最終更新日:2025/2/3

安川オートメーション・ドライブ(株)

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 機械
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
福岡県
資本金
23億3000万円
売上高
290億円(2021年3月期)
従業員
700名

エンジニアリング技術のエキスパートとして、国内外でのお客様のものづくりをサポートしています

会社データ

事業内容
電気機械設備及びシステムの設計・製造・販売・保全

世界に誇るドライブ技術が生み出した優れた製品やエンジニアリングノウハウにより最適なソリューションを提供し、オートメーション&ドライブ事業を展開しています。

●産電事業
経験値が高く信頼も厚い、 製紙・パルプ、 繊維、 ゴム・タイヤ、 フィルム、プラスチックなどの事業領域はもちろん、 持ち前の卓越した連続ドライブ技術を、
既存のシステムにとらわれず、産業のさまざまなエンジニアリングにおいて発揮します。

●鉄鋼事業
鉄鋼プラント内の各種施設に最適な制御システムをご提供し、
高い信頼性による安定した連続操業に貢献。
ヤード設備から、高炉・連鋳機にかけてトータルなシステム構築が可能です。

●クレーン事業
新技術を投入した各種クレーン(港湾、天井、屋内、屋外)向け電気品をご提供し、作業の省力化・効率化をサポート。クレーン市場をけん引してきた多くの自動制御実績を活かし、クレーン用途全般の高度化・自動化を実現します。

●社会システム事業
高度化する社会の中で、ライフラインとしての責任や公衆衛生の向上、公共用水域の水質保全を使命とされている水処理システム。ますます多様化するニーズにお応えするため、次世代を見据えた広い発想と現場ベースの細やかな視点で、信頼性の高い水処理用電気システムを提案します。
本社郵便番号 824-8511
本社所在地 福岡県行橋市西宮市2-13-1 
本社電話番号 0930-25-4361
設立 1999年4月21日
資本金 23億3000万円
従業員 700名
売上高 290億円(2021年3月期)
事業所・営業所・支店 本社(行橋)
東京支店
大阪支店
九州支店
札幌営業所
東北営業所
北関東営業所
横浜営業所
名古屋営業所
広島営業所
福岡営業所
行橋事業所
八幡事業所
新田原事業所
東京サービスセンタ
名古屋サービスセンタ
大阪サービスセンタ
九州サービスセンタ
沿革
  • 1999年4月21日
    • (株) 安川電機の産電事業を分社化、安川システムエンジニアリング (株)を設立
  • 1999 年10 月1 日
    • ドイツのシーメンスAGから50%の出資を受け合弁会社化、
      安川シーメンス オートメーション・ドライブ (株)に社名変更。
      (産業オートメーションとドライブ技術に特化したシステムエンジニアリング会社)
  • 2018 年11 月1 日
    • シーメンス(株) との合弁を解消、安川オートメーション・ドライブ(株) に社名変更
  • 2019 年3 月1 日
    • (株) 安川電機の鉄鋼エンジニアリング事業および安川モートル(株)の
      一般産業用電動機事業を承継
      (一般産業&システム用モータの生産を開始)
  • 2020年3 月1 日
    • (株) 安川電機のシステム機器開発とシステム機器生産機能を承継
      (システム機器の開発・生産を開始)
  • 2021年3 月1 日
    • 末松九機(株)システム事業の設計・生産機能(新田原事業所)を承継
      (システム用制御盤の生産を開始)
  • 2022年3 月1 日
    • (株) 安川電機の社会システム事業を承継
      安川電機グループにおける統合システム会社化
      (システムエンジニアリング&製造・サービス)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.5
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.1
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 1 16
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
●社内/社外英語研修
●各種階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
●各種通信教育の斡旋(終了時受講料半額補助)
メンター制度 制度あり
ブラザー・シスター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、九州工業大学、九州大学、千葉大学、名古屋工業大学、福岡工業大学
<大学>
大阪大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、芝浦工業大学、下関市立大学、西南学院大学、千葉大学、東京外国語大学、同志社大学、福岡工業大学、福岡女子大学、福岡大学、明治学院大学、明治大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   9名   6名   7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 14 2 16
    2022年 13 0 13
    2021年 8 1 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 16 0 100%
    2022年 13 0 100%
    2021年 9 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

安川オートメーション・ドライブ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
安川オートメーション・ドライブ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。