予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
スクリーン印刷用織物を主力に、他にも産業資材用織物やフィルターなど幅広い分野に織物を提供しています。
微細な織物に加え、金属繊維や炭素繊維など先端材料への織物技術開発を行なっています。
2023年度の年平均有給休暇取得日数は15.9日と多く、働きやすい環境です。
当社のスクリーン印刷用織物は、世界30か国に輸出されています。
●ミクロの精度を実現する織物技術当社の主力事業は、スクリーン印刷用織物の製造です。「スクリーン印刷」は織物製版を用いた印刷方法で、かつてはTシャツやステッカーの印刷に用いられていましたが、時代とともに各種電子基板やスマートフォン、太陽光パネルといった精密製品の製造工程において盛んに利用されるようになりました。この「精密化」「小型化」の流れとともに当社の織物技術も進化を重ね、現在では1cmの幅に200本の極細繊維を均一に織り込む水準にまで到達しております。欧州や日本のトップメーカーとも肩を並べ、日本国内はもとより世界各国の市場で日々切磋琢磨しています。●『人の技』と『人の和』当社製品は、熟練した社員の「目」と「手」を経ることによって生まれます。いまだ機械やAIが代替できない社員たちの『人の技』が全ての製造工程で発揮され、日々の進化を重ねながら製品の品質を支え続けています。また当社の強みは原糸から製織、加工まで一貫生産していることですが、すべての工程の人の技を結集しなければミクロの精度は実現できません。創業70年にわたる社歴によって培われた『人の和』を生かして、社員全員で一つのものづくりに取り組んでいます。●織物の用途は無限大スクリーン印刷用織物の用途が時代とともに拡大したように、織物には無限大の用途と可能性があります。当社も自社の織物技術を生かして、自動車、建築土木、医療、環境といったさまざまな分野に織物を提供しております。そして現場と開発部署が一丸となり、常に複数の開発案件に取り組んでおります。また、既存の化学繊維にとどまらず、金属繊維や炭素繊維といった先端材料にも積極的にチャレンジし事業化しております。今後も、「新たなライフスタイルの創造」をテーマに、さまざまな提案をしてまいります。●若手社員の活躍に期待 ~文系理系問わずそれぞれの能力を発揮~当社は、10~20代の社員が全体の3割を占める活気のある会社です。若手社員はOJT研修や熟練社員からの伝承で技術を磨きながら、文系理系問わず、持続力や集中力、探究力や営業力等それぞれの特性を生かし活躍のフィールドを広げています。若手ならではの好奇心や行動力を活かすにはピッタリの環境です。
<大学> 大阪大学、富山大学、福井大学、福井県立大学、立命館大学、関西学院大学、近畿大学、京都産業大学、金城大学、仁愛大学、拓殖大学、名古屋商科大学、福井工業大学、金沢星稜大学