最終更新日:2025/4/25

社会福祉法人岩崎学園

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
愛知県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
社会福祉法人のためなし
従業員
111名

子どもたちの笑顔と成長がやりがい。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    子どもたちの笑顔と成長がやりがい。子どもたちと一緒に楽しく成長できる職場です。

  • 戦略・ビジョン

    障害者にとって「伴走者」でありたい。彼らの可能性を広げる福祉サービスを提供します。

  • 職場環境

    育児休業を取得しながら、長く働き続けられる職場です。

会社紹介記事

PHOTO
笑って泣いて怒って。子どもたちは日常生活の中から社会性を学びます。上手くいかない時も「どうしてかなあ?」と一緒に考えるよう心掛けています。
PHOTO
今日のゴハンは特別メニューの職員特製広島焼!子どもたちは心配そうな顔ですが、職員が頑張る姿を見せるのも大事な仕事です。少しくらい破れても大丈夫!!

東三河で最も古い障害福祉施設の一つであり、新しい挑戦を続けています!

PHOTO

季節の行事も大切にしています。この地域の雛祭りに欠かせない「いが饅頭」も子どもたちと一緒に作りました。みんな上手にできたね!

◆障がい者にとって「人生の伴走者」であることが私たちの理想です

 障がい者の皆さんの「やりたい」を実現できるように、常に「伴走者」の立場で寄り添っていきます。

私たちは、
<何かを教えるのではなく、寄り添って可能性を広げられる福祉サービス>の提供を心掛けています。

そして、最終的には、日常生活の伴走をするだけでなく、障がい者の可能性を広げるために新たな取り組みを考えたり実行していくことが大切であると考えています。

◆チャレンジ
当法人では「ファットリア 葦毛の里」と呼ばれる実習農園を運営しています。
ここは「働く」ことの意味を知る場にしようと、日本では栽培されていなかったイタリア野菜造りに特化しました。
現在では全国各地の高級レストランに出荷され、素材にこだわる多くのシェフから好評を得ています。

障がい者の皆さんの可能性を広げるための活動を日々進化させられるように尽力しております。

会社データ

事業内容
●児童発達援助センター 岩崎学園
 岩崎学園(福祉型障害児入所施設)
 いわさき・こどもデイサービス(児童発達支援、保育所等訪問支援)
 いわさき・こどもショートステイ(短期入所事業、日中一時支援事業)
 がまごおり・ふれあいの場(児童発達支援)
 がまごおり・こどもデイサービス(児童発達支援)
 がまごおり・こども発達相談室 ふれあい(特定相談支援事業、障害児相談支援事業)
 その他(言語訓練等)
●ステップワークス IWASAKI
 宿泊型自立訓練
 自立訓練(生活訓練)
 就労移行支援
 就労継続支援B型
 就労定着支援事業
 その他(私的契約メニュー)
 訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)事業
●アペックスハイムIWATA
 共同生活援助(介護サービス包括型)
 共同生活援助
●岩崎障害者地域生活支援ホーム
 共同生活援助(介護サービス包括型)
●発達・就労相談支援センターFLAT
 障害者就業・生活支援センター事業(豊橋障害者就業・生活支援センター)
 東三河障害児等療育支援事業
 豊橋市障害児等療育支援事業
 豊橋市相談事業
 特定相談支援事業
 障害児相談支援事業
 一般相談支援事業


本社郵便番号 440-0022
本社所在地 愛知県豊橋市岩崎町字利兵71
本社電話番号 0532-61-2062
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 111名
売上高 社会福祉法人のためなし

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
資格試験の受験費用を支給(3回まで)
※合格祝い金あり
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり
グレード昇級試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東洋大学、香川大学、愛知学院大学、中央大学
<大学>
日本福祉大学、東洋大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知大学、静岡大学、島根大学、香川大学、金沢大学、慶應義塾大学、早稲田大学、法政大学、駒澤大学、中京大学、皇學館大学、聖隷クリストファー大学、中部学院大学、中部大学、東京国際大学、東京福祉大学、常葉大学、豊橋創造大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋女子大学、花園大学、南九州大学、名城大学、目白大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
岡崎女子短期大学、愛知学泉短期大学、沖縄キリスト教短期大学、華頂短期大学、仁愛女子短期大学、高田短期大学、東海学院大学短期大学部、豊橋創造大学短期大学部、名古屋経営短期大学、名古屋女子大学短期大学部、名古屋短期大学、名古屋医専、田原福祉グローバル専門学校、慈恵福祉保育専門学校、名古屋文化学園保育専門学校

●大学
愛知県立保育大学
国立北見工業大学
聖徳大学
中部工業大学
東海福祉大学
浜松大学

●短期大学
安城学園女子短期大学
一宮女子短期大学
江南女子短期大学
聖徳学園女子短期大学
中部女子短期大学
東海学園女子短期大学
浜松短期大学
松坂女子短期大学

●専門学校
東海医療福祉専門学校
日本パブテスト看護専門学校
名古屋リゾート&スポーツ専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------------
大卒   ―   ―   7名   2名    ―
短大卒  1名   ―    ―    ―   1名
その他  ―    1名   ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 7 7
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人岩崎学園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人岩崎学園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人岩崎学園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人岩崎学園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人岩崎学園の会社概要