最終更新日:2025/7/28

(株)明豊建設

業種

  • 建設
  • 環境・リサイクル
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 建築設計

基本情報

本社
滋賀県
資本金
9,500万円(2021年4月1日時点)
売上高
37億7,518万円(2024年5月31日時点)
従業員
68人(2025年4月1日時点)

~ドローン体験ができるインターンシップ開催中~宇宙からも見える明豊建設の仕事 #年間休日126日#施工管理月給25万円~!#SDGs貢献企業

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域の人々からありがとうと言って頂ける仕事です。

  • 職場環境

    社用車で通勤可!iPhone無料貸与!

  • 安定性・将来性

    100周年に向けて若い力が躍動中!

会社紹介記事

PHOTO
国連が掲げる持続可能な開発目標「SDGs」を企業理念・経営理念に取り入れ、「次の世代に美しい琵琶湖を引き継ぐ為の環境保全活動」など複数の活動を実施しています。
PHOTO
笑顔が絶えない明るい職場。仕事はいつも真剣ですが、休憩時には仕事とは関係のない話題に花が咲くことも。新入社員は、先輩社員がしっかり責任を持って育てていきます!

「幅広い事業領域×新しい技術の導入」が数多くの受賞につながりました!

PHOTO

建設工事とその材料製造・販売も手掛けるなど多岐に渡る事業展開で全体の安定経営を実現。だから社員の働きやすさと地域社会への貢献に注力できます(社長)

■素材開発からモノづくりまで。建設土木分野のプロ、滋賀にあり!
私たちは、駐車場等の補修や大規模公共工事まで、幅広い工事を手掛けています。また、土木工事業者である一方で、生コン・アスファルトの製造・販売もコア事業として展開し、盤石な経営体制を整えています。近年では、環境事業や農業と科学をミックスしたアグリサイエンス事業にも注力。多面的に地域社会の基盤づくりと発展に貢献しています。

■新しい技術の導入を繰り返し、87年。
創業して87年。私たちは、これまでの実績に甘んじることなく、常に最新の技術を取り入れてきました。現在は積極的にICTを導入しており、必要に応じて測量や写真撮影には、ドローンを採用。より効率的に、正確に、安全に。技術向上・品質向上のための努力を怠りません。
その結果、私たちが手掛けてきた数々の施工現場は、企業庁長賞、びわ湖環境部長賞、琵琶湖環境部門知事賞、土木交通部長賞といった名誉ある賞を複数いただいています。滋賀に暮らす人々の穏やかな生活を、足元から支えているという自負があります。

■滋賀SDGs×ビジネス表彰にて、受賞!
2021年4月。当社のアグリサイエンス事業部が手掛ける「湖の恵」による琵琶湖環境保全活動が、社会的課題解決に繋がるビジネス活動を表彰する「滋賀SDGs×ビジネス表彰」にて優秀賞を受賞しました。「湖の恵」とは、長年課題とされてきた琵琶湖に生息する外来種の水草を堆肥化したもの。商品の製造過程において障がい者雇用の促進を図り、ビジネスとして収益化をさせた点が評価されました。
この他にも、地域の小学生に向けて環境教室を開催したり、道路の美化・清掃に関するボランティア活動にも取り組んでいます。私たちの手掛ける工事の「80%」が公共事業。地域の豊かな暮らしを担う企業として、いただいた利益は地域に還元していきたいと強く思っております。

会社データ

事業内容
湖北地域の生活向上のため、自然への貢献のために幅広い事業内容を展開しています。
長年培ってきたノウハウで、工場・駐車場における小さな補修や造成工事から、
道路・河川の公共工事まで あらゆる規模の土木・舗装工事に対応。
リサイクル部門では建設業務で発生するコンクリート殻・アスファルト殻を再利用し廃棄物削減への取り組み。
社会問題化する琵琶湖の水草を微生物発酵し生成した有機特殊肥料の製造販売。

PHOTO

当社が取り組むすべての事業が、湖北地域の人と自然、両者の豊かな未来創造につながると肝に銘じています。

本社郵便番号 526-0804
本社所在地 滋賀県長浜市加納町394
本社電話番号 0749-62-6580
創業 1938年4月11日
設立 1965年8月30日
資本金 9,500万円(2021年4月1日時点)
従業員 68人(2025年4月1日時点)
売上高 37億7,518万円(2024年5月31日時点)
沿革
  • 1938/4/11
    • 創業
  • 1965/8/30
    • (株)本庄工務店設立
  • 1970/8/1
    • 本社所在地を長浜市加納町に移転
  • 1983/1/1
    • 長浜生コンクリート工業(株)と合併
  • 1986/4/1
    • 創業50年を迎える
  • 1987/1/1
    • 江和アスコン(株)と合併
  • 1994/8/1
    • (株)明豊建設に社名を変更
  • 2015/8/1
    • 設立50周年を迎える
  • 2016/11/1
    • リサイクル部設立
  • 2018/4/11
    • 創業80周年を迎える
  • 2019/5/1
    • 湖の恵販売開始
  • 2023/4/11
    • 創業85周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修・管理職研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、金沢工業大学、関西大学、岐阜大学、岐阜協立大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都先端科学大学、京都文教大学、近畿大学、滋賀大学、島根大学、大同大学、同志社大学、鳥取大学、名古屋学院大学、日本文理大学、びわこ学院大学、福井工業大学、佛教大学、北海道科学大学、名城大学、明星大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪芸術大学短期大学部、京都経済短期大学、<専>京都建築大学校、京都文教短期大学、滋賀短期大学、滋賀文教短期大学、東海工業専門学校金山校

採用実績(人数)    2023年 2024年 2025年
----------------------------------------
大卒  1名    6名    1名
短大卒 1名    ―    1名
採用実績(学部・学科) 土木工学部・経済学部・経営工学部・仏教学部、社会学部、国際文化学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2024年 4 2 6
    2025年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 1 66.7%
    2024年 6 0 100%
    2025年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)明豊建設

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)明豊建設の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

  1. トップ
  2. (株)明豊建設の会社概要