予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
無資格でも安心!資格取得支援制度が充実しています。
グループホーム天橋の家 入職4年目
仕事の流れ、仕事内容 勤務は、早出・日勤・遅出があります。日中の仕事内容 バイタル測定、夜勤者からの申し送り、入浴(午前)、レクリエーション(ぬりえやパズル)、昼食の準備(配食ドライブ、配膳)など、口腔ケア、ミーティング、レクリエーション(体操など)、おやつ、入浴(午後)、夜勤者への申し送りグループホームでは、利用者様がご自身でできることは尊重して行っていただきます。どうしてもできないことなどは、職員が援助または介護を行いますが、基本的には介護というより援助になります。手を出しすぎないように注意しながら、利用者様が安全・安心に生活できるように確認して見守っています。〈この仕事を始めた理由〉 両親が共働きだったこともあり、祖母に育ててもらいました。小さい頃から周りにおじいちゃん、おばあちゃんがいて、ふれあうことが多く、福祉の仕事に興味もありました。手に職をつけたかったというのもあります。この仕事の魅力、やりがい 利用者様からも職員からも「ありがとう」「あなたで良かったわ」と感謝の言葉をもらえた時はやっぱり嬉しいです。この仕事をしていて大変なこと 認知症の利用者様の対応で、入浴の拒否や帰宅願望がある時など日々の声掛けをどのようにしたらいいのか悩みます。利用者様や日によってもそれぞれ違うので。その時は、他の職員にアドバイスをもらって実践するなど、協力しています。
いつまでも慣れ親しんだ場所で暮らし続けることができるよう。北星会は生活を支援していきます。
<大学> 福知山公立大学、京都女子大学、佛教大学、北海道医療大学 <短大・高専・専門学校> 舞鶴YMCA国際福祉専門学校、関西学研医療福祉学院、はくほう会医療専門学校赤穂校、京都栄養医療専門学校