予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ゲレンデ内の安全を確保し、お客様が安心して楽しめる場所の提供行います。主に降雪作業、圧雪作業、パトロール業務、パーククルー、スノーアクティビティを担当します。スキーやスノーボードのお客様が楽しむ場所ができないと集客が見込めない重要な業務です。※全社共通
索道(リフトやゴンドラ、ロープウェイ)の安全運行および設備メンテンスを行います。スキー場の主たる収益源に当たる索道を担当し、安全運航のために日々の点検だけでなく年間を通した修繕計画の立案・実施を致します。安全とホスピタリティを意識した従業員育成を担当します。索道業務を理解することはスキー場の事業経営の判断において重要になります。※全社共通
レストランやカフェ、キッチンカーなどによる飲食販売の他、レンタルやお土産屋と言った物販などの店舗運営を行います。飲食ではメニュー開発や集客を行い、利益獲得を図ります。店舗運営を行うことで、会社の数字に触れ、会社経営を学ぶことができます。※全社共通
スキー場の集客と満足度の向上のため、ツアーの企画や広告宣伝を行います。主にBtoBとして旅行会社やバス会社、宿泊施設に対して営業活動を行います。また営業企画として商品の企画開発や、サイト更新やSNS配信、イベントの誘引を図ります。その他、広告協賛などを取るなどし、集客と収益を図ります。※全社共通
レストラン業務、清掃、集客プランの立案、団体営業などを行います。後継者不足等で休業宿泊施設が増えていることから、周辺宿泊施設の支援・取得とリノベーションを行い、持続的な観光土地の実現を目指しています。
財務経理・法務コンプライアンス・人事総務を担当して会社全体をサポートします。バックオフィス部門として広い視野を持ってスキー場経営をサポートします。スキー場の従業員を採用・育成し、気持ちよく働ける環境を整備します。また会社の予算を管理し、損失を未然に防ぎ、利益の確保に努めて間接的に会社貢献を図ります。※全社共通
マイナビよりエントリー
会社説明会
WEBにて実施
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
面接1⇒人事面接面接2⇒役員面接面接3(最終)⇒社長面接面接は全てオンラインで実施いたします。
(年月実績)
大卒(既卒含む)
(月給)253,000円
253,000円
0円
短大・専門・高専(既卒含む)
(月給)242,000円
242,000円
上記の「基本月額」は、ひと月当たりの支給額(手当を除く)の目安です。※各社共通
3カ月※各社共通
※各社共通
・住宅補助:1年目⇒9割負担(5万円上限) 2年目⇒7割負担(5万円上限) 3年目⇒5割負担(5万円上限) 4年目⇒3割負担(5万円上限)・確定拠出年金制度(401K)・従業員持株会制度・従業員割引制度(リフト券割引他)・年1回の定期健康診断を実施
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
入社後はいずれかの施設に配属(出向)となり、出向先リゾートの運営全般に携わっていただきます。
原則8:00~17:00 実勤8時間(休憩60分)