最終更新日:2025/2/3

堀川観光バス(株)

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
福岡県
資本金
1,000万円
売上高
(2024年度)6億円
従業員
50人

[福岡の観光バス会社]Face to Faceの仕事なので、会社説明会も面接もすべて対面で行います!エントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様に喜んで頂けたり、楽しかった!と言ってもらえたりすることにやりがいを感じることができます。

  • 安定性・将来性

    安全性の高い新型バスの導入や交通事故防止対策を日々精進し、お客様第一の運行を行います。

  • 製品・サービス力

    観光バス事業、旅行業を展開。安全性の高い新型バスの導入及び事故防止対策をしています。

会社紹介記事

PHOTO
2018年公益社団法人日本バス協会より、貸切バス事業者安全性評価認定制度三ツ星を取得しております。
PHOTO
私達はお客様の心の声に対して期待を超える付加価値を提供することが、目指すべき「感動の旅」づくりになると考え業務に取り組んでおります。

★先輩社員からみる当社の働き方&魅力について

PHOTO

私たちと一緒に、楽しい旅をお届けしませんか?みなさまのご応募を心よりお待ちしております。

(1)KIHARA CAST
★堀川観光バスは楽しく笑顔あふれる会社です
私は小学校6年生の修学旅行で堀川観光バスに乗りました。そのときのガイドさんがとても面白く、思い出深い楽しい修学旅行となりました。高校卒業を控え、就職活動をしている時、堀川観光バスの求人を見つけて、そのときの感情を思い出しました。入社して、実際にバスに乗るまでの勉強はとっても大変ですが、苦労が必ず報われるやりがいのある仕事です。困ったときなどは、優しいキャストやキャプテンの先輩方が助けてくださります。堀川観光バスは楽しく笑顔あふれる会社です。ぜひ一緒にお仕事しましょう!

(2)TORIGOE CAST
★お客様の「一生の思い出に残る貴重な時間」を共有することのできるお仕事です
学校行事の一大イベントである修学旅行を、倍楽しくさせてくれたのがバスガイドさんでした。それからガイドの仕事に興味を持ち、志しました。修学旅行も、社員旅行も、バスツアーも、”旅行“というものは、お客様にとって、一生の思い出に残る大事なひとときです。その貴重な時間にお供をさせて頂けることに誇りを持ち、楽しく仕事しています。案内の学習を深めた結果が、お客様に喜んで頂けたり、楽しかった!といってもらえたりすることにやりがいを感じることができます。ぜひ一緒に、お客様を笑顔にしましょう!

(3)MIYAHARA CAPTAIN
★厳しくも優しい指導、フォローがあるため、一歩づつ確実にスキルアップできる会社です
当社の最年少のキャプテンです。バス業務では先輩方の厳しくも優しい指導、フォローがあるので、経験の浅い私でも一歩づつ確実にスキルアップできています。バスの運転は一瞬たりとも油断できない責任のある仕事です。ドライバーとしてただバスを運転するのでなく、お客様の思い出に残る大切なご旅行を安心安全にサポートするため、心身ともに「ベスト」を心がけています。バス旅の最後にお客様から、「ありがとう」の一言が何よりも嬉しいです!自分の仕事がお客様に認められていると感じることができ、この仕事にやりがいを感じています。

会社データ

事業内容

PHOTO

・一般貸切旅客自動車運送事業(観光バス事業)
・旅行業(国内旅行・海外旅行)
本社郵便番号 811-2102
本社所在地 福岡県糟屋郡宇美町炭焼822-1
本社電話番号 092-957-6200
創業 1928年7月
設立 2008年08月
資本金 1,000万円
従業員 50人
売上高 (2024年度)6億円
事業所 福岡県糟屋郡宇美町炭焼822-1
株主構成 マイマイホールディングス(100%)
主な取引先 JTB、日本旅行、近畿日本ツーリスト、阪急交通社、HIS、名鉄観光サービス、東武トップツアーズ、西日本新聞旅行 他 旅行会社各社
関連会社 (株)マイマイHD
(株)マイマイ
(株)三戸不動産
(株)マイマイ興産
堀川トラベルサービス(株)
平均年齢 45.9歳
・男性 50歳
・女性 30歳
沿革
  • 昭和3年(1928) 7月
    • 福岡県八女郡黒木町(現八女市黒木町)にて乗合及び貸切旅客自動車運送事業の免許を受け創業
  • 昭和7年(1932) 11月
    • バス事業を会社組織の合資会社に変更
      (当社の一般貸切旅客自動車運送事業経営許可更新の基準日 昭和7年11月28日)
  • 昭和26年(1951) 1月
    • 当社初のバスガイド3名を採用
  • 昭和33年(1958) 6月
    • 株式会社に組織を変更
  • 昭和34年(1959) 3月
    • 国内旅行業経営の認可を受ける
  • 昭和45年(1960) 9月
    • 本社所在地を福岡県八女市に移転
  • 昭和50年(1975) 7月
    • 一般旅行業の認可を受ける
  • 平成20年(2008) 8月
    • 乗合バス部門と貸切バス部門2社に分割し堀川観光バス(株)を設立、マイマイグループとなる
  • 平成23年(2011) 4月
    • 本社を福岡県八女市から福岡県糟屋郡宇美町に移転
  • 平成26年(2014) 9月
    • 貸切バス安全性評価認定委員会(公益社団法人日本バス協会)より 安全性評価認定 一ッ星認定
  • 平成28年(2016) 9月
    • 貸切バス安全性評価認定委員会(公益社団法人日本バス協会)より 安全性評価認定 二ッ星認定
  • 平成30年(2018) 12月
    • 貸切バス安全性評価認定委員会(公益社団法人日本バス協会)より 安全性評価認定 三ッ星認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・職種別研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関連した資格の受験料を会社にて負担します。
・運行管理者(旅客) ・国内旅行業務取扱管理者 ・総合旅行業務取扱管理者
・簿記1~3級 等
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
西南学院大学、福岡大学、日本経済大学(福岡)、長崎外国語大学、聖泉大学
<短大・高専・専門学校>
創価女子短期大学、福岡女子短期大学、精華女子短期大学、香蘭女子短期大学、麻生外語観光&ブライダル専門学校、専門学校福岡ホスピタリティ・アカデミー、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、西鉄自動車整備専門学校、西日本アカデミー専門学校

採用実績(人数) 2021年 大卒1名 短大・専門卒2名
2022年 短大・専門卒他 3名
2023年 大卒1名 短大・専門卒他2名
2024年 短大1名・専門卒1名 その他2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 4 4
    2023年 0 3 3
    2022年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 2 50.0%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 5 2 60.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

堀川観光バス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ