最終更新日:2025/6/4

長野信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 金融系

上司や同僚から頼られたり、褒めてもらえることもやりがいの一つ

  • R.S
  • 2022年
  • 国士舘大学
  • 経営学部
  • 得意先課
  • 融資事務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名得意先課

  • 仕事内容融資事務

長野信用金庫に入庫を決めた一番の理由は?

私は県外の大学に進学したのですが、帰省するたびに地元に魅力を感じ、長野に貢献できる仕事がしたいと考えるようになりました。その中で、北信地域に特化し、地域発展の支援をできる長野信用金庫に魅力を感じ、入庫を決めました。また、将来設計がしやすいこと、就職活動中に関わった方々の人柄に惹かれたことも理由の1つです。


現在の仕事

得意先課融資グループに所属し、個人ローンの窓口対応や事務手続き等、貸付までの一連の業務を主に担当しています。その他には、貸付後の管理(貸付金の使い道、延滞状況の把握)や、法人融資関係の書類作成などの業務を行っています。業務上、融資以外にも預金や預かり資産など様々な知識が必要になるため、お客様に信頼していただけるように日々努力しています。


今の仕事のやりがい

業務の中で自分の成長を感じる瞬間にやりがいを感じます。スムーズに手続きを行えた時やお客様に合った提案をできた時など、以前はできなかったことができた時に成長を感じ、もっと頑張ろうという気持ちになります。また、上司や先輩など、職員から頼っていただいたり、褒めていただくこともやりがいであると感じています。


休日の過ごし方

友人や同期と遊んだり、スポーツ(テニス・ゴルフ・スノーボード)をして過ごしています。カレンダー通りの休みなので予定を立てやすく、毎週規則的にリフレッシュできるところはとても良いところだと思います。また、年に一度の5日間連続休暇制度があるので、その期間は遠出の旅行など、土日休みではできない過ごし方をするのが楽しいです。


学生のみなさんにメッセージ

就職活動では、よりたくさんの業界・企業を調べ、自分自身の選択肢を多く持つことが大切だと思います。早くから業界を絞りすぎず、視野を広くして活動することで、最後に後悔のない選択ができると思いますので、是非頑張ってください。就職活動を進める中で、焦りや不安が生じることがあるかもしれませんが、辛いと思った時には無理をせずリフレッシュすることも大切です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 長野信用金庫の先輩情報