最終更新日:2025/4/11

(株)北澤電機製作所

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械

基本情報

本社
長野県

<創業100年の老舗企業>未来の技術を体感できる!オープン・カンパニー

  • オープン・カンパニー等
  • 対面開催

弊社の製品紹介をはじめ、全ての職場を隈なく巡り、リアルでしか味わう事のできない、音・匂い・熱などを体感いただきつつ、そこで働く社員の様子や雰囲気を見ていただきます。
企業研究のつもりで、気軽に会社見学して、働く事へのイメージを膨らませてみませんか?

概要

プログラム内容 北澤電機の社内見学へようこそ!
皆さんにものづくりの舞台裏を見学いただき、
実際に働いている社員を見て雰囲気や業務内容を知っていただける場をご用意いたしました

社内見学と当日の所要時間は以下を予定しています。

製品並びに業務説明:30分程度
社内見学と質疑応答:90分程度

皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
オフィス・工場・研究所の見学会
一般事務・営業事務・アシスタント営業(法人向け既存顧客メイン)生産・製造技術機械・電子機器設計品質・生産管理・メンテナンス
開催地域 長野
実施場所 本社(長野県駒ヶ根市赤穂497番地122)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年 4月 、 5月 、 6月 、 7月 、 8月 、 9月 毎月1回以上開催

・実施日数
1日

・詳細
開催所要時間は約120分
会える現場社員数 10人以上
見学箇所ごとに質疑応答を設け、社員達と交流できればと考えております。
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 学部学科問いません
各回の参加学生数 未定
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
夏季休業期間開催7月1日~9月30日 冬季休業期間開催12月1日~2月27日
報酬 報酬なし
昼跨ぎの場合には昼食をご用意致します
交通費 支給あり
公共交通機関のご利用や、有料道路ご利用の場合、片道分の交通費を支給致します(※領収証をご提示ください)
宿泊費 支給なし
送迎可能 ご希望の駅やバス停間の送迎致します

問合せ先

問合せ先 株式会社北澤電機製作所
総務部 堀内英樹
Tel:0265-82-3164(総務直通)
E-mail saiyou@kitazawadenki.co.jp
交通機関 鉄道:JR駒ヶ根駅から車で10分
路線バス:切石公園下バス停から徒歩5分
高速バス:中央道駒ヶ根インターバス停から徒歩15分
株式会社北澤電機製作所 https://www.kitazawadenki.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)北澤電機製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北澤電機製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北澤電機製作所のインターンシップ&キャリア