最終更新日:2025/6/1

三東テクノスチール(株)

業種

  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
富山県
資本金
500万円
売上高
17億4,300万円(2024年5月31日決算)
従業員
71名(2025年4月1日現在)

街の、骨格になる。

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    「3.10(さんとう)みんなの生活応援大作戦」では、美容院代や食事などの費用を会社が一部補助しています。

  • 職場環境

    コミュニケーション力強化の為に、社員交流会を多めに開催したり、社内にカフェをオープンしました。

  • 制度・働き方

    結婚や出産をしても働き易い職場を作る為に、会社独自の特別な有休休暇制度や子ども手当もあります!

会社紹介記事

PHOTO
2024年5月に完成した社内カフェは、美味しいコーヒーを片手に社員が自由にくつろげる空間。ちょっとした打ち合わせにも利用でき、社内交流の活性化を促進する。
PHOTO
「街の、骨格になる。」は2023年4月に策定したコーポレートスローガン。鉄骨製造を通じて街づくりに積極的に関わり、さらなる社会貢献を果たしていく姿勢を打ち出した。

「街の、骨格になる。」をコーポレートスローガンに、未来の街づくりを支えています!

PHOTO

「社員一人ひとりの想いを拾い上げ、会社の成長に生かしたいと考えています。当社で一からスキルを習得し、ものづくりの楽しさを体感してください!」(三明さん)

■著名な建造物を鉄骨で支える
当社は、建造物に欠かせない鉄骨の設計から製造までを一貫して手がけています。富山市に拠点を構えながら、首都圏を中心に大手ゼネコンなどの建設会社と取引しているのが強みです。例を挙げると、卸売市場や競技場、大学キャンパスなど、著名な施設を当社の鉄骨が支えています。

■暗黒の5年間
私は28歳で社長に就任しましたが、最初の5年間は「暗黒の5年間」で、とても苦労したのを覚えています。さまざまなことに取り組む中で、一番見直したのは社員との距離感。「何でも言い合える雰囲気」をつくり、社員と一緒に考えた案を一つひとつ実行することで暗黒の5年から抜け出すことができました。それによって、職場環境の改善を図れるようになったのです。

■社員の豊かな生活をサポート
物価高の中で社員の生活を守るため、2023年から新たな福利厚生「3・10(さんとう)みんなの生活応援大作戦」を導入しました。外食代や美容院代など、10種類の支払いを会社が半額負担(上限3,100円)。ほかにも1か月に12万4,000歩以上歩いた社員に3,100円を支給するなど、健康面でのサポートもしています。

■社員の成長意欲に応える
当社は2024年9月に設立10周年を迎えました。今年は、教育の年と位置付け、さまざまな取り組みや制度導入を実施しています。例えば、仕事に必要な資格の取得に伴う費用を会社が負担(同一資格において受験3回まで)。取得時の報奨金制度も導入し、社員の学ぶ意欲や成長を後押しします。今年6月には昇格基準を明確にするなど人事評価制度を一新させることで、社員のエンゲージメント向上も図ります。

■さらに強い組織へ!
「活発なコミュニケーションこそが成長の柱」だと考え、社内行事の企画や外部講師による講習会、カフェを社内に設置するなどのさまざまな取り組みをしてきました。弊社の求めている人材は、コミュニケーションを大切にし、挑戦と成長を通じて、チームで成果を出せる人です。密なコミュニケーションで風通しの良い組織をつくり、困っている仲間がいれば助け合い、お互いの強みを生かすことで、より大きな成果を生み出してほしいと願っています。これまで以上に大きなスケールの建造物に携わるためにも、若手を含め全社員の底上げを行い、より強い組織を目指します。首都圏の変化を間近で感じながら、共に大きく成長し続けましょう!
(代表取締役 三明 雅史)

会社データ

事業内容
建築鉄骨の設計・製造 富山中核工業団地の高台に、敷地面積22,000平方メートル・工場面積10,300平方メートルを有する県内トップクラスの工場をもつ弊社は、国土交通大臣認定Hグレード(ハイグレード)工場として、大型建築物の骨格となる「鉄骨」をつくっています。弊社が携わっているのは、大手ゼネコン施工の誰もが知っている有名建築物。例えば、首都圏の基幹市場である豊洲市場や熱気が溢れた世界的なスポーツイベントの競技施設、そして夢の世界に引き込まれる某テーマパークのアトラクションなど!建物には目的や規模を問わず様々なものがありますが、“後から誰もが知ることになるメモリアルな建物”に携われていることがチョットしたわたしたちの自慢です。設計図書の作成から最終の錆止め塗装まで一貫して製作することができる技術力と、持続的な開発が見込める関東エリアで安定した仕事量を確保できている営業力が弊社の強み。浪漫あふれるものづくりを通して、魅力的な仲間たちとなりたい自分へと自己実現をしてみませんか?
本社郵便番号 939-2366
本社所在地 富山県富山市八尾町保内二丁目3番地10
本社電話番号 076-455-0300
創業 1965年4月
設立 2014年9月18日
資本金 500万円
従業員 71名(2025年4月1日現在)
売上高 17億4,300万円(2024年5月31日決算)
平均年齢 39.0歳(2025年4月1日現在)
主な取引先 大成建設株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社安藤・間、株式会社日新工営、前田建設工業株式会社、株式会社ナカノフドー建設 等
平均勤続年数 3年5カ月(2014年9月設立からの起算、毎年10名前後の新入社員を採用しているため)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.5
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJT研修、安全衛生教育、新入社員マナー研修、コミュニケーション研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
同資格3回目でなら会社が資格にかかる費用を全額負担。(受験料、テキスト代、受験地が県外の場合の宿泊費や交通費)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 4 5
    2024年 1 2 3
    2023年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 5 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

三東テクノスチール(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三東テクノスチール(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三東テクノスチール(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三東テクノスチール(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三東テクノスチール(株)の会社概要