予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
資格取得費用全額負担クレーンや溶接・フォークリフトなど貴方のキャリアアップを全力サポート!!
ドラッグストアなど身近な建物から、チューリップタワーなどの記憶や思い出に残る建物を製作しています
昨年新ストックヤードが完成し、事業規模を年々拡大しています 売電や不動産など多様な事業も展開中です
「上司や先輩の皆さんが、丁寧に教えてくれてますし、明るく働きやすい環境です。仕事を通じて成長できる喜びを感じています」と同社の魅力を話す橘さん。
学生時代は建築科で学んでおり、将来も建築を仕事としたいなと考えていました。学校で建築関連の知識や技能について学ぶ中でCADへの興味を強くもっていたことに加え、地元・砺波のシンボルとなっている建築物に携わっている実績に魅力を感じ沢田鉄工に入社を決めました。学校や公共施設、商業施設といった幅広い業界・方面で取引があるという点でも、やりがいのある仕事ができそうだなと思いました。入社後は工務部に所属し、CADオペレーターとして鉄骨製造用の3D施工図や部品の加工図を作成しています。学校でCADの基本的な操作を学んでいたものの、仕事で使っているのは鉄骨製造に特化した専用ソフトで、部材(材料)の種類や大きさ、どうやって部材同士を接続するといいのか、などの専門知識も必要で勉強の毎日です。覚えることが多いのですが、沢田鉄工の先輩方は頼りになる方ばかりで、質問や疑問に対して丁寧に詳しく教えてくれています。簡単な図面を一人で作成できるようになるなど、出来ることが増えていくにつれて自分自身、成長の手ごたえを感じることができ楽しく取り組めます。職場ではコミュニケーションが活発にあって楽しい雰囲気で働けています。入社したての頃は緊張していましたが、皆さんのおかげで徐々に緊張がほぐれていったことを覚えています。また、工場で実際に鉄骨ができていく様子を見る機会があるのですが、初めて目にしたときにはその大きさやスケール感に驚きましたし、その先に建物ができるんだなと思うとワクワクしますね。沢田鉄工の仕事は、「街をつくり、街を強くする」ことだと思います。新しい建物を造り、今ある建物の安全性を高め、その建物が地図に残っていく。そんな充実感の大きな仕事に私も貢献したいと思います。〈工務部 橘明貴/2023年入社〉
男性
女性
<大学> 富山大学、東京都市大学、新潟大学、山梨学院大学、名城大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校金沢文化服装学院、富山短期大学