最終更新日:2025/2/3

テクノホライゾン(株)

  • 上場企業

業種

  • その他電子・電気関連
  • 機械
  • 受託開発
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
愛知県
資本金
25億円
売上高(2024年3月期)
486億2300万円
従業員
1,630名(グループ全体)

ファクトリーオートメーション、教育、医療、安全・生活。100年培ってきた技術を有するメーカーで、社会の「便利」をつくろう。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「愛知ブランド企業」に認定されている当社は、地域に根ざした企業である一方、海外にも多くの拠点を有しておりグローバルにも事業を展開。
PHOTO
オフィス環境は、仕切りのないオープンな空間。社長を含め役員、営業、開発、システムエンジニアなど約350名が机を並べ、アイデアをすぐ共有できる打合せスペースも完備。

「大手の安定感」と「ベンチャーの変化スピード」を兼ね備えたハイブリッド企業です!

PHOTO

製品、技術に興味が持て前向きな方は、当社の事業に合致します。エンジニアとして企画から立案、開発、リリースまで一貫して担当できるのも魅力!」(大里さん)

■トータルソリューションでグローバルな人と社会に貢献する
当社は、2021年4月に4社が統合し、テクノホライゾン(株)という一つの事業会社に生まれ変わりました。それぞれの会社が有していた製品・技術の強みを融合させ、お客様の課題に対して解決していくトータルソリューションを展開しています。変化が激しい今だからこそ、ベンチャーのマインドを持ってスピード感ある事業展開を行い、質の高い製品を提供することでお客様の要求にお応えしています。

■重視する4つの市場と提供する商品・技術
私たちが重点的に事業を展開しているのは、生きていく上で必ず関わり続けていく4つの市場です。
具体的には、(1)世界のあらゆる子どもに貢献でき、IT化が加速度的に進んでいる「教育市場」、(2)より良い住環境、安心した生活をサポートする「安全・生活市場」、(3)科学技術の進歩とともに先進性と高度化が求められる「医療市場」、(4)労働市場の働き手問題やそれに対応して変化していく工場現場での自動化ニーズが高まる「FA市場」の4つです。これら4つの市場に向けて製品を提供することで、ビジネスを展開しながらSDGsにも貢献しています。
さらに、7つの事業(学校教育ソリューション、ロボットソリューション、医療ソリューション、セキュリティソリューション、自動車ソリューション、マシンビジョンソリューション、オフィス・経営ソリューション)を通して、より細やかなサービスを提供し続けています。
提供している製品としては、「電子黒板」、「書画カメラ」、「教育支援ソフト」、「ERPシステム」、「ドライブレコーダー」、「セキュリティカメラ」、「ウェアラブルカメラ」、「睡眠見守りシステム」、「ロボットコントローラー」、「外観検査ソフトウェア」などが挙げられます。これらの製品には、画像処理技術、センシング技術、ネットワーキング技術、イメージング技術、制御技術が活かされています。
(管理部/大里)

会社データ

事業内容

PHOTO

複数開発案件が進行中の社内。部門間でコミュニケーションを取りやすいワンフロアの配置です。

当社は様々な分野での事業開発を担っております。
映像・IT分野においては書画カメラ、モバイルプロジェクター、監視カメラ、多目的フィールドカメラ、レンズユニット、ドライブレコーダー、決済端末、放送関連等の情報通信機器ならびに各種医療関連機器、BIツール、ERPシステム等の展開を。
ロボティクス分野においてはロボット制御や高速画像インターフェースを得意とする各種FA関連機器やシステムを開発、販売しています。
本社郵便番号 457-0071
本社所在地 愛知県名古屋市南区千竈通二丁目13番地1
本社電話番号 052-823-8551
設立 2010年
資本金 25億円
従業員 1,630名(グループ全体)
売上高(2024年3月期) 486億2300万円
事業所 主な事業所
●名古屋 
名古屋市南区千竈通(ちかまとおり)二丁目13番地1
●東京 
東京都港区港南二丁目16番4号品川グランドセントラルタワー17階
東京都千代田区富士見二丁目7番2号 ステージビルディング13F
●大阪 
大阪府大阪市中央区本町四丁目3番9号 本町サンケイビル7階
●北海道 
札幌市東区北8条東3丁目1-1 宮村ビル3階
●長野
長野県茅野市豊平5239番地1
●福岡
福岡県福岡市博多区冷泉町2番1号 博多祗園M-SQUARE6階

その他事業所については弊社ホームページをご参照ください。
平均年齢 46歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.2%
      (113名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、中堅社員研修、リーダー研修、課長研修、部長研修、
自己啓発支援制度 制度あり
社内勉強会
資格取得制度…指定した資格を取得した場合、費用負担と一時金の支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、名古屋大学、京都大学、滋賀大学、明治大学、豊橋技術科学大学、広島大学、静岡大学、中部大学、岐阜大学、長野大学
<大学>
愛知工業大学、名古屋工業大学、名古屋大学、南山大学、名城大学、中部大学、大同大学、岐阜大学、中京大学、愛知大学、法政大学、中央大学、立教大学、豊橋技術科学大学、慶應義塾大学、早稲田大学、愛知県立大学、青山学院大学、日本大学、大阪大学、金沢大学、静岡大学、信州大学、福井大学、北海道大学、三重大学、富山大学

採用実績(人数) 2022年   9名
2021年   17名
2020年   10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 8 11 19
    2022年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 19 4 78.9%
    2022年 9 1 88.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

テクノホライゾン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ