予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「おもしろ・おかしく・元気よく」というユニークな社風で、楽しく働いている社員ばかりです!
今年創業75周年で、26業種59業態の多種多様な小売・サービス事業を43都道府県に展開しています!
多種多様な業種があり、社内転職制度もあるので、様々なキャリアを築けます!
「夫婦で交代して育休を取得。安心してキャリアを築いていける」と相良さん(上)「社内転職制度を利用して新たなやりがいを見つけた」と藤田さん(下)
入社してから現在まで書店事業に携わり、レンタル業務や書籍・文具・雑貨を担当。接客、仕入れ、売り場づくりなど店舗運営をひと通り経験し、さらに、店舗内に新設されたネイルサロンで未経験から技術を習得。ネイリストとしての業務も担当しました。新しい分野への挑戦はとても楽しく、自分でも気づいていなかった特性が引き出されたように感じています。その後、社内結婚をし出産。産休・育休合わせて1年あまりの休暇を取得しました。その頃、社内で社員の育休取得促進が始まったこともあり、私の職場復帰と同時に夫も育休を取得。子どもが保育所に入所するまでの2か月間、育児や家事を完全に任せることができたので、すぐにフルタイムで働くことができました。現在は、経理など店舗全体の運営に関する業務にも携わっています。マネジメント力を身に付け、将来的には店長などの役職もめざしたいです。今後また子どもを授かっても、会社の制度や職場のサポートがあるので、安心してキャリアを築いていけると確信しています。◆官民連携・文化商業事業本部相良 葵(2018年入社)キャリアを重ねるなかでずっと抱いていたのは、得意なデザインを仕事に活かしたいという思い。店舗運営を通して広告や販促の重要性を実感していたこともあり、その熱量は強くなっていきました。その頃、社内でクリエイティブ人材の募集があり、CCU(チェンジキャリアアップ)制度を利用して、それまで働いていたリユース事業から異動することにしたのです。採用されたのは、ガソリンスタンドや電力・LPガス事業を展開するインフラライフ事業本部。デジタル戦略を推進する事業部と私の志向がマッチし、キャリアチェンジにつながりました。現在は、デジタル広告のクリエイティブ、顧客情報管理のシステムづくりなどに携わっています。自分の仕事が、コンバージョン獲得につながり現場をサポートできることにやりがいを感じます。今後も経験を積み、社内でクリエイティブ集団をつくるのが目標です。データ分析、クリエイティブ、ウェブコーディングなど、各部門のプロフェッショナルが集まる新たな事業部が作れたら面白いと思っています。◆インフラライフ事業本部藤田 塁(2016年入社)
スポーツクラブ「JOYFIT」事業は、健康志向の時流にも乗って、日本全国で展開中!
男性
女性
<大学院> 北海道大学、室蘭工業大学 <大学> 小樽商科大学、釧路公立大学、北海学園大学、北星学園大学、北翔大学、北海道教育大学、北海道科学大学、北海道情報大学、北海道文教大学、北海道大学、北海道医療大学、弘前大学、藤女子大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、酪農学園大学、東海大学、名寄市立大学、星槎道都大学、天使大学、函館大学、東洋大学、京都精華大学、関西大学 <短大・高専・専門学校> 北星学園大学短期大学部、函館短期大学、北海道武蔵女子短期大学、國學院大學北海道短期大学部、北海道スポーツ専門学校、札幌スポーツ&メディカル専門学校、札幌青葉鍼灸柔整専門学校、帯広大谷短期大学