最終更新日:2025/2/3

(株)ジーユー・ライフ

業種

  • クリーニング
  • リース・レンタル
  • 専門店(その他小売)
  • 福祉サービス
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2,000万円
売上高14億
2023年1月~12月期。創業以来毎年5%以上アップ
従業員170名
社員数20名 パート150名

☆★内々定まで最短2週間!ESなし人物重視★☆事業拡大中/社会課題を解決し社会貢献!業界ニッチポジショニングNO1を目指します!神奈川勤務確約/転勤なし/既卒も歓迎

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業以来21年間連続売上増収・業務拡大中

  • 戦略・ビジョン

    全国の高齢者施設へ洗濯を通して社会貢献

  • 職場環境

    共感を重んじたチームで取組む営業スタイル、新卒採用依頼、離職者0の職場環境

会社紹介記事

PHOTO
クリーニングを中心に、さまざまな事業者の課題を解決するB to Bサービスを手掛ける。福祉施設や医療機関、飲食店、ホテル、スポーツクラブ、学校など、顧客層も幅広い。
PHOTO
施設や店舗で使用する衣類やタオル類のクリーニングとレンタルやリースサービス。さらにオリジナル製品の製作・販売など、事業者の幅広いニーズをカバーしている。

社会貢献とビジネス拡大を両立! 好循環のサイクルを全国へ

PHOTO

「この仕事はスキルよりもコミュニケーションが大切。経営理念のもとに会社の社会的存在価値を高めて、より良いサービスを提供していきたいです」

私たちジーユー・ライフは、福祉施設を中心とした事業者向け(B to B)のクリーニングサービス(福祉施設入所者の日常着の洗濯をアウトソーシング)をはじめ、タオルレンタル・ユニフォームリースまで幅広く手掛けています。当社はもともとは小さなホームクリーニングのお店から始まりました。高齢化が進んで介護や福祉が社会問題化した世の中に対して、「もっとお役に立ちたい」という思いを事業者向けサービスへ発展させたことが原点です。
それだけに、当社の活動にはいつも「社会貢献」の考えが息づいています。例えば、グループ会社で行っている障がい者就労支援と当社のクリーニング作業をマッチング。働く機会を得にくい障がい者に安定した雇用を提供しています。それとともに、クリーニング工場の人手不足解消にもつながり、関わる人みんなにとってWin-Winのサイクルを生み出しています。この好循環をより大きく広げていこうと、全国展開を推進しているところです。目指すは100億円企業。社会に貢献しながらビジネスを成長させることが、当社社員の大きなモチベーションでありプライドです。

当社のサービスをお客さまである各事業者に提案することが、私たち営業職のミッション。
私は新規開拓担当として、福祉施設やクリニックのお客さまに対して営業活動を行っています。当社のお客さまは北海道から関西にまで広がっているので、時には出張やオンラインで打ち合わせを行うこともあります。
メインであるクリーニングサービスは、いわば洗濯のアウトソーシング。まだまだ認知されていない新しいサービスではありますが、お客さまが抱える人手不足やコストなどの課題解決を図ることができるのです。まずは丁寧なコミュニケーションを心掛けています。それが信頼や感謝の言葉に繋がると、この仕事をしていて良かったと心から思えます。

当社は部署の垣根が低いことが特徴。物流や生産の部署とも相談しやすく、営業の先輩がいないときでも心強いです。そんな社風なので、営業といっても一人で責任を背負うような環境では決してありません。目標達成に向けて社内のみんなが協力してくれます。そのためにも、社内外を含めた人とのコミュニケーションが何より大切です。私自身もクリーニング業界がまったく分からない状態で入社しましたが、研修やお客さまから学ばせていただきながらここまできました。成長できる環境です。

会社データ

事業内容
クリーニング・リネンサプライ・リース・販売
主に高齢者施設での入居者衣類の洗濯
本社郵便番号 211-0022
本社所在地 川崎市中原区苅宿43-1
(東急東横線元住吉より徒歩13分、JR南武線平間駅より徒歩13分)
本社電話番号 044-948-7566
札幌営業所 北海道札幌市北区麻生町3-1-18
さいたま・吉川工場 埼玉県吉川市中野202
創業60年 創業者が鹿児島県与論島より上京し御用聞きクリーニングから創業し現在に至る
設立 2004年4月 介護士が業務多忙な中、介護業界を下支えするためにジーユー・ライフを設立
資本金 2,000万円
従業員170名 社員数20名 パート150名
売上高14億 2023年1月~12月期。創業以来毎年5%以上アップ
3事業所 川崎本社、埼玉営業所、札幌営業所
主な取引先 高齢者福祉施設
関連会社8企業 就労支援事業(障がい者雇用)、ホームクリーニングを含めた8企業
平均年齢 42歳
平均勤続年数 8年4ヵ月
沿革
  • 1957年創業
    • 鹿児島県与論島から創業者が上京し、当初警察官を志していたが、アルバイト先の店主より「クリーニングで人の心まできれいにできる仕事を一緒にやろう」と熱い思いに惹かれクリーニング業を開業し、現在のジーユー・ライフの基礎となる。
  • 1992年
    • 下請業をメインとしたリネンサプライ業を川崎市中原区にて着手
  • 2004年
    • 高齢者施設へのクリーニングサービスを元請会社としてジーユー・ライフを設立
  • 2015年
    • 業務拡大によりリネンサプライ業を統一により本社工場を神奈川県川崎市中原区に設立
  • 2017年
    • 北海道札幌市にて業務拡大の為、営業所を開設
  • 2019年
    • 埼玉県・千葉県の業務拡大により埼玉県吉川市に工場設立
  • 2020年
    • 株式会社ジーユー・ライフ年商10億達成
  • 2021年
    • 企業を未来永劫にする為に新卒採用を開始
  • 2024年
    • 関西地方の業務拡大により大阪府阪南市に工場設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 37.5%
      (8名中3名)
    • 2024年度

    今後、女性の採用を増加させ50%の役員・管理職を増やしていく方向性

社内制度

研修制度 制度あり
【新卒研修】
入社後、外部研修講師による社会人としてのビジネスマナー、将来の目標設定を行ないます。
【社員研修】
月次で外部講師による仕事に対する意識改革を中心とした研修を行います。
自己啓発支援制度 制度あり
外部セミナー受講…会社指定の講座を受講。受講料は会社にて負担。
メンター制度 制度あり
上司による個別支援を定期的に実施いたします。
キャリア形成や営業職で悩んでいる事を一緒に解決いたします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
企業内人材育成推進助成金制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、駒澤大学、田園調布学園大学、東京農業大学、日本大学、文教大学、法政大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2021年度2名採用(大卒)
2022年度2名採用(大卒)
2023年度採用見送り
2024年度1名採用(大卒)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2022年 1 1 2
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ジーユー・ライフと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ