最終更新日:2025/2/3

社会医療法人 平成記念会

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
奈良県
資本金
医療法人格のためなし
売上
医療法人格のため非公開
従業員
正職員888名(他パート・嘱託職員131名)

社会医療法人平成記念会は「切れ目のない医療と介護」を地域の皆様に提供します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    職員食堂・駐車場完備、休日数126日、平成記念病院内にコンビニあり

  • 職場環境

    時短勤務制度や退職金制度の他、各種レジャー施設割引制度など様々な福利厚生があります。

会社紹介記事

PHOTO
平成記念病院(300床:一般病棟180床、回復期リハビリテーション病棟90床、地域包括ケア病棟30床)
PHOTO
西新棟(令和4年4月竣工)

社会医療法人平成記念会は「切れ目のない医療と介護」を地域の皆様に提供します。

PHOTO

社会医療法人平成記念会(法人事業所:平成記念病院、平成まほろば病院、介護老人保健施設鷺栖の里、へいせいたかとりクリニック他)

社会医療法人平成記念会は平成5年の設立以来、急性期医療・回復期医療・維持期医療と地域医療のニーズに合致するよう事業を拡大してまいりました。
急性期病棟を有する平成記念病院では地域の救急医療を守るため、24時間体制で救急の受入れを行い、常に先進的な医療を実践するため、積極的に高度医療機器を導入し適切な診断と最良の治療を行っております。
またケアミックス病院として急性期病棟のほかに、地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟を有しており、急性期から回復期までの治療およびリハビリテーションを切れ目なく実施することができます。
「病気を診るのではなく、患者を診る病院」という理念の基、患者様の不安や心配に寄り添い患者様の体と心の回復に努めています。
また法人として、在宅分野の整備にも力をいれており、通所介護事業所、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所等も運営しています。
今後も地域包括ケアネットワークの充実と地域医療への弛まない貢献を目標に更なる発展を目指します。

会社データ

事業内容

PHOTO

平成記念会は今後とも中南和地域の皆様の健康に寄り添い、医療のみならず地域福祉・介護に責任を果たしていきます。

【医療事業】
・平成記念病院
診療科目:内科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 脳神経内科 脳神経外科 整形外科 歯科口腔外科 消化器外科・乳腺外科 放射線科 麻酔科 リハビリテーション科 皮膚科
・平成まほろば病院
診療科目:内科 リハビリテーション科
・へいせいたかとりクリニック
診療科目:内科 整形外科 リハビリテーション科
【介護事業】
・介護老人保健施設 鷺栖の里
・通所介護事業所 リハビリへいせい神宮前
・通所介護事業所 リハビリへいせい田原本
・訪問看護ステーション あおい
・居宅介護支援事業所 しじょう
本社郵便番号 634-0813
本社所在地 奈良県橿原市四条町827
本社電話番号 0744-29-3300
設立 平成5年9月
資本金 医療法人格のためなし
従業員 正職員888名(他パート・嘱託職員131名)
売上 医療法人格のため非公開
事業所 平成記念病院(300床)
平成まほろば病院(116床)
介護老人保健施設鷺栖の里
へいせいたかとりクリニック
通所介護事業所リハビリへいせい神宮前/リハビリへいせい田原本
訪問看護ステーションあおい
居宅介護支援事業所しじょう
平均年齢 39.3歳
沿革
  • 1993年9月
    • 平成記念病院 設立(一般病棟180床)
  • 1994年10月
    • 医療法人平成記念病院 発足
  • 2001年7月
    • 平成記念病院南館増築 300床に増床
  • 2004年4月
    • 日本医療機能評価機構認定病院(平成記念病院)
  • 2004年8月
    • 訪問看護ステーションあおい 開設
      居宅介護支援事業所しじょう 開設
  • 2008年4月
    • DPC対象病院に認定(平成記念病院)
  • 2011年12月
    • 通所介護事業所リハビリへいせい神宮前 開設
  • 2013年4月
    • 社会医療法人認可(社会医療法人平成記念病院へ)
  • 2013年11月
    • 通所介護事業所リハビリへいせい田原本 開設
  • 2014年6月
    • 平成まほろば病院 開設
  • 2015年7月
    • 介護老人保健施設鷺栖の里 開設
  • 2017年11月
    • 法人名を「社会医療法人平成記念会」へ改称
  • 2019年12月
    • へいせいたかとりクリニック 開設
  • 2022年4月
    • 平成記念病院 西新棟竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 25 25 50
    取得者 15 25 40
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 44.6%
      (56名中25名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
教育研修規程に基づいた院外研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
チーム医療に参画し業務に精通出来るように資格取得の支援をしています。
<在籍薬剤師認定取得状況>
日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師
日本病院薬剤師会 認定実務実習指導薬剤師
日本糖尿病療養指導士
日本臨床栄養代謝学会 認定NST専門療法士
<在籍臨床検査技師認定取得状況>
超音波認定士:8名(消化器、循環器、表在)
緊急検査士:10名
医療情報技師:1名
二級臨床病理技術士(臨床化学):1名
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事考課(個人面談による評価情報の提供と人材育成のためのフィードバック)
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
奈良県立医科大学、大阪薬科大学、京都薬科大学、大阪歯科大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、同志社女子大学、摂南大学、近畿大学、龍谷大学、武庫川女子大学、岡山大学、神戸学院大学、広島大学、鹿児島大学、天理医療大学、神戸常盤大学、鈴鹿医療科学大学、関西医療大学、大阪物療大学、倉敷芸術科学大学、関西福祉科学大学、畿央大学、森ノ宮医療大学、大和大学、四條畷学園大学、名古屋学院大学、県立広島大学、西九州大学
<短大・高専・専門学校>
麻生リハビリテーション大学校、大阪医専、大阪医療技術学園専門学校、大阪医療福祉専門学校、大阪バイオメディカル専門学校、大阪リハビリテーション専門学校、関西医療学園専門学校、関西学研医療福祉学院、関西女子短期大学、奈良リハビリテーション専門学校、日本医療秘書専門学校、日本歯科学院専門学校、大和大学白鳳短期大学部、阪奈中央リハビリテーション専門学校、宮崎医療福祉専門学校、メディカル・カレッジ青照館

採用実績(人数) 過去3年間の新卒採用者数

2023年 45名
2022年 46名
2021年 51名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 15 30 45
    2022年 9 37 46
    2021年 12 39 51
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 45 0 100%
    2022年 46 6 87.0%
    2021年 51 8 84.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

社会医療法人 平成記念会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ