最終更新日:2025/7/22

カーツ(株)

業種

  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
岡山県
資本金
1億円
売上高
47億5,200万円(2024年6月)
従業員
108名(2024年9月)

《Made in Japanの誇り》を胸に、世界で躍進し続けるKAAZ

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    時差出勤制度あり。5種類の出勤時間から自由に選択できます。

会社紹介記事

PHOTO
創業以来岡山市東区に根差し、2022年には100周年を迎えた。2017年に本社敷地内に新設した工場内では、自社エンジンの開発・製造準備も着々と進んでいる。
PHOTO
走行時、両輪パワーを無駄なく路面に伝えるLSDはモータースポーツ車両の必需品。そこにも、草刈機開発で培われたトランスミッションの技術が生かされています。

世紀を超え、未曽有の大転換期に無限の未来を拓く「オリジナルカーツ」の強みとは。

PHOTO

“オリジナル”を守り抜く姿勢は、技術・製品だけではない。「個々の成長や状況に応じて、柔軟な社員教育、働きやすい社内環境づくりを行っています」と話す勝矢雅一社長

当社は自社ブランド製品の企画から開発・製造・販売までを製販一貫で行う機械・部品メーカーです。主な製品は、エンジン、草刈機・芝刈機をはじめとする園芸・産業機器やレーシングカーのチューニングパーツなど。中でも主力の芝刈機はガーデニングが盛んなヨーロッパで特に高い評価を獲得し、その販路は今や50か国に拡大。売上規模も全体の約9割を占める中核事業となっています。

岡山市郊外に本社を構え、社員数は100名程。いわば中小メーカーである当社は、1922年の開業以来、巨大災害といった幾度もの災禍を潜り抜け、今年度には国内企業の3%未満といわれる「100年企業」に仲間入り。その長い軌跡を刻む当社の原動力となったのは、創業時から守り継いできた「オリジナルカーツの創造」「Made in Japan」の理念にほかなりません。

産業界では90年代以降、コスト抑制の観点から生産拠点の海外移転が活発に行われるようになりましたが、当社は目先の利益にとらわれず、創業の地で地道にものづくりを重ねてきました。また、大手の下請けに甘んじることなく自社ブランドの研鑽に全力を注ぎ、独自技術・製品群の確立とブランディング、販売網、量産品質の最適化を実現。何を、どう作り、どこへ売るか製販プロセスのすべてを自らの手中に置くことで、技術と人材の流出を抑制し、技術者たちの誇りと前向きな意欲を守り育ててきたからこそと自負しています。その結果、草刈機の心臓部に当たるトランスミッションの開発技術は国内外のライバルメーカーにも一目置かれる存在となり、海外を中心に急速に市場を拡大。その技術を昇華し開発したパーツで、モータースポーツ界への参入も果たすことができました。

もちろん、脱炭素化やDX(デジタルトランスフォーメーション)、ウィズコロナなど、あらゆる面で大きな転換を迫られている今、これまでにない発想でまるで新しいものづくりに挑む姿勢も欠かせません。そして、自社ブランドを掲げて自らロードマップを描いてきた当社には、この先行き不透明な時代にも果敢に立ち向かう土壌があります。“オリジナル”であり続けることへの誇りを胸に、新しい未来を力強く切り拓いてくれる若い世代の活躍に期待しています。<代表取締役社長 勝矢雅一>

会社データ

事業内容
小型エンジンなどの開発・製造

PHOTO

本社郵便番号 704-8588
本社所在地 岡山県岡山市東区西大寺五明387-1
本社電話番号 086-942-1111
創業 1922年
資本金 1億円
従業員 108名(2024年9月)
売上高 47億5,200万円(2024年6月)
事業所 【岡山本社】
〒704-8588
岡山県岡山市東区西大寺五明387-1

【九州営業所】
〒862-0911
熊本県熊本市東区健軍2-11-58ライズ神水1F
沿革
  • 1922年
    • 岡山市で溶接所を開く
  • 1930年
    • 農用水冷発動機の製造を開始
  • 1945年
    • 空襲により営業所及び工場を喪失
  • 1948年
    • 工場再興、エンジンの生産を再開
  • 1952年
    • 土肥工業(株)に組織変更
  • 1970年
    • カーツ機械(株)へ社名変更
  • 1974年
    • 九州営業所を開設
  • 1986年
    • カーツ(株)へ社名変更
      台湾事務所開設
  • 1994年
    • 自動車用LSD発売
  • 2000年
    • ISO9001、ISO14001の認証を取得
  • 2009年
    • カーツ60大会開催
  • 2010年
    • 開発棟・実験棟完成
  • 2017年
    • 第三次新工場完成
  • 2020年
    • 人工芝管理機発売
  • 2022年
    • 新開発の自社製エンジンを開発、量産開始
      創業100周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.2%
      (41名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育、階層別教育、職能別教育など。
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発の為の短時間勤務が可能。
メンター制度 制度あり
他部署の先輩社員が、すぐ近くにおり、何でも相談できる環境が整っている。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
上司が社員のキャリア形成の為に情報提供や助言等のサポートをする環境がある。
社内検定制度 制度あり
各種検定 等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、高知工科大学、島根大学、就実大学、東海大学、徳島大学、ノートルダム清心女子大学、広島国際学院大学、武蔵大学、立命館大学

採用実績(人数) 2023年:5名
2022年:11名
2021年:4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 5 0 5
    2022年 5 6 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 11 3 72.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

カーツ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンカーツ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

カーツ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. カーツ(株)の会社概要