予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の年平均有給休暇取得日数は13.4日と多く、休暇を取りやすい環境です。
LPガスや灯油、電気といったエネルギーの小売を中心に、住宅設備機器の提案・販売を行っています。
上場企業のグループ会社である安定性があり、創業以来業績は堅調に推移しています。
「既存のエネルギー、住設機器の販売に加え、新規事業開発として多彩な事業を手掛けておりますが、上場企業の子会社である為、安定性は抜群です」と久保出さん。
【札幌・苫小牧に根ざす地域密着型エネルギー企業】富士ホームエナジーはLPガスや灯油、電気といったエネルギーの小売を中心に、暖房機や給湯器、バス・トイレ・キッチンなど生活に欠かせない住宅設備機器の提案・販売に携わる会社です。札幌本社と苫小牧営業所の2拠点体制で、道央エリアの戸建・集合住宅にお住まいの一般家庭のお客様の暮らしを支えるのが当社のミッション。地域のくらしと社会基盤を支えるエネルギーやサービスをお客様に安定的に提供し、事業活動を通じて、持続可能な社会の実現に貢献する企業を目指し、事業を展開しています。【上場企業のグループ会社。だから安定性、働きやすさはお墨付き】地域になくてはならないインフラ企業であることが当社の特徴ですが、東証スタンダード上場企業である富士興産の100%出資子会社であることも大きな強み。上場企業のグループ会社である安定性はもちろん、働きやすい環境づくりにも力を注いでおります。中でも福利厚生として提携フィットネスジムの利用補助や、温泉施設の入浴券を配布、各種同好会への支援など、様々な活動や経験への補助をおこなっております。このほか、原則土日祝日が休み、年間休日125日(2023年度実績)とメリハリがあり、休日出勤の場合は必ず平日に振替休日を設け、しっかり休める環境を整備しています。また、現在は全社員が付与された有給休暇の40%以上取得しており、今後は50%、60%への拡充を目指していきます。【20代、30代の若手が活躍!新しい発想力に期待】成熟産業であるガス業界=古い社風と思っていませんか?当社は20代、30代の社員が多く、業界内でも若手が活躍している会社として知られています。社員の年齢層が近いからタテヨコのつながりが強く、上司や先輩に支えられながら働けるのも当社の魅力です。DX導入など積極的な業務改革を図るためにも、デジタルネイティブ世代のみなさんの力が必要不可欠。富士ホームエナジーがさらなる成長を遂げるために、みなさんのアイデアや発想力を発揮していただきたいと思っています。(管理部 管理課/久保出 真仁)
伸びしろのある若い社員の力が試されます!
札幌本社:女性課長1名、女性リーダー1名 苫小牧営業所:女性リーダー1名
<大学> 北海学園大学、北星学園大学、札幌大学、札幌学院大学、北見工業大学、北海道科学大学、苫小牧駒澤大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、釧路公立大学、北海道大学、藤女子大学 <短大・高専・専門学校> 北海道武蔵女子短期大学、日本工学院北海道専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、札幌商工会議所付属専門学校