最終更新日:2025/2/3

岡住工業(株)

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 機械
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
福岡県
資本金
7,000万円
売上高
88.4億円(令和7年2月期)
従業員
454名(社員368名・パート86名)

~創業73年、確かな技術で未来を切り拓く~※内々定まで最短2週間以内※

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は、17.3日と比較的多く、のびのびと働けます!

  • 製品・サービス力

    創業73年、「ものづくり」を通して最新技術でインフラを支え、暮らしと社会の基盤を築きます。

  • 安定性・将来性

    (株)安川電機様は長年主要な取引先であり、長期において深い信頼関係を築いております。

会社紹介記事

PHOTO
約16,000平方メートルという広大な敷地を有する行橋第二工場。常に次世代を志向した技術の研究と開発を考え未開の領域に挑戦しております!
PHOTO
今回募集を行っている拠点の一つである行橋第一工場。最新の技術がここに集結しております!

会社データ

事業内容
〇主な事業内容
 電気機械器具製造業
 各種産業用システム制御装置、電力設備
 公共上下水処理設備設計・製造・施工・保守
 産業用ロボットコントローラ、パワコン、インバータ製品製造
 ケーブル製造・加工
 キャビネット他金属製品製造・加工・塗装
 半導体搬送検査装置設計・製造

〇主要取引先
 株式会社安川電機、安川オートメーション・ドライブ株式会社、安川コントロール株式会社、三菱マテリアル株式会社、UBE三菱セメント株式会社、西部建設株式会社、九電テクノシステムズ株式会社、菱光石灰工業株式会社、株式会社ユーエム・システム、芝浦機械株式会社、株式会社セントラルユニ、三菱パワー株式会社、末松九機株式会社、ティケイディ株式会社、日東電機工業株式会社、倉敷紡績株式会社、オーテック電子株式会社、東京エレクトロン九州株式会社、株式会社南陽、日鉄テックスエンジ株式会社、東芝EIコントロールシステム株式会社、ワイエイシイメカトロニクス株式会社、株式会社ワイ・デー・ケー九州、Toshiba Semiconductor(Thailand)Co.,Ltd・・・他
本社郵便番号 807-0831
本社所在地 福岡県北九州市八幡西区則松5丁目20番13号
本社電話番号 093-601-5511
創立 1951年(昭和26年)4月1日
資本金 7,000万円
従業員 454名(社員368名・パート86名)
売上高 88.4億円(令和7年2月期)
事業所 ■本社(総務部・八幡工場)
■システム工場(生産・技術)
■行橋第一工場(管理・生産・技術)
■行橋第二工場
■新田原工場
■本城工場
主な取引先 株式会社安川電機
安川オートメーション・ドライブ株式会社
安川コントロール株式会社
UBE三菱セメント株式会社
西部建設株式会社
九電テクノシステムズ株式会社
菱光石灰工業株式会社
株式会社エムユー情報システム
芝浦機械株式会社
株式会社セントラルユニ
三菱重工株式会社
横河ソリューションサービス株式会社
ティケイディ株式会社
日東電機工業株式会社
倉敷紡績株式会社
オーテック電子株式会社
東京エレクトロン九州株式会社
株式会社南陽
日鉄テックスエンジ株式会社
東芝EIコントロールシステム株式会社
ワイエイシイメカトロニクス株式会社
株式会社ワイ・デー・ケー九州
Toshiba Semiconductor(Thailand)Co.,Ltd.
平均勤続年数 15.6年(2024年度)
表彰実績 航空自衛隊築城基地司令より「航空幕僚長感謝状」をいただきました。
平均残業時間 6.7時間(2024年度)
年間休日 120日
有給休暇平均取得 17.3日/年(2024年度)
沿革
  • 昭和26年 4月
    • 「岡住 英夫」安川電機を退職後、八幡西区熊西に岡住工業所創立
  • 昭和31年 10月
    • 株式会社安川電機(現)の指定工場認定
  • 昭和34年 5月
    • 行橋工場新設
  • 昭和36年 4月
    • 岡住工業株式会社に改組
  • 昭和39年 4月
    • 三菱マテリアル株式会社(現)殿の協力工場認定
  • 昭和45年 1月
    • 関連会社 有限会社春日工作所を設立
  • 昭和48年 3月
    • 社長交代 新社長に「岡住 清」就任
  • 昭和48年 5月
    • 関連会社 株式会社アイ・エム・デイを設立
  • 昭和52年 2月
    • 三菱電機株式会社殿の協力工場認定
  • 平成 2年 10月
    • 行橋工場事務所棟の新設
  • 平成15年 3月
    • 社長交代 新社長に「岡住 奏」就任
  • 平成15年 4月
    • 株式会社安川電機殿(システムエンジニアリング事業部)とアウトソーシングスタート
  • 平成16年 12月
    • 行橋第二工場(ロボットコントローラ専用)を行橋市延永に新設
  • 平成18年 7月
    • 株式会社安川電機殿行橋事業所内にシステム部開設
  • 平成19年 12月
    • ISO 9001(2000)認証取得
  • 平成27年 6月
    • 株式会社安川電機殿行橋事業所内に行橋第三工場新設
  • 平成29年 12月
    • ISO 9001(2015)2017/12月 認証取得
  • 平成30年 3月
    • 株式会社安川電機殿行橋事業所内にシステム工場新設
  • 令和元年 6月
    • 新田原工場新設
  • 令和2年 3月
    • 本城工場新設
  • 令和3年1月
    • 行橋市ふるさと納税の返礼品に、当社が製造・販売をおこなっている「そーらーSUNポータブル(家庭用蓄電器)」が選出される
  • 令和3年 3月
    • 新会長に「岡住 奏」就任
      社長交代 新社長に「岡住 雅寛」就任
  • 令和3年 4月
    • 創立70周年
  • 令和5年 3月
    • 行橋第三工場 事業譲渡

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 8 8
    取得者 0 8 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度あり
(QC検定)
メンター制度 制度あり
先輩が教育担当としてサポートします
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
九州工業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、北九州市立大学、福岡大学、福岡工業大学、九州産業大学、西日本工業大学、九州共立大学
<短大・高専・専門学校>
九州職業能力開発大学校(専門課程)、北九州工業高等専門学校、KCS北九州情報専門学校

採用実績(人数)         2025年 2024年 2023年 2022年
--------------------------------------------------------
 大卒      ―    1名   4名    3名
 短大・専門卒 1名   1名   ―     ―  
 高卒     1名   2名   3名    7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 2 0 2
    2020年 0 0 0
    2019年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 2 0 100%
    2020年 0 0 0%
    2019年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

岡住工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ