MJビル4Fへ移転
  • 2005年9月
    • 特定労働者派遣事業を届出、受理される
  • 2006年5月
    • 代表取締役を山本 政則から秋山 敏朗に変更
  • 2011年9月
    • 情報セキュリティマネジメントシステムISO27001を認証取得
  • 2016年3月
    • 本社事務所を東京都渋谷区渋谷3-10-1 渋谷MJビル4Fから東京都港区三田1-3-33 三田ネクサスビル2Fへ移転
  • 2016年5月
    • 代表取締役を秋山 敏朗から岩崎 一昭に変更
  • 2018年1月
    • 労働者派遣事業許可取得
  • 2022年5月
    • 代表取締役を岩崎 一昭から古川 尚に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後研修は、社会人マナー研修からコンピューター言語(C言語)をはじめ、ソフトウェア開発の基礎知識、およびインフラ系業務(Linuxサーバ構築)の基礎知識を、外部講習を含めて約3ケ月間かけ丁寧に行っています。
また、経験年数に応じたスキルアップ研修制度を設けており、社員の技術力向上をサポートしています。
自己啓発支援制度 制度あり
ITパスポートや基本情報技術者といった技術資格の取得についてはもちろん、TOEICやTOEFLなどの資格にも取得報奨金を設けています。
日頃の業務に役立つ知識が身につくことはもちろん、自身の能力を客観的に証明することができます。
また、採用内定者についても、採用内定日から入社までの間に技術資格を取得した場合、
入社後に社内規定に準じた報奨金を支払います。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社員個々の事情・希望に応じた教育の提供、サポートなどを行うキャリアコンサルティング制度を整備しています。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、城西大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、千葉工業大学、筑波大学、帝京平成大学、東海大学、中村学園大学、二松学舎大学、日本大学、立教大学、埼玉大学、東洋大学、駒澤大学、成蹊大学、文教大学、中央大学、工学院大学、東京電機大学、宇都宮大学、国士舘大学、法政大学
<短大・高専・専門学校>
東京工学院専門学校、東京電子専門学校、東北電子専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、水戸電子専門学校

採用実績(人数)     2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   3名   2名   ー名
専門   ー名    ー名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 3 0 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トータルシステムエンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ