最終更新日:2025/7/14

(株)麺棒

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
香川県
資本金
2,000万円
売上高
過去3年間実績 ・22億(2022年) ・25億(2023年) ・24億(2024年)
従業員
約200名(内社員43名) ※繁忙期には約250名まで増員。

多様化するお客さまのニーズに応え地域の食文化に貢献するために、新規事業にも積極的にチャレンジ!食を通じて地域の未来をつくる、そんな職場で一緒に働いてみませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日数の改訂や福利厚生の見直しを行い、働きやすい会社作りを推進中!

  • やりがい

    中四国エリアの商品開発にも挑戦が可能!自分の作った・企画した商品が店頭に並ぶかも!?

  • 安定性・将来性

    コンビニエンスストア向け食品メーカーとして、安定した商品展開。香川で長く働きたい方におすすめです!

会社紹介記事

PHOTO
うどん・そば・ラーメン・パスタなど某大手コンビニエンスストアで販売されている麺類・惣菜を製造しています。
PHOTO
お休みの日には同じ趣味を持つ人たちが集まって遊ぶ「部活動」なるものが開催される時があります。写真はBBQ部ですが、他にも釣り部・ゴルフ部・ミニ四駆部など様々です。

【麺を通じて中四国の食文化に貢献】DX×人の力で食の安全、安心をお届けする

PHOTO

経営目標である「ほっとする麺繋ぎ」を達成するべく、弊社では社内外における人の繋がりを大切にしています。

当社は中四国地方における某大手コンビニエンスストアチェーンの麺商品の製造・納品を一手に担っています。同地方のほぼ中心に位置する香川県に拠点を持つという立地の特性を活かして、日持ちがしない食品である麺製品をお客様のもとへ安心・安全に届けることができます。ありがたくも当社は、ここ7年間で3倍以上の売上を達成。急成長を続けています。また、これまでの信頼の実績から、製造だけでなく商品開発にも携わり、当社の商品開発部が開発・提案を行った商品をいくつも生み出しました。私たちは「思わず笑みがこぼれる」お客さまのその瞬間を想像しながら、日々開発・製造・営業に取り組んでいます。

また、いち早く導入したHACCP(=食品の安全を確保するための衛生管理手法)に則った製造はもとより、総合職の作業もふくめた社内の多くの仕事のDX化を推進しています。勤怠管理から製造工程・スケジュールの管理、発注システムや商品の指示書・献立・食材の作成方法の情報共有システムまで、さまざまなデジタル環境をそろえ、業務効率化を図ってきました。その目的は、「人の力」を必要としている場所に「人の力」を集中させること。さらにその力を倍々にしていくため、当社は「失敗コレクター」を合言葉に失敗を恐れず挑戦し、みなで協力し合って改善するという風土も醸成しています。このチャレンジングな職場でこそ地元の食文化発展に貢献できると考えております。

会社データ

事業内容
当社では、皆さんもよくご利用される某大手コンビニエンスストア(中四国エリア)にて販売されている以下商品の製造を行っております!

〇調理麺(ラーメン、うどん、そばなど)
〇スナック麺(焼きそば、生パスタなど)
〇一部惣菜(グラタン、揚げ出し豆腐など)

また、2025年には地元プロサッカーチームのスポンサー企業として応援グッズの生うどんを共同開発し、製造・販売を開始致しました。

今後も「ほっとする麺繋ぎ」を目標に、地域に根差した事業展開を進めて参ります。
本社郵便番号 765-0073
本社所在地 香川県善通寺市中村町1003-1
本社電話番号 0877-62-0783
設立 1980年6月
資本金 2,000万円
従業員 約200名(内社員43名)
※繁忙期には約250名まで増員。
売上高 過去3年間実績
・22億(2022年)
・25億(2023年)
・24億(2024年)
事業所 【本社】
〒765-0073
香川県善通寺市中村町1003-1
TEL:0877-62-0783
mail:saiyou@menbou.co.jp
平均年齢 39.0歳(2025年1月時点)
平均勤続年数 6.9年(2025年1月時点)
沿革
  • 1980年
    • (有)麺棒を設立 地方スーパー向けに茹でうどんの袋麺を販売開始
  • 1984年
    • 株式会社マルナカとの取引開始
  • 2005年
    • 中四国のコンビニエンスストア向けに調理麺の製造を開始
  • 2014年
    • フライヤーを導入し、揚げ物調理を開始
  • 2015年
    • 建屋増築
  • 2017年
    • スーパー向け商品供給休止
  • 2019年
    • 食品安全マネジメント協会JFS-Bの認証規格取得(HACCP認証)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
〇入社時
新入社員研修、安全衛生研修、OJT研修、マナー研修

〇その他研修
階層別研修、職長研修、幹部研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
食品表示検定補助(営業開発部所属に限る)
メンター制度 制度あり
入社日より1年間のメンター期間(期間中は先輩社員による月2回の面談を実施)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
食品衛生責任者(加熱・冷却・金属探知機)

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)麺棒

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)麺棒の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)麺棒と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)麺棒の会社概要